最終更新:

11
Comment

【6111000】こぐま会

投稿者: 迷い中   (ID:3PJMdfpFbJo) 投稿日時:2020年 12月 02日 20:11

新年中の娘がおり、お世話になる幼児教室を決めるために情報を集めております。先輩方どうぞよろしくお願いします。

こぐま会ですが、ひとりでとっくんなど教材も良い、カリキュラムもわかりやすく論理的なので、惹かれておりますが、一方で教室では余り教えず、家庭学習でしっかりやってくれと放任な感じである、と聞いております。実際のところいかがでしょうか?通ってらした方のご意見を伺いたいです。
当方、共働きでの受験を目指しているため、家庭学習の比率が高すぎるとやや不安です。

また今年の合格者数の情報が、他の大手教室のように発表されていないようなのですが、これは例年普通のことなのでしょうか。本当に実績が出ているのか、情報があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6111062】 投稿者: 正会員ではありませんが。  (ID:OsJHt1t1hQI) 投稿日時:2020年 12月 02日 20:54

    何度か模試や講習を受けましたが、こちらはペーパーでは「見直しをするな」という教えで、ホント、塾によってスタンスが全然違うなぁ、と実感しました。
    ただひとつ云えるのは、どこの塾に通ったところで、毎日の家庭学習(親の付きっきりでの指導)は必須なのが小受です。何故なら得点力は復習回数と比例するので、特に年中時は復習をどれだけこなしたかで、本番年の実力に顕著に差がでます。
    ひとりで特訓と詠われる教材も、子どもの躓きや解き方、答え方のクセなども親がその都度発見しなければ全く意味の無いものです。

    こぐまは大手塾の足りない所を補うために使う人も多く、模試なども偏差値表も過去の絶対数が少なくてあまり参考になりませんでした。ただ、合う子どもにはかなり良い塾だと思います。
    志望校のレベルによっても、どこまで手を伸ばすかは全く異なりますから、まだお時間はありますので、ご両親様とお子様にとって良い道をお探しください。

  2. 【6111170】 投稿者: 共働き母  (ID:S2JW8JAQ1R.) 投稿日時:2020年 12月 02日 22:20

    我が家も忙しい家庭でした。
    参観型ではなく短時間の講師解説のみで、親もラーニングポイントを確認出来るこぐま会のスタイルは有り難かったです。迎えのみ母が行けば足りましたので。
    また、参観型で他のお子さんと比べ焦る‥こともなく、我が家のペースを終始貫けた点もよかったです。

    どちらかのお教室のように、年中でひとりでとっくんを何回し‥といったご指導はされません。過去問の解き始めも遅めかと思います。
    体系的に学びを積み重ね、一枚のペーパーを大切にするラーニングスタイルです。我が家は、効率的だったと感じています。躓いた時に、要因と助言も的確でした。

    いくつか、誤解があるように感じます。
    「教えない」とは、中受のように「受験テクニック」を使い早く解くための方法を教え込むアプローチはされないとの話かと。こちらは、具体物を使い試行錯誤しながら、理解したり考えることを授業で大切にされます。

    「見直しするな」もやや曲解かしら?
    自信がなくて迷って直すと、誤解答する割合が高いからまよったら、最初の答えのままの方がいいよ‥って話かと思います。修正する方法も、きちんと教えて頂きました。

    女子校志望でしたら、こちらの模試で充分。強み弱みの確認をして無駄な講習はとらない、補強をいかにするか?に活用するだけのものですから。
    とはいえ、共学については確かに母数が多くはないので他の模試を併用の方がいいかもしれません。

    最後に。
    過去のコラムにも記載あります通り、こぐま会は1月半ばの入試報告会まで実績は公表されません。

    お子さんが楽しく通えて、親も助言を信頼できると感じるお教室が何よりと思います。色々ご覧になってみてください。

  3. 【6111209】 投稿者: 会員ではないですが。。。  (ID:p2ND5tj3uK6) 投稿日時:2020年 12月 02日 22:44

    私も会員ではないですが、模試や講習でお世話になりました。

    まず、他の方がおっしゃる通り、小学校受験で親が時間をかけるつもりのない人は無理だと思います

    といっても、我が家もフルタイム共働きですが、親が最後の一年どう手をかけれるかが全てです
    それでも、私立に入れたいという覚悟がなければ、早々に撤退された方が

    進学先はJもこちらも色々伺います
    もちろん他のところも
    我が家は個人の先生で、この二つに模試や講習でいっていました
    他の方のお話を伺うと、こちらの卒業生はこちらの事が大好きですねー
    Jの卒業生ではあまりそのような話は聞きません
    なので、本当にいいところなんだと思います

    が、J と比べて、個人の先生と併用されている方が多いかな、と思います
    難易度があがるのが、最後の最後なのでペーパーが難しいところだとこぐまだけだと追いつかないらしいです

  4. 【6111838】 投稿者: 他教室と掛け持ちしてました  (ID:0zLuoDj.SGo) 投稿日時:2020年 12月 03日 14:54

    上の子は他の教室で年少4月からお世話になり、下の子も同様に同じ教室に通っていたものの、引越しで通いづらくなったため、通いやすいこぐまに移ろうかと検討し、年中クラスの終わり〜新年長クラスのはじめの一時期、元からの教室と掛け持ちして通っておりましたが、合わずに短期間でこぐまはやめ、元の教室に戻りました…という経緯なので、マイナスな情報になります。ご不快でしたら、これ以降は読まずにスルーして下さい。




    上の子からずっと通っていた教室の授業に比べると、新年長での進度が遅く、難度も易しく思います。例えば、具体物を使った指導を大切にしているとの説明を受けましたが、新年長の授業で子供達が絵の具を混ぜて色水の実験をしているのを見た時に、これは違うなと思いました。掛け持ちしていた教室では、具体物を使った実験は年中クラスの授業で終了しており、新年長クラスは11月からペーパーも行動観察も本番に則した演習中心でしたから。子供は年中クラスみたいで楽しいと言っていましたが、親としては新年長の授業レベルに不安を感じました。ただ、これは他の教室で新年長までに具体物を使った実験を授業でしっかり取り組んでいたからこそ、新年長で今更時間を掛けてまた…と感じたのであって、新年長の最初から演習中心の授業には抵抗があるというお考えならば気にならないかもしれません。

    あと、授業内容以外でどうなんだろうなと感じたのが、「願書のお写真は○◯(某百貨店の中の写真館)で撮影するのがお勧めです」、「面接時の服装は、母娘のスーツはオーダーメイドで生地は合わせましょう。」などと言ったアドバイスです。確かにそれがベター、当然という学校もありますが、全ての学校がそうではありません。それに正直な所、通っていたこぐまの教室からはそのような学校を受験する様なご家庭は無く…授業の進度と難度から大きく乖離するアドバイスに首をひねったものです。

    これはあくまでわたしの体験談で、同じこぐまでも教室によって雰囲気も違うかもしれませんし、同じ教室でも感じ方は人それぞれです。スレ主様のお子さんに合った教室が見つかりますように。
    また、他の方もおっしゃっていますが、家庭での復習は重要です。お仕事をお持ちですと福祉時間の捻出は大変かもしれませんが、教室の授業時間だけではいろいろと難しいです。

  5. 【6112567】 投稿者: 共働き母  (ID:S2JW8JAQ1R.) 投稿日時:2020年 12月 04日 08:26

    皆様、かけもちされたり、沢山講座をとられたり‥
    感心しております。

    いわゆる本当の意味の個人塾にたどりつけないからこその、こちらでの質問ではないかしら?と認識しておりました。共働きでかけもちは、「通うだけで精一杯」「通ってやった気になる」となりそうで‥如何なのでしょうね。お子さんも、行く先々で進度が違って混乱されませんか?

    個人教室メインで、学校別模試をジャックなりこぐま会‥は、よいかとは思いますが。ひとつでよいので、信頼される先にお任せし、徹底してやる方が効率良く迷いもなく、余計な勧誘もなくお気楽かとワーママ視点としては、感じました。

    お洋服の指導とか、すくなくともこの三年そのようなお話をセミナーで要職の先生方は全くされていなかったけれど‥学校別のお話かしら?
    伸芽会もコージーアトリエの親子オーダー会や、撮影会イベントをやっていますよね?殊更に‥とも感じます。実際、服装は決め手ではないですが。
    本当に、お教室は講師との相性と、出口結果により評価が全く異なるものになるものかも知れませんね。

    受験塾、合格請負人というより、こちらは本当に幼児教育、就学前基礎教育をしていらっしゃるのだと思います。お受験は、オーバースペックでそこまでやりこむ必要もないし。が、我が家の実感です。

  6. 【6123598】 投稿者: ゆう  (ID:X4BqsXa90C2) 投稿日時:2020年 12月 14日 01:43

    こんばんは。
    今年受験で新年長かららこぐま会一本で受験をいたしました。ご参考になるかはわかりませんが複数合格をいただきました。慶應幼稚舎× 竹早1次× お茶の水1次通過辞退 学習院○ 四ツ谷雙葉○ 筑波○ 横浜慶應○ 埼玉神奈川2校◯

    他の大手や個人塾には通わず、こぐま会1本で受験いたしました。周りにそれを伝えると珍しい!と言われます。でもこぐま会を信頼して良かったなと終わった今は思います。我が家は、塾からいただいたものは全部コピーをし、全て2回以上やりました。夏休みにいただいたものを全てコピーするのは本当に大変でした、、、。また、ひとりでとっくんは4割ほど購入し、こちらもコピーをして何度も使いました。上記にもありますが、いくら塾で学んでも復習を何度もしなければ身に付かない事が多いと考えておりました。
    こぐま会は情報がとても多く、特にこぐまクラブのTさんに本当にお世話になりました。試験内容、どのような学校なのか、当日の服装、受験校の日程決めまでとても細やかにおしえてくださいます。(例えばですが、今年から雙葉は母と子のみの面接になったのですが、昨年の面接内容ではなく、もっと昔年度の母1人子1人の面接内容を引っ張り出して教えてくださいました!)
    受験校について子供の誕生日と苗字を見て「ここ受けられるよ!受けてみたら?」といったアドバイスもくださり、とてもありがたかったです。

    服装、靴、鞄などは何でも良いとおっしゃってくださいましたが、他の塾では指定があるのですね。こぐま会に相談した時は、何も言われませんでした。我が家は母子共にオーダー品は作りませんでした。

    合格実績ですが、先生方も今年はちょっと来年より厳しかった学校もありますとおっしゃっていました。
    参考になれば幸いです。来年の受験頑張ってくださいね!

  7. 【6124156】 投稿者: 本当だったら  (ID:w1ab8LdIWv.) 投稿日時:2020年 12月 14日 16:43

    凄いですね。
    ここで書きこみせず、こぐま会だけに伝えてあげたほうが、
    お教室の良い宣伝にもなったと思います。

    ネット上だと疑ってしまうので教えて頂きたいのですが、
    慶應横浜は合格された際、合格手続書類の封筒は何色でしたか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す