最終更新:

29
Comment

【5638073】どこの塾に入れるのが正解か

投稿者: 匿名   (ID:4vn1BJW91R6) 投稿日時:2019年 11月 13日 10:06

あっという間に年少11月となり周りのお受験組はお教室に通い始めました。我が家は決めかねてしまい、そのうちに年中からの通塾で何とかなるかも・・と淡い期待を抱きここまで来てしまいました。夫婦で相談しましてやはり年少からお教室に通わせようと考え始めました。しかしどこが適切か分かりません。一人っ子ですし、代々お受験してきたような家柄でもないので小学校受験のノウハウはありません。そういう私たちには大手塾がやはり良いか?と思っています。しかし中堅塾と比べると月謝も割と高額なので悩んでいます。大手に2年通い全落ちする場合も当然あるかと思いますがその割合はどれくらいあるのでしょうか。始める前から落ちた時のことを考えたくありませんが、中学受験で頑張れば良いと思っているのでやったことは生かせると考えています。志望校は都内カトリック女子校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5638246】 投稿者: 一人っ子の親  (ID:tN8zAhXLr/k) 投稿日時:2019年 11月 13日 13:03

    わが家はもっと遅くになってから個人の先生にだけお世話になり、大手は模試(会員のようなものにはなっていません)だけ受けました。

    こういった投稿ですと、大手がいい、個人がいい、何処が良いといった話になりますが、私は先生と子供、先生とご家庭の相性が重要だと思います。ですので、いくつかのお教室で面談をされたり、授業体験をされたほうがいいと思います。先生方やお教室は子育ての考え方ひとつとっても、様々な捉え方をしている人がいます。願書や面接対策ではそういった点ですれ違いがあると大変なのではないかと思います。

    また、授業料や学習期間と効果の相関関係は薄いような気がします。年少さんから複数のお教室に通う方とお教室通いが数か月の方の結果が同じといった場合も実際に見ています。もちろん何も準備せずに合格できるほど甘くはないと思いますが…

    私は、仲よくさせて頂いている方やその知人にお受験経験者がいるなら、その方に聞いてみるのがいいと思います。先の相性に加えて、ご紹介なら先生のペースなどやお受験の様々な側面の話も聞くことが出来ますので。

  2. 【5638286】 投稿者: 私も  (ID:1KHPX5kjRkg) 投稿日時:2019年 11月 13日 13:33

    私も年少の時に色々と探しました。上の方も仰ってますが、やはり受験経験者の方やお教室通いをなさっている先輩方にお聞きになったほうが良いです。
    ネットなどで調べて個人のお教室など見学に伺った際に、1時間ご自身のご経歴やご息女の自慢話を延々と聞かされて終わったこともありましたし、在籍人数をお聞きしただけで激昂されて本当にビックリするようなこともありました。
    その後、受験経験者のお友達に紹介をお願いしました。素晴らしいご人格者の先生もいらっしゃいますので。良い出会いがありますように。

  3. 【5638371】 投稿者: まだ大丈夫  (ID:atCYDJqr.R2) 投稿日時:2019年 11月 13日 14:58

    まだ新年中ですよね。受験準備としては大手で1年間じっくりと基礎固めするくらいでちょうどいいかと思います。大手でもそれぞれメリットデメリットがあるので、お子さまに合ったお教室を選べば、結局どこも大差はありません。
    そして何より情報量が豊富ですので、高い授業料を納めている分、積極的に情報をとって親も学んでいくことが大事だと思います。初めての小学校受験であればこそ、大手をどんどん活用すべきだと思います。
    我が家もカトリック校志望で年中春から大手に通い、年長春から紹介で個人の先生にお世話になりました。個別指導だったので、苦手分野や足りない部分を強化していただき、娘に合ったカリキュラムを組んでもらったので、家庭学習もやりやすかったです。
    個人塾は先生との相性も大事ですが、当たり外れも多いので他の方々が仰るように慎重にお選びになった方がいいかと思います。

  4. 【5638494】 投稿者: 正解志向ですか?  (ID:dbFAr0m53uQ) 投稿日時:2019年 11月 13日 16:58

    そんな成功方程式など、あるわけないです。
    小学校受験、特に都内カトリック女子校なんて、ごくわずかしか合格しないのですよ。
    品のない表現で恐縮ですが、小学校受験は博打です。
    みな同じような訓練を経て、同じような仕上がりで挑みます。
    何が合否を分けるのか、子どもよりは家庭を見られるとは言われますが、では家庭の何を見られているのか、いうほどの格差があるのかというとはっきりせず、要は、受験者からみて、合否の基準はよくわからないのです。
    もちろん、複数校に合格するご家庭もあるのですがね。

    ひとつ、気楽に自由にやってくださいよ。
    何かのスタイルに子どもをはめようとするのではなく、子どもをちゃんと見て、何がふさわしいかを考えてあげてください。

    どこにいけば何割合格するかとかは、意味ないですよ。
    確率は同じ確からしさをベースにした議論ですから、個人差が重要な受験には原理的にあてはまりません。

  5. 【5638524】 投稿者: 合格の方程式  (ID:G9.1F8m4ftA) 投稿日時:2019年 11月 13日 17:28

    合格確実の方程式はないけど最低これだけはやっておかないと
    合格に近づかないということはある。
    教室云々ではないですがそれを教えてくれるお教室はあります。
    ただし、教えてくれたことを実践できるだけの家庭力と母親の実行力でしょうね。
    学力ではない母親の能力って大きいと思います。

  6. 【5638614】 投稿者: それはある  (ID:4Pv1e7mcwr.) 投稿日時:2019年 11月 13日 18:37

    >教室云々ではないですがそれを教えてくれるお教室はあります。
    >ただし、教えてくれたことを実践できるだけの家庭力と母親の実行力でしょうね。

    子供は教わってもすぐ忘れる。
    昨日できたことが今日できない、通っている教室でならできるのに別の教室で同じことをするとできないとか。
    最終的には、教室・教師・保護者・子供の相性問題と根気強さ、正解なんて千差万別なんですよね。
    この掲示板に限らず、こういった質問をする方は多いんだけど、相談相手の意見や教室の方針に任せきりで、自分で考えることや家庭での準備がおそろかになる方が多い印象。
    本気でやる気なら、通うかどうかは別として、近所の教室の資料の取り寄せとか見学・相談などで情報集めを始めてる。

  7. 【5638683】 投稿者: 厳しいですが  (ID:1WlLs9NqOnc) 投稿日時:2019年 11月 13日 19:29

    事務的なお教室は行っても無意味です。ただやってるだけ。
    ペーパーして時間が来て帰るだけなら自宅でした方がよっぽど良いし、
    時間の無駄です。

    大手は縁故やご出身の方がとても多いです。なので合格者も多い。
    模試や情報取得と割り切れるなら通ってもよいのでしょうけどね。
    なんの縁故もないお客様ですと、たいして見てくれないのも現実です。

    どんなにお教室の先生が面倒見よくても、家庭とお子様がぼんやりしていたら
    どこにも受かりません。女子は基本きっちり仕上げてきます。その中での
    考査だと思って、信頼できる先生を地道に探すしかないです。
    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す