最終更新:

27
Comment

【6046854】現年中。通塾にかかる時間

投稿者: 初めての投稿   (ID:qjMCovqo6qU) 投稿日時:2020年 10月 08日 17:12

初めて投稿いたします。

現在年中の娘がおり、都内の国立附属小学校受験のために通塾することを検討しています。
自宅は23区内で、内容や費用等からいくつかの教室を検討し、これまでに自宅近くの個人教室と大手教室、電車を乗り継いでトータル50分程(片道)かかる大手教室Aの体験授業に参加いたしました。
私自身は片道50分のAに行かせたいのですが、主人は
・遠過ぎて私も娘も負担なのでは?
・もう少し近くにないの?
・電車が止まったらどうするの?
と言って渋っております。
下の子も連れて毎週通わなければならないので、近所に比べれば確かに負担はかかるとは思いますが、体験に行った時は特に大変だとは感じませんでした。
とはいえ実際に毎週通い出すと通塾50分というのは大変なのでしょうか?
このくらいの時間をかけて塾通いしていた方はいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6047570】 投稿者: 初めての投稿  (ID:qjMCovqo6qU) 投稿日時:2020年 10月 09日 10:48

    皆さま、早々にご返信をくださりありがとうございます!
    まとめてのお礼とご質問の回答で失礼いたします。
    長文になりますが再度お付き合いいただければ嬉しいです。

    我が家の志望は国立のみです。落ちてしまったら公立に行って中学受験を考えております。
    年少からZ会のワークをやっており自宅学習(年長に入ったら過去問も)+模試+直前講習で試験に臨もうと思っていたのですが、過去問やこちらの色々な投稿を見たりするうちに「これだけで足りるのか?」と不安になってきたので塾に通わせたいと思った次第です。それと他の子達と一緒に学ぶことで集中力や気持ちの切り替え方(めりはり)等も養って欲しいと言う思いもあります。

    A教室の指導方針(理念?)が、幼児期に必要な基礎を身につけ、受験はその延長上というような考え方で、そのような点に惹かれております。ですのでもし試験に落ちてしまってもそれまでに培ったものは小学校で活かされて次の中学受験に繋がると思っております。逆にAに限らず塾に通わなかったら「やっぱり通っておけば・・・」と後悔しそうな気がしています。

    時間様
    夏季講習などは通う回数が増えるのですね。そこは盲点でした。
    夏休みは国立のみ受験の場合も猛特訓という感じになるのでしょうか?
    個別というのは個別指導ということでしょうか?

    経験者様
    片道1時間をかけてお車で通っていらっしゃったのですね。
    我が家は車を持っていないので電車利用となります。

    片道1時間超様
    片道1時間超様も1時間以上かけて電車で通っていらっしゃったのですね。
    良い思い出になったということは、とても充実して楽しい時間だったのでしょうね。
    幼稚園から直行されてたとのことですが、制服のまま授業を受けていらっしゃったのでしょうか?
    我が家もどこの塾に行くとしても曜日や時間によっては幼稚園から直行の可能性がありますので気になります。
    それと自宅学習はどのような勉強をなさっていらっしゃいましたか?もし宜しければ教えて頂けると有難いです。

    辛いかと様
    下のお子様も連れて通っていらっしゃったのですね。
    うちの子も2歳児なので歩いてはくれますが、気分によってまちまちです。
    帰りはラッシュに入る少し前ではありますが、もともと乗客が多い路線なので体験した日の様子だと電車時間を有効に使う事は難しそうです。
    今からだと年中のラストに近い授業に参加出来そうなので試しに通ってみることも考えてみます。(ワンクールごとに申し込む形式です)

    下の子?様
    車があればもう少し別の範囲の塾も候補になるのですが・・・
    下の子同伴についてですが私が希望しているA教室は授業の参観が出来ないので、終わる頃にお迎えに行ってその日にやったことの説明を10分ほど伺う感じです。
    体験の日は下の子もOKでしたがもしかしたら通常なNGかもしれませんね。確認してみます。
    下の子?様は月1回のお教室ということは、やはり自宅学習をメインにされていらっしゃったのでしょうか?

    かなりの長文になってしまい失礼しました。

  2. 【6047599】 投稿者: 初めての投稿  (ID:qjMCovqo6qU) 投稿日時:2020年 10月 09日 11:12

    片道1時間様

    度々どうもありがとうございます。
    下の子問題・・・
    体験の時は先生が子供の椅子を出して下さり、そこに座って何とか大人しくしていました。でもこれが毎回続くとは限らないですよね。
    シッターさんという考えはまったくありませんでした。
    そのような手段も念頭に入れておきます。

    我が夫は本気で国立へ行かせたいと考えております。
    しかし、基本なら自宅で出来る、国立は基本が出来てる子を合格させるのだから塾不要(Z会の通信教育を繰り返し解けば足りる)、極力費用はかけずに、という考え方です。
    過去問や学校別の傾向の本の購入すら渋ります。(さすがに過去問は買いました)
    夫婦で同じゴールを目指しているものの、目指す手段が全く違っているのも塾選びが難航している原因のひとつです。

    ・・・ということをこのお返事を書いていて気付きました。

  3. 【6047687】 投稿者: 先ずは  (ID:ndnNX3W6ctQ) 投稿日時:2020年 10月 09日 12:19

    ご主人と各学校の試験内容等、現状を情報共有する事が大事かと思います。
    現年中との事なので、まだ時間は充分にあります!
    頑張ってください。
    本気なのであれば過去問も買った方が良いですよ。お金を出す事を渋るのであればメルカリでも売っています。
    何かしらの方法で費用を抑える事は可能です。

  4. 【6047748】 投稿者: 入学までは  (ID:n9w1eZDqxjU) 投稿日時:2020年 10月 09日 13:00

    お金を掛けずに国立受験をしたいのでしたら、大手の模擬試験だけを数回すれば対応的には全く問題ないと思いますよ。国立もいろいろございますけど、ペーパーはZ会でもドラゼミでもご縁を頂いている方もいらっしゃいますしね。手先は起用しておくと。でも女子ならきっと教えなくても自然に出来ていることでしょう。
    入ってからの、想定外の費用については別勘定ですね。ご夫婦でしっかりと、方針とお金の出処はすり合わせしておくといいかも。幼稚園で通う数カ月のお教室なんて、時間もお金もオマケみたいなもんです。

  5. 【6047893】 投稿者: ほんとに  (ID:9/K9VsS8tGo) 投稿日時:2020年 10月 09日 15:56

    >幼稚園で通う数カ月のお教室なんて、時間もお金もオマケみたいなもんです

    仰せの通り。
    お子さんが小さいことで悩まれているかもしれませんが、
    あのころのやり繰りは微々たる悩みでした。
    全力で今を生き抜くことには大賛成です。
    たとえ結果が伴わなくても。
    所詮、年長や小1。子供に何も傷は残りませんしね。
    それから、自分ば若いから乗り越えられた、ともきっと思いますよ。
    何事も経験ですね。

  6. 【6048005】 投稿者: はむすたー  (ID:UBRN/9ONuL.) 投稿日時:2020年 10月 09日 17:56

    ふと気になったのですが、ご主人は入学後の後援会費や寄付金については納得されてみえますでしょうか。
    私立と違うのは授業料がかからない事、親の出番がやや多い事くらいです。

  7. 【6048189】 投稿者: 片道約1時間  (ID:S2JW8JAQ1R.) 投稿日時:2020年 10月 09日 20:34

    夫様は国立附属のご出身?
    志望校は、どちらでしょうか‥

    Z会やっておけば大丈夫、そこでおっしゃる「基本」とは?少なくとも茗荷谷三校(筑附、お茶あたりはとくに)についてであれば、やや甘いかも?
    そもそもペーパーのみではなく、人との関わりなどについても見られますし、「ちぎり」など独特な課題も見られます。本気組は、鍛練を積んで臨んでいます。
    (良し悪しは別に‥)

    神山真先生の国立附属のお受験本(中古も出回ってますし、区立図書館にもありました)あたりを一読すると、基本的理解が出来るかと。

    授業解説のスタイルを見る限り、Jではないですね。
    恐らく一緒の先かしら?乳児連れは大丈夫。でも解説に集中出来ないかも‥

    自宅学習は、授業課題に沿った領域を具体物中心に取り組んだり、「ひとりでとっくん」など致しました。
    プリント枚数は追わずにじっくりと。何故そう答えたかを説明させたり(個別試験対策)。ちぎり、ハサミづかいなどは毎日のルーティーンにて取組みました。

  8. 【6048191】 投稿者: 初めての投稿  (ID:qjMCovqo6qU) 投稿日時:2020年 10月 09日 20:35

    皆さま、引き続きご回答をありがとうございます。

    先ずは様
    娘の状態を見ているとあと1年で合格ラインに届くのかどうか心配でなりません。
    でも時間はまだ充分にあるとのお言葉で、焦っていた気持ちが少し落ち着きました。
    夫とは早めに現状の情報共有をするようにしてみます。

    入学までは様
    大手の模試だけでも問題ないのですね。
    Z会も内容はなかなか良く、苦手分野を発見することも出来るし、娘も楽しんでやっております。ただ1ヶ月1冊で新しいものは月末にならないと届かないため先に進めることが出来ません。そこで私としては受験に間に合うのかという不安が出て来てしまいます。
    こぐま会のひとりでとっくん365日を取り入れてみたのですが、私の説明が悪いのか難易度が高いのか思うように進まず・・・。そこで塾の必要性を感じました。
    入学してからの費用については寄付金(?)等おおよその金額は存じております。

    ほんとに様
    きっとあと数年経てばなんてことない悩みだと思えるのかもしれませんね。
    全力で今を生き抜く・・・まさにそうです。
    私自身が不安なく「これのやり方で良いんだ」と自信を持って受験に向けて邁進したいのです。

    はむすたー様
    年少の時に実は夫婦で説明会に参加しましたので、費用面諸々については承知しておりそこは夫婦共に納得しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す