最終更新:

116
Comment

【5768713】新型コロナと小学校受検の幼児教室

投稿者: 迷える小豚   (ID:tJLs7QBP.P6) 投稿日時:2020年 02月 26日 18:26

新年長の子がおります。

少し遠方のお受験教室に公共交通機関を使って通っています。新型コロナの影響で、通塾をどうするか悩んでいます。

授業は参観型で保護者と先生方含め最大40人未満程度で約2時間マンションの一室で行われ、休日には3コマ授業があります。延べ100人の大人と子供が狭い教室を入れ替り立ち替わり利用しており、換気も衛生管理も気になってきました。狭い空間で体操クラスもあります。参観に来ているのがお父様が多いのも気になります。(あちこち出張行ってるのかしら?など)

志望校は、ごく近所の都内国立小で、試験内容も簡単ですし、思いきってお教室をやめて家庭学習&ウイルスが落ち着いたら講習会や模試参加というスタイルに切り替えようかと考えています。

学校等の動きに合わせて幼児教室も一時的に休講とかあればいいのですが、規約を読んだら休会制度もないので、辞めることになるのかな。

子供は楽しんで通っているので、本音は、子供のやりたい気持ちを優先的して続けたいのですが、親として未知のリスクを取らせるのもどうか?悩みに悩んでいます。

ご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5769881】 投稿者: おやすみしましょう  (ID:zeMfo/QV32w) 投稿日時:2020年 02月 27日 14:25

    書き留め忘れましたが、車送迎だけはしないかな。
    学校も車送迎はダメ、公共の交通機関利用ですから。このような時の振る舞いを教えて普段通りに。
    (国立附属は車送迎可にせず、休校になったし)

    震災後同様、今年の入試では「ご家庭ではどのように対応されましたか?」質問があるかもしれませんね‥
    お子さんも小さな市民。感染予防について、基本的なことは教えてあげないといけないかも。

  2. 【5770209】 投稿者: 休会  (ID:vLye8sWks5s) 投稿日時:2020年 02月 27日 19:13

    休会で良いのでは?心配しながら3コマの長時間参観するのキツくありませんか?
    近所の国立小が学芸でしたら今からそんなにしなくても大丈夫だと思います。
    家庭学習+夏期講習から全力で間に合うと思いますよ。
    もしくはお子さんが楽しみにしているなら、例外で車で通うのも良いのではないでしょうか?
    訳を話して、落ち着いた頃にまた公共交通機関に戻したら何も問題はないと思います。

  3. 【5770706】 投稿者: 同意  (ID:nexJw2.Jf/6) 投稿日時:2020年 02月 28日 00:39

    激しく同意します。東大の対応が良い例です。受験生に休息などありません。塾も同じです。すべては自己判断ですね。

  4. 【5770846】 投稿者: おやすみしましょう  (ID:8OKAAZhhzxs) 投稿日時:2020年 02月 28日 07:16

    自己の判断で‥は、もっとも。

    でも、現在進行形の東大受験と11月以降試験がある国立附属小学校のお受験準備の話を同じ土俵で語るのは違和感あり。

    繰り返しとなりますが、お教室でしかお受験準備出来ない訳ではない。家庭学習中心にスケジュールを組み替えて、工作や個別テストの練習などを中心に。お話を聞く時の姿勢やコップ積み遊びも自宅で出来ます。

    在籍のまま、お休み。
    先生には宛名記入済みレターパックを日数分お渡し、資料送付をお願いすればお応えくださるでしょう。
    DVDとか撮って送ってくださればありがたいですが、そこまでは求め過ぎかな。自宅学習のポイントくらいはご助言下さるでしょうから、それを指針にお取り組みすれば大丈夫ですよ。
    休会すると上記の様なことを望めなくなるかもしれないから、ご相談の上対応されることをお勧めします。

    同じ様な悩みの方、たくさんいらっしゃるでしょう。
    大丈夫です。その中でも冷静になって、毎日できることをする迄です。

  5. 【5771007】 投稿者: 国立  (ID:8EW42yf7RbU) 投稿日時:2020年 02月 28日 09:31

    国立ですよね?抽選があるところは、早く準備しなくてもよいのでは?
    点数がよくても、私立難関合格、熊歩きが早くても不合格。私立ほぼご縁なくても合格の子が周りにいました。
    合否は運でしょう!

  6. 【5771145】 投稿者: 案外  (ID:1Fz0mYh7.2s) 投稿日時:2020年 02月 28日 11:09

    国立なら春休み以降に準備を始めても何とかなるものです。
    夏休みに初めても合格する方がいますからね。

    成績の高い子は私学に行き、残った層が受けるのが国立受験です。
    だから一般的に「私学に行くにはちょっと成績的に厳しいかな」という程度の子でも、合格のチャンスがあります。
    どんなに準備してもどうにもならない最強の課題「くじ引き」だってありますし。

    個人的には、教室に事情を話して一か月分の授業料を納めておき、国の方針に従って2週間程度お休み。
    その後の様子を見て、完全に休会にするか、再度通うかを決めてもいいかもしれません。
    まずは先生に相談ですね。

  7. 【5771850】 投稿者: 迷える小豚  (ID:tJLs7QBP.P6) 投稿日時:2020年 02月 28日 19:32

    皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。
    大変、参考になりました。

    そうですね、国立なので、どんなにスパルタ式で鍛え上げて考査は通過できたとしても、最後には半数がクジで落とされてしまうので、あまり幼児教室に頼るのもどうかと思いました。

    あちこちのお教室に体験で伺ったのですが、ある先生は、ペーパーでは差がつかない(某校は特に)、体操や指示行動も訓練で引き上げられる。では、どこで合否の差がつくか、というとやはり最終的にはその子の本質の部分を見られるみたいなことをおっしゃっていました。

    社会性やコミュニケーション能力、自立心や運動能力等はお教室で教わることでもないですし(実践してみる場所?)本番スタイルで問題をバンバン演習するべき時期までは、家庭や園生活で基礎基本を身に付けていこうと思いました。

    家でも出来るペーパー練習をこの時期にわざわざ集団で行う意味を見出だせなく、私もとても集中出来ないと思いましたので、先生に相談してみることにしました。

    ありがとうございました。

  8. 【5771946】 投稿者: こぶたちゃん  (ID:nL6pwK19e3s) 投稿日時:2020年 02月 28日 21:04

    志望校は分かりました。
    ペーパーは差がつかないと思いますので行動観察勝負だと思います。
    お友達には優しく仲良くを心掛けて生活して下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す