最終更新:

116
Comment

【5768713】新型コロナと小学校受検の幼児教室

投稿者: 迷える小豚   (ID:tJLs7QBP.P6) 投稿日時:2020年 02月 26日 18:26

新年長の子がおります。

少し遠方のお受験教室に公共交通機関を使って通っています。新型コロナの影響で、通塾をどうするか悩んでいます。

授業は参観型で保護者と先生方含め最大40人未満程度で約2時間マンションの一室で行われ、休日には3コマ授業があります。延べ100人の大人と子供が狭い教室を入れ替り立ち替わり利用しており、換気も衛生管理も気になってきました。狭い空間で体操クラスもあります。参観に来ているのがお父様が多いのも気になります。(あちこち出張行ってるのかしら?など)

志望校は、ごく近所の都内国立小で、試験内容も簡単ですし、思いきってお教室をやめて家庭学習&ウイルスが落ち着いたら講習会や模試参加というスタイルに切り替えようかと考えています。

学校等の動きに合わせて幼児教室も一時的に休講とかあればいいのですが、規約を読んだら休会制度もないので、辞めることになるのかな。

子供は楽しんで通っているので、本音は、子供のやりたい気持ちを優先的して続けたいのですが、親として未知のリスクを取らせるのもどうか?悩みに悩んでいます。

ご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5870642】 投稿者: 動きましたね  (ID:v5m0RYj39s6) 投稿日時:2020年 05月 08日 18:22

    最大手のしんがが、受験学年だけは授業再開するとサイトで公開しましたね。
    学校でも「一部の学年だけは再開できないか」という動きもありますし、秋の受験までにワクチンが完成して落ち着くとは到底思えませんし、受験本番でも感染防止に配慮しつつの内容になるでしょう。
    宣言の期間の短縮、宣言がでていても一部で自粛終了を模索する動きもあります。
    今後は様子を見つつ再開が主流になるかもしれません。

    動画配信などのために予算や設備を割いてしまった教室では、それを回収しないうちに撤回なんてできませんね。

    もっとも、しんがも「受験学年以外はどうするんだ」という問題がありますが。
    授業料を取らないなら、素直に休めばいいだけですけど。

  2. 【5870812】 投稿者: クオリティが高い  (ID:bFKIAh99kgQ) 投稿日時:2020年 05月 08日 21:25

    我が家もやってます★これでじゅうぶんすぎるので教室は休み!

  3. 【5873975】 投稿者: 不安です  (ID:ExuVl17tNc6) 投稿日時:2020年 05月 11日 20:29

    緊急事態宣言中なのに、しんがは再開です。
    なんででしょう。
    生徒のこと、先生方のことは考えていない営利目的だけの塾ってことですかね。
    何を大切にされているか、見えてきますね。
    危険と隣り合わせの授業、フェイスガードをされている先生は全員じゃありませんでした。
    不安は募りますね。

  4. 【5874007】 投稿者: Masterさん  (ID:T4f6hsA5B4g) 投稿日時:2020年 05月 11日 21:00

    わたしは、今年受験を控える年長の子供がいます。しんがかいには年中からお世話になっていましたが、この度コロナで休講が増え、夫と今後の事を話し合い数日前に辞めました。電話でやめることを伝えた際は、ものすごく驚かれました(ひかれた?!)が、受験までの残りの時間できることを、毎日積み重ねていこうとおもっています。

    どなたかが、書かれていたように行動観察、グループ活動については心配はあります。皆さま今このような状況の中で工夫されていることがありましたら共有していただければと思います。ちなみに我が家では、わたしと夫も年長役になりきり、共同制作をしたりチームで行う運動等を行なっています。まだはじめたばかりですが。。。

  5. 【5874134】 投稿者: そうなら  (ID:qoqB/wPRAIE) 投稿日時:2020年 05月 11日 22:35

    受験学年以外だって再開してるはず。
    でも受験学年しか再開していない。
    今文科省が検討している「小学校1年生と6年生、中学校3年生の3学年の登校を先行させる案」をアレンジして採用しているということ。

    他の塾は慌てているでしょうね。
    「あそこはもう一部再開しているのに、うちはまだ。これで受験間に合うのか!?」って問い合わせ来ちゃいますから。

  6. 【5874268】 投稿者: がんばって!  (ID:8OKAAZhhzxs) 投稿日時:2020年 05月 12日 03:15

    園生活がないとお友達との関わり経験が‥とか、
    行動観察講座がないと対策出来ない‥とか、
    よく伺うけれど、人との関わり合いの経験の原点は親子の関わりや会話にあると思います。行動観察重視は、願書や面接ではゴマカシ可能なその子の「そだち」が透けて見えるからでは?とも思っております。

    だから、おうちでレッスンが一番向くのが、実は行動観察ともいえるかと。

    あいさつ、姿勢、聴く態度、お話の仕方は、身近な見本である親自身も丁寧に。
    ステキなことが出来たら、よく見てほめる。
    子どもからの提案やアイディアを「いいね!」と言って受け入れる機会をきちんと持つ。
    時間を意識するようなゲーム、勝ち負けがくっきりつくようなゲームを家族でよくしました。(すごろくやボードゲーム、オセロ、トランプ)勝気な我が子は、はじめのうち悔しくて泣いてばかりでしたが、経験を積むうちに勝っても負けても楽しめるように。

    意地悪な子への対応などは、夏期講習・直前講習でも扱います。今は、わざわざ親が子役を演じず、寧ろ手加減せず(大人扱いし)ゲームやごっこ遊び、一緒にものを作るような経験を純粋に楽しまれてよい時期と思われます。

    おうちでがんばるご家族、応援しています。
    ご家族にとっても、この大変な時期が、振り返るとかけがえのないひとときになる日がきっと来ます。

  7. 【5874366】 投稿者: せめて531まで  (ID:bFKIAh99kgQ) 投稿日時:2020年 05月 12日 09:11

    私は行かない。倫理に反することは学校側も嫌うのではないかと思う。自粛を守れない親は不合格にするのではないかと思うから。幼児教室はどこに行っているかくらい説明会で聞かれてすぐ分かるし。

  8. 【5874865】 投稿者: 動きましたね  (ID:Y.G1kNBpyS.) 投稿日時:2020年 05月 12日 16:07

    5月末までは通わないのも、今から通うのもいいと思いますよ。
    ぶっちゃけた話、今の状況で正解なんて誰もわかりません。保護者、教室はもちろん、学校も。
    先の書き込みで、嫌な方は辞めるなり休むなり認めているようですから、「10月末まで退会は認めません。授業料も払って貰います」な教室よりはマシです。

    同様のスレを見ていても、「自粛しない教室はろくでもない」というものが多いですね。
    東芝を始め多くの企業が、感染拡大を防ぎながら営業を再開しようとしている流れは見てみぬふりでしょうか。
    それとも、自分のところが最初に始めるのは叩かれるので嫌だけど、再開した教室に生徒を取られたくないから悪者にしたい、なんとしてでも全教室一斉によーいどんにさせたいという同業他社の声なんでしょうか。

    どんな状況になれは安全かわかりません。
    海外では自粛が終わって活動再開した途端に感染拡大ですから、5月末で期間が終わったのを目安にしても、それが安全とは言えないのです。
    いつかは再開することになりますが、その目安を自分で決められない教室も保護者も淘汰されるでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す