最終更新:

29
Comment

【5638073】どこの塾に入れるのが正解か

投稿者: 匿名   (ID:4vn1BJW91R6) 投稿日時:2019年 11月 13日 10:06

あっという間に年少11月となり周りのお受験組はお教室に通い始めました。我が家は決めかねてしまい、そのうちに年中からの通塾で何とかなるかも・・と淡い期待を抱きここまで来てしまいました。夫婦で相談しましてやはり年少からお教室に通わせようと考え始めました。しかしどこが適切か分かりません。一人っ子ですし、代々お受験してきたような家柄でもないので小学校受験のノウハウはありません。そういう私たちには大手塾がやはり良いか?と思っています。しかし中堅塾と比べると月謝も割と高額なので悩んでいます。大手に2年通い全落ちする場合も当然あるかと思いますがその割合はどれくらいあるのでしょうか。始める前から落ちた時のことを考えたくありませんが、中学受験で頑張れば良いと思っているのでやったことは生かせると考えています。志望校は都内カトリック女子校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5648351】 投稿者: 終了組  (ID:zIVWFNKeW3g) 投稿日時:2019年 11月 23日 01:32

    上の子が都内カトリック女子校です。
    我が家の場合はですが、年中の10月頃から個人塾での準備でした。自宅近くの、ご近所幼児教室です。

    上の子は比較的成長も早く、そちらの個人塾のみお世話になりました。
    下の子は、男の子で上に比べるとゆっくりだった為、途中で個人塾をやめて苦手な部分に特化している塾に移りました。

    2人終わって思うことは、結局は塾より家庭での頑張りが必要ということです。
    大手の塾に通わせていて全滅、という方もいらっしゃいますし、年長の夏頃から個人塾に入って全て合格の方もいらっしゃいましたよ。
    いくらお金をかけたかではなくて、親がどこまで関われたか、学校のカラーとお子様やご家庭との相性じゃないかな…と勝手に思っています。

    我が家も、毎月何十万も楽々払える…とはいかなかったので、代わりに安い個人塾+市販のドリルを沢山買い揃え、一緒にやりました。
    遠いと、通うだけで時間が勿体ないので(私が仕事をしているからかもしれませんが)近い方が負担がなくていいのかなと思います。

  2. 【5678463】 投稿者: 全滅  (ID:78WqwJHxbA.) 投稿日時:2019年 12月 21日 17:44

    我が家は年中の5月から大手に1年半通い、学校別も取り、取れるものは全て取りましたが、5校全滅でした。大手は通っていた1か所しかわかりませんが、確かに情報量はあるかもしれませんが、できない子への切り捨てがすごいと感じてしましました。模試で一定基準をクリアできればアドバンスクラスに進めるのですが、そこに行けないと危ういのでは?と途中感じ、先生に相談し、志望校も本当にこのままでいいのか、滑り止めになるような学校はないのか相談しましたが「小受において今どこも厳しいから滑り止めになるようなところはない」と言われ、志望校についてのアドバイスはあまりもらえませんでした。初めての受験で何もわからず、お教室を信じるしかなく、他に動くこともしなかったのですが、今思えば模試の成績が平均以下の時点で個人の先生に切り替えるべきでした。今思い返せば、合格された方から出てくる共通の言葉は「個人の先生」でした。通っていたお教室が高額で志望校に受験者名簿が行くので癒着があるのかなと勝手に妄想して、底上げしてくれるのかなと変な期待を持ってしまったのも敗因です。個人の先生なら明らかに受験者の力では入れないと感じたら「ここはまず無理だからここに変えた方がよい」等の的確なアドバイスもいただけたのではないかと思います。大手はある程度できるお子さんならついていけるのでしょうが、そうでなければ個人の先生にきめ細かく見てもらわないと幼児教育は厳しいと痛感いたしました。

  3. 【5679769】 投稿者: 厳しいことを言うと  (ID:QnjGHCSKcUs) 投稿日時:2019年 12月 23日 11:25

    そもそも小学校受験をするべきではなかったと思うよ。
    受験結果の反省点で「個人の教室を選ぶべきだった」と、自分ではなく他者に責任を帰結してるレベルで察せる。

    >大手に1年半通い、学校別も取り、取れるものは全て取りました

    大手に通っていれば大丈夫だと思っていたという意思が見て取れる。
    中学受験や高校受験じゃないんだから。

    >志望校についてのアドバイスはあまりもらえませんでした。

    どこに通っていたのだかわからないけど、恐らく初期にサインはあったのだと思う。
    「お子様の性格を考えると、この学校もお考えになってはいかがですか?」という感じで。
    それを聞き入れず「この学校が第一希望なんです!」という強い姿勢を早い段階で出していたので、教室側は難しい方と思って何も言えなくなったのではないかな。

    >ここはまず無理だからここに変えた方がよい
    >模試の成績が平均以下の時点で~

    これを教室の先生に求めるのはそもそも間違い。
    それを伝えるのは教育者として、プロとして敗北と言える。
    ましてや小学校受験や幼稚園受験は、「まず難しいだろう」という子が合格したり、「何事もなければ合格するはず」という子が不合格になる世界。
    “滑り止め”や“模試の成績”という言葉が出てくること自体が、偏差値・学力基準の中学受験や高校受験と同じだと考えていることの証。

    仮に「厳しい」と伝えると
    「私はここが第一希望だと伝えていたはず。なんでそんなことになるんだ。
     そのためにいくらお金と時間をかけたと思っているんだ。
     こうなったのは教室と教師の力不足だ。金返せ」
    となりかねない。
    自分はそんなことはしないといいたいかもしれないけど、そんな方が凄く多い世界なのだから仕方がない。

    だから教室はこう言う。
    「今の力だと、この学校を目指すにはこういったところが不足しています。
     だからこの授業を取りましょう」

    そして言われるままに授業を取り続けていたんだろう。
    自分で考えるのではなく、何となく言われるままにやってきて受験したと。

    “どうして我が校に受験をしたのか、入って何をしたいのか”という考えがなく、主体性なく受験していることに気づかれたら、ブームに乗ったミーハーだと思って学校も面接でNGを出すよ。

    「情報量はあった」「できない子への切り捨てがあった」というぐらいだから、まずお子さんは根本的に私学を受けるには力不足だったのだろう。
    その段階で国立や公立に切り替えるなどの自己判断もできただろうに、「初めての受験で何もわからず」を理由にして自分で考えず私学受験に臨んだと。

    残念だけど、結果は当然だと思う。

    というかこれ、この板にいる「大手はだめ、個人の方がいい」という個人塾を賛美する方の鉄板パターンじゃない?

  4. 【5679809】 投稿者: 通りすがり  (ID:pVnpNN3Ng3.) 投稿日時:2019年 12月 23日 12:03

    ただ男子で幼いタイプの子の場合、ペーパー中心の大手ではお客さんになってしまう場合があるのは確か。
    そして、子供力×家庭力 を見誤った受験しかしなかったと。塾は、この子は中学受験タイプとはいませんものね。

    いろんな意見はおありでしょうが、巧緻性メインの個人の先生に新年中からお願いすればよかったタイプかと。まともな先生だったら、ペーパーはご家庭で、体操と学校別だけ大手に行ってみてもいいかも。とか、親の希望と、子供を見ながら、豊富な知識をもとにアドバイスしてくれますからね。個人の先生にお支払いするお月謝の半分は、コンサルティングフィーのようなものです。

  5. 【5730159】 投稿者: 何様?  (ID:5v5R4VkOI5w) 投稿日時:2020年 02月 03日 10:08

    一体何様なのかと。

  6. 【5730458】 投稿者: 問題ないでしょ  (ID:QnjGHCSKcUs) 投稿日時:2020年 02月 03日 13:17

    憶測を含んでいるけど、内容は概ねあってるから。
    うまくいかなかったのを教室のせいだけにしてはいけない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す