最終更新:

63
Comment

【5563484】調布、吉祥寺、府中周辺で幼稚園児のお教室について教えてください。

投稿者: りりこ   (ID:L3HDjaYhW.M) 投稿日時:2019年 09月 08日 15:09

はじめて書き込みします。
(昨夜間違って幼稚園のカテゴリーに書き込みをしてしまい削除の仕方がわかりません。...(*_*;)

幼児教室(個人塾など)について教えてください。

現在年少の息子と年子の妹がいます。
ふたりとも一歳ごろから理英会にお世話になっており子供たちも楽しんで通っているのですが・・・

年子である事、主人が受験に否定的であること等々・・・
悩みに悩んだ末、ふたりとも小学校受験は断念し
中学受験を目指すことに決めました。

今年度いっぱい(新年中)で理英会は退会する予定ですが 突然お勉強系の習い事をすべて
やめてしまうのには不安があります。

小学校受験塾ほどハードではなく
一応お勉強的な事を続けられる
お教室でおすすめはありませんでしょうか。
(たとえば大手幼児教室に通ってらっしゃる方がプラスαとして
掛け持ちされている個人塾など。)

受験に特化しない幼稚園児の塾というのがなかなか見つけられず。。。
個人、大手は問いません。
ただ家から吉祥寺まで1時間ほどかかるので水曜の午前保育の日に授業があると助かるのですが・・・。

現在は土曜のクラスに通っているので受験をしないのに休日が一日つぶれてしまい家族の時間が取れず負担になっています。

(ちなみにドラキッズ等ではやはりもの足りません。
小学校受験で目指していたのは上の子は桐朋か小金井、下の子は立女です。)

吉祥寺、調布、府中近辺でどこかご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5565021】 投稿者: りりこ  (ID:MoTVGfA.xns) 投稿日時:2019年 09月 09日 22:37

    そうですね。
    吉祥寺というのが見栄に見えるのでしたらすみません。現在のお教室が吉祥寺で吉祥寺であれば沢山お教室があるかと思いタイトルに入れさせていただきました。現在調布在住ですが調布周辺は本当にお教室が少なく...近くにあればそれに越したことはありません。
    私は神戸出身(母親は幼児教室経営)、主人は新潟出身ですので東京の受験情報、事情を収集するためにも子供が小さい頃から幼児教室に入りました。
    結果偏差値や本だけではない学校ごとのカラー、校風について随分勉強させて頂きました。
    関西と東京ではやはり全く競争率が違い親の精神的負担も大きいことも身をもって実感しました。

    主人は地方出身なので当然のように公立→国立。
    お教室への送迎などは協力的に行ってくれますが幼稚園、小学校から私立に入れる意味が全く理解できないそうです。(話しあってのことです。)男の子だろうが女の子だろうが親ではなく本人の努力で決まる中学受験でよい、というのが主人の意見です。

    私自身も小学校は公立で神戸女学院から早稲田に進学しました。
    中学受験は正直大変でしたしそこから早稲田もそこまで簡単ではありませんでした。
    卒業後、希望を持って所謂有名企業に就職しましたが男尊女卑のグラスシーリングを実感。。。

    主人の言うように人間どこかで頑張らなければとは思いますしこの先時代も変わっていくでしょうが息子はともかく(自分の経験上)娘は幼稚園、小学校からほんわかと育ってもいいのではと思いマリアの園からいける晃華や中高の友達(神戸から東京に引っ越した)のお子さんに多い立女がいいのではと思った次第です。

    収入に関してはそうですね。うちは私も仕事を辞めてしまったので港区辺りに住めるような裕福な家庭ではありません。
    本当にそれは認めます。
    世田谷と調布の違いですか。。。
    世田谷にも下町はありますし調布にもそこまで悪くない場所もありますよ。(^_^;)

    まあでも正直年子で私立を目指すには貧乏ですね。
    児童手当を普通に満額貰いたいです。(本当に!)

    「意識高い系」というのが褒め言葉なのか貶し言葉なのかわかりませんが状況を分かっていただけましたらアドバイスを頂けますとうれしいです。

    府中までいくとピグマリオンの提携個人塾があるようですが。。。
    ピグマリオンは受験にはどちらかというと不向きと聞きますが...「灘に強い」を語るならそれなりの効果はあるのでしょうか?

    「不思議なんだけど...」さんのお子様が行かれてよかった塾などはございますか?

    よろしくお願いいたします。

  2. 【5565093】 投稿者: もしかしたら  (ID:QB/McOvq3RM) 投稿日時:2019年 09月 09日 23:57

    吉祥寺で受験色が強くない幼児教室だと、はなまるが有名ですよね。
    勉強だけで良いなら公文という選択肢もあります。
    理英会OBですが、クラスによっては受験をしないお子さんも稀にいらっしゃいますよ。
    お勉強に関しては子供が嫌がらなければ幼児教室の勉強は脳のトレーニングになるので、個人的にはオススメです。
    受験コースだと、やはり本部からの合格者数のプレッシャーがありますから、どうしても試験を受ける方向にはなりますが。
    教室長の考えにもよると思います。
    大学入試改革で、現在中学受験者数が増えています。
    そのための準備で1年生から塾に入る子供も増えています。
    その辺りもよく調べて、夫婦で納得出来る進路を選べるといいですね。

  3. 【5565278】 投稿者: あ  (ID:B/AZm3f6M0c) 投稿日時:2019年 09月 10日 08:46

    一歳から理英会で頑張ってきたのに残念ですね。我が家も年子で大変ですが、私パパが先導して小学校受験に向かってますが、嫁もやる気あるので、よい方向に向かってます。
    コメントでもあるように小学校1年から塾に入る時代なんだから、小学校受験の方が楽なのではという考え方はあると思います。
    妹は中学受験派ですが、幼稚園はなまる→小3からサピックスです。

  4. 【5565766】 投稿者: りりこ  (ID:PFifCoGQc7A) 投稿日時:2019年 09月 10日 16:50

    ありがとうございます。
    はなまる、よく聞くものの調べたことがありませんでした。早速調べようと思います。
    公文も検討します。
    公文なら近くにもありますし家庭学習の習慣をつけるのは大切ですよね。
    先生の雰囲気も色々だと思うので一度問い合わせてみようと思います。
    公文は未経験なのですが好きな教科を選べるのですよね?

    理英会は長くお世話になり子供たちも慣れていてとても満足しているのですが...やはり理英会にいると受験にひっぱられて気持ちに区切りがつかないかと思います。
    男の子は特に小1から塾選びをはじめる方が多いようですね。。。そう考えるともう悠長にはしていられませんね。
    色々とありがとうございます!

  5. 【5565835】 投稿者: うーん  (ID:OlE3uC2HhZg) 投稿日時:2019年 09月 10日 17:59

    見学行くなら分かると思いますが、理英会からはなまるはあまりおすすめしません。
    多分理英会の復習になってしまい、お子さんモチベーション保てないと思います。
    サピックスと組んでいるこぐま会に相談なさっては?

  6. 【5565869】 投稿者: もしかしたら  (ID:D7/g0Ww9PCA) 投稿日時:2019年 09月 10日 18:35

    そうですね、確かに受験せずに残るとなると強い意志が必要になりますよね。
    私達親子が在籍していた頃も、年少くらいでお辞めになり他の幼児教室に移動される方もいました。
    東急にミキハウスのキッズパルもあると思うのですが、そこも受験は関係ない教室です。

    たぶん、りり子さんと同じ教室だと思います。
    1歳の頃の記憶が蘇り懐かしくなりました。
    お辞めになる前に教室長の先生にお話しなさるといいと思いますよ。

  7. 【5565902】 投稿者: はなまる  (ID:B/AZm3f6M0c) 投稿日時:2019年 09月 10日 19:00

    こぐま会いったら、それこそ小学校受験でしよw
    てきとうなアドバイスしない方が

  8. 【5566127】 投稿者: しろくまちゃん  (ID:8OKAAZhhzxs) 投稿日時:2019年 09月 10日 22:37

    吉祥寺校のS先生が、ばらクラスには中受念頭の非受験の子や幼稚園からの内進組さんも在籍されているとお話されてましたよ。

    代々木のサピックスキッズもKUNOメソッド。
    だから緩やかお受験組の我が家もこちらをメインにしました。

    ただ、スレ主様のお宅は年子で長時間の通塾(同じ時間に開講はなさそう‥)は現実的ではないですね。お時間がもったえない!

    同じメソッドのハローキティゼミやのりものゼミのような通信講座を中心に家庭学習をされたらどうでしょう?具体物も通販で買えますし、もっとハイレベルなものを‥となったら、ひとりでとっくん シリーズなどもありますから。

    年子ちゃんなので、カード遊びなどは兄妹で遊びながら。あるいは兄が教えてあげて‥なんてことも出来そうです。うらやましい!

    ちなみに、こぐまの対極が公文と個人的には感じています‥。こぐまは、具体物を試行錯誤しながら操作し、考える力を養う。なぜそう考えたか?言語化させ、1枚のペーパーにじっくり取り組むことを勧められます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す