最終更新:

116
Comment

【5768713】新型コロナと小学校受検の幼児教室

投稿者: 迷える小豚   (ID:tJLs7QBP.P6) 投稿日時:2020年 02月 26日 18:26

新年長の子がおります。

少し遠方のお受験教室に公共交通機関を使って通っています。新型コロナの影響で、通塾をどうするか悩んでいます。

授業は参観型で保護者と先生方含め最大40人未満程度で約2時間マンションの一室で行われ、休日には3コマ授業があります。延べ100人の大人と子供が狭い教室を入れ替り立ち替わり利用しており、換気も衛生管理も気になってきました。狭い空間で体操クラスもあります。参観に来ているのがお父様が多いのも気になります。(あちこち出張行ってるのかしら?など)

志望校は、ごく近所の都内国立小で、試験内容も簡単ですし、思いきってお教室をやめて家庭学習&ウイルスが落ち着いたら講習会や模試参加というスタイルに切り替えようかと考えています。

学校等の動きに合わせて幼児教室も一時的に休講とかあればいいのですが、規約を読んだら休会制度もないので、辞めることになるのかな。

子供は楽しんで通っているので、本音は、子供のやりたい気持ちを優先的して続けたいのですが、親として未知のリスクを取らせるのもどうか?悩みに悩んでいます。

ご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5768754】 投稿者: 気になるなら  (ID:l7XEA8iA98E) 投稿日時:2020年 02月 26日 18:56

    気になるようでしたら近場に転塾か自家用車通塾するか。
    我が家は受験前はいつもマスクをしておりまして、外してと指示があった時と本番に外してあれば別にいいと先生からは言われました。

  2. 【5769099】 投稿者: 気の済むように  (ID:1P3gIMn9C4w) 投稿日時:2020年 02月 26日 22:58

    お教室に通ってコロナウィルスに罹って酷い目に会うかもしれないけど、国立の考査内容を甘くみてママ塾では、箸にも棒にも引っかからない可能性もあります。

    スレ主の好きにするのが1番だよ。
    スレ主が肺炎になる確率も、合格する確率も、ネット掲示板では誰もコミットしてくれませんから…

  3. 【5769242】 投稿者: ご自由に  (ID:qoqB/wPRAIE) 投稿日時:2020年 02月 27日 02:14

    感染が気になるなら、しばらく通うのをやめたらどうでしょうか。
    交通機関が気になるなら、マイカーを使用したらいかがでしょうか。
    結局のところ、正解なんてありません。

    ただ、確実なことはあります。
    新型インフルエンザ、大地震、原発事故、大雨・・・。
    様々なことが過去にあり、そのたびに通うのを見合わせる方、遠方に避難する方がいましたが、そんな個々の事情に関係なく秋になれば受験がきます。
    「一か月間、避難していて準備できなかったので、特例で期間外で受験させてください」は認められません。
    だから今の状況でも教室に通って備えている方はいます。

    準備不足でお子さんが不合格になったとして、通っていた教室のせいにしてはいけませんよ。

  4. 【5769291】 投稿者: 迷える小豚  (ID:tJLs7QBP.P6) 投稿日時:2020年 02月 27日 06:42

    早速のご意見、ありがとうございました。

    ずっと車で通いたいと思っていたのですが、都心部にあり駐車場の確保が困難でして。でも今はこんな時期なので、毎週主人に送迎を協力してもらうしかないですね。

    子供が一番心配ですが、親の私たちが肺炎になってまだ幼い子供を残して死んでしまったら?という恐怖感も強いです。でも、それは子を持つ皆さま同じ気持ちですものね。罹患率も誰にも予想出来ない。

    そして、通塾を辞めてしまって引き込もっても、必ず秋はやって来る。直前期の講習会参加で間に合わせようと思っても、その時沈静化してないかもしれないし、新型コロナでなくても、通常のインフルエンザも脅威になる。親が決めないといけませんね。

    しばらく自主的にお休みで様子見でもいいかもしれませんね。たまたま、お月謝の支払いがあるので(数ヵ月ごと)このタイミングでなんてセコいこと思いついたのですが、支払って席をキープしつつ気の済むまでお休みすればいいのかもしれません。

    通っている園での感染症対策は、すごくしっかりしています。全ての行事で、人数&時間制限と衛生面の徹底。とにかく長時間大人数が交わらないように工夫しています。それに比べて幼児教室は衛生面の管理は期待できないですが、そこは親がフォローするしかないですね。

  5. 【5769367】 投稿者: おやすみしましょう  (ID:8OKAAZhhzxs) 投稿日時:2020年 02月 27日 07:59

    授業は参観型で保護者と先生方含め最大40人未満程度で約2時間マンションの一室で行われ、休日には3コマ授業があります

    →換気、参観者間の距離‥鑑みたら。
    私ならば、3月4月ならば躊躇なく自己都合欠席とし、資料のみ受け取り希望といたします。(退会せず)
    このような時、お教室の姿勢が問われると思いますが、親の姿勢も問われていると感じます。

    自宅学習は勿論ですが、人混み避けて公園で遊んだり、散歩をして適度に免疫力と運動考査に繋がる活動をする。手洗いうがいなど、生活習慣をきちんと身につける‥出来ることはいくらでもありますから。

    春季講習とか‥正直、参加しなくても合格出来ます。
    が、退会やら休会し‥というのも、正直行き過ぎ‥と感じてしまいます。(個人の先生‥経営的に休会はご迷惑ですよね。そこまでして節約したいかな?と失礼ながらも感じてしまいます‥)

    乱筆ご容赦願います。
    どうぞ、ご自愛下さい。

  6. 【5769508】 投稿者: 先のことは  (ID:lgjIvaqsidc) 投稿日時:2020年 02月 27日 09:26

    感染症だろうと災害だろうとタイミングと状況によってら、秋に必ず試験をやるかもわからない事態が起こり得るかもしれません。
    起きてみないとわからないことってあると思います。
    出来る範囲でご納得して臨むしかありませんよ。悔いが全く残らないのは難しいと思うので。

  7. 【5769545】 投稿者: フランキー  (ID:1piRDNBbnXc) 投稿日時:2020年 02月 27日 09:49

    私もお休みします。

    今回の自粛は、ご本人やご家族の罹患のみならず、感染の拡大を防ぐ目的があります。「密閉された空間・換気・衛生状態がよくない場所」での多数での活動は、やはりリスクが高いのではないでしょうか。特にこどもは、マスクをしたとしても、口や鼻に手をやることが多いです。

    まだ秋まで時間があります。また上の方もおっしゃっているように、幼児の教育でご家庭で出来ることはたくさんあります。
    感染の恐れが少ない公園へ行って、体を動かし、自然を観察し、親子で会話をする。

    どう決断すると、気持ちがすっきりするか。そこもポイントだと思います。親の精神状態をこどもは意外と敏感に感じます。

    以上私見ですが、どちらを選ばれるとしても、迷える子豚さんのおこさまの合格をおいのりしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す