最終更新:

27
Comment

【6046854】現年中。通塾にかかる時間

投稿者: 初めての投稿   (ID:qjMCovqo6qU) 投稿日時:2020年 10月 08日 17:12

初めて投稿いたします。

現在年中の娘がおり、都内の国立附属小学校受験のために通塾することを検討しています。
自宅は23区内で、内容や費用等からいくつかの教室を検討し、これまでに自宅近くの個人教室と大手教室、電車を乗り継いでトータル50分程(片道)かかる大手教室Aの体験授業に参加いたしました。
私自身は片道50分のAに行かせたいのですが、主人は
・遠過ぎて私も娘も負担なのでは?
・もう少し近くにないの?
・電車が止まったらどうするの?
と言って渋っております。
下の子も連れて毎週通わなければならないので、近所に比べれば確かに負担はかかるとは思いますが、体験に行った時は特に大変だとは感じませんでした。
とはいえ実際に毎週通い出すと通塾50分というのは大変なのでしょうか?
このくらいの時間をかけて塾通いしていた方はいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6046988】 投稿者: 時間  (ID:1X8Nv6z6Udo) 投稿日時:2020年 10月 08日 19:28

    今は週1回でも、長期休みの講習、直前は毎日のようになりませんか。

    せめて、体の負担が軽くて病気をもらいにくいように自家用車でしたら、まだいいかもしれません。

    私が同じ状況だったら、基本は個別、大手は講習や模試のみで利用します。

  2. 【6046999】 投稿者: 経験者  (ID:U978swt/C5g) 投稿日時:2020年 10月 08日 19:37

    我が家は、片道一時間の教室に通っておりました。(最初から最後まで)
    たしかに、通うのは大変でしたが、やはり親が
    ここだと
    思ったところに通わせたかったので、頑張って通いました。
    ただ、
    我が家の場合、車で行っていました。電車だとなかなか大変かもしれません。。
    スレ主さんは、お車で通うことは、難しいでしょうか?

  3. 【6047068】 投稿者: 片道1時間超  (ID:WhFN2/zbG.A) 投稿日時:2020年 10月 08日 20:39

    我が家は片道1時間以上かけて1年以上通っておりました。近くにもたくさんあるのですが、子供が通いたいと言ったお教室にしました。
    幼稚園の帰りにそのまま直行し、帰宅は暗くなってから。お腹が空くので毎回ご飯を食べて帰っておりました。

    電車の中では遊びとしてしりとりや季節あつめ、それから文章題を出して楽しんでおりました。

    子供も私も当時の話をする時がありますが、互いに遠距離通塾は楽しかった記憶として残っています。

    フットワークが軽く、体力に自信がおありならば遠くても通いきれるはずです。季節講習等で週2〜3になっても。

    ただ、今はコロナの心配もあるので、子供が今年中なら非常に悩んだと思います。

  4. 【6047072】 投稿者: 片道約1時間  (ID:S2JW8JAQ1R.) 投稿日時:2020年 10月 08日 20:46

    国立附属志望ですよね、私学併願されますか?
    毎週頑張って通っても、一次抽選で外したら(努力を発揮する機会すらありません‥)落胆は大きくなりますよ。覚悟はありますか?

    我が家は乗継一回、片道1時間。但し複数経路で通うことができる先で、帰りは確実に座れる経路で帰宅しておりました。(往路も、日中でしたから大概座わることができました)

    毎週の通塾は大変でしたので、お教室は季節講習と模試、単発のテーマ別講座、直前講習を中心に。自宅学習をメインに致しました。

    最寄の個人塾は、お子さんが合格した方が経営されているママさん塾。「合宿にも参加した子ほど、合格しています」と入試分析会でご説明があり‥
    子どももお教室が楽しい様子でしたので、遠くとも信頼できる先にお世話になった次第です。

    直前期、通塾で往復2時間惜しいわ!とも思われました。授業90分も大切、けれど復習も大切ですから。

    結果が伴いましたから、正に結果オーライでしたが‥

  5. 【6047113】 投稿者: 辛いかと  (ID:3oxbrHVY21Y) 投稿日時:2020年 10月 08日 21:26

    二人の子供のお受験経験済みのものです。
    上の子の時に下の子(二歳前後)を連れて一時期電車で30分かけてお教室に通っていた時があります。

    子供さん一人でしたら何とかなると思いますが、下のお子さんを連れては厳しいかと思います。50分かけて行かれるのですから授業中は帰宅せずに幼児教室周辺で時間をつぶされるのですよね?2~3時間待機するのはなかなか辛いですよ。また、塾からの帰りが夕方になるとラッシュに巻き込まれ、30分の電車でも大変でした。電車でしりとりすらやる余裕もありませんでした。

    他のかたも言われているように、季節講習などでは毎日や早めの時間からスタートしたりなどもあります。
    通う前に実際に何回か試された方がよいと思います。

  6. 【6047204】 投稿者: 下の子?  (ID:cRrqWICDhz6) 投稿日時:2020年 10月 08日 22:55

    お教室が終わった時間が、帰宅ラッシュと重なったりすると電車では地獄です。
    普通はお車で移動する方も多いいですよ。車内で着替え&軽食、童話のCDを聞く、昼寝など、自家用車での時間をフル活用です。私立小のお受験の話ですので、国立一本でしたらそこまではしないのかしら。
    国立だけでしたら、ペーパー自体の難易度もさほど高くないですので、お教室は半年通えば充分ではないでしょうか。

    それよりも、お教室って下の子はNGが多いかもしれませんね。ご確認した方がいいんじゃないかしら?
    下の子がいた方は、たまにシッターさんが送迎してましたし、お母様が見学の際には預けていらっしゃいましたよ??

    私は電車で10分のお教室へ。自転車でも通える場所をメインに置き、月1で1時間程度のお教室。直前は私立の学校別講習で45分でした。姉が1人留守番でしたが19:00ごろまで待たせ、申し訳なく思ってました。
    国立だけなのでしたら、ご近所がいいかもしれませんね。一回目の抽選で落る可能性も高いですし。

  7. 【6047466】 投稿者: 片道約1時間  (ID:GJnxPgEbCEQ) 投稿日時:2020年 10月 09日 08:54

    確かに。
    下のお子さんがぐずり出したり騒ぎ出したら、授業解説も集中できないし、質問・相談などもなかなか出来ないかもしれませんね。

    あの僅かな時間のために、講座料半分は払っていると思っておりました。

    下のお子さんは、預けて置いていくのが賢明。
    逆パターンで、お受験に詳しいシッターさんにお教室送迎を任せて報告・引き継ぎを受けるパターンかもしれません。

    我が家は仕事の都合で、夏期講習期間中は往路(園〜お教室)はシッターさんに任せて、授業解説と復路は母が対応致しました。きょうだいなら、そのような方法が理にかなっているかもしれません。

    送迎の課題は、ご縁あって入学後もありますからね。
    ご参考までに。

    ちなみに‥
    中受のマンガでないですが、私がいいと思うように講座を受講させ、費用も私が負担し、夫には口は出させませんでした。夫様の本気度合い次第の面も‥

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す