最終更新:

6
Comment

【6299407】保護者見学なしのお教室

投稿者: 春雨   (ID:aObgaHYQG/Q) 投稿日時:2021年 04月 14日 11:52

保育園に通う年少の子供の幼児教室を検討中です。
親がいると甘えて席に座らなかったり親のところに戻ってきてしまうので保護者同室見学がないお教室を探しています。
近くには理英会、伸芽会、チャイルドアイズ、七田式、キッズアカデミー、その他商業施設内の幼児教室もあります。個人教室は全く知りません。
小学校受験を予定していますが、まずはお教室に慣れてほしいと思います。
神奈川県内の横浜〜湘南地区まで通えます。
皆さん初めてのお教室でも座っていられるお子さんばかりでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6299973】 投稿者: 見学なし  (ID:zo7MvDKKA5k) 投稿日時:2021年 04月 14日 18:21

    伸芽会は見学なしです。あと横浜の米田先生も。

  2. 【6300391】 投稿者: お教室  (ID:iNZlMVPo536) 投稿日時:2021年 04月 15日 00:35

    参観型のお教室だと、他の子がどういう振る舞いしてるかとか先生がどう教えてるのかを自分の目で見られるメリットもありますよ。親がいると座っていられないから非参観型を探すって、ちょっと安直な気がしますね。座るようしつけるのも親の仕事です。預かり型のお教室だと、親が見えなくなってからしばらく泣いて授業に入れない子もいますので。

    挙げられているところもかなり月額に差があると思いますし、どれだけ小学校受験に本格的に取り組むかを決めてから選んだ方がいいような。

  3. 【6302004】 投稿者: 完全同意  (ID:uLvt6CRkQ7k) 投稿日時:2021年 04月 16日 09:45

    授業中に大人しく座って居られるように、座れない状態で親が付き添い馴れさせるのが親の仕事ですよね。

    我が家はジャックでした。座ってられない子、座っていられるけど、難しい問題に悔し泣きして親の近くに行く子、色々いました。皆頑張っていて微笑ましかったです。発達的なアレ感があるだろうと思われるお子様には辟易しましたが。

    小受クラスだと、授業内でやることが盛り沢山で先生方も足元の注意までは手が回らないんですよ。
    だから、足元ブラブラとか、大股広げて座る女児とか結構いて、お行儀良く着席が出来ている子は殆ど居なかったです。そういうのをお教室内でチェックし、そっと子どもを正すのが参観型の良さだと思います。年少の今こそ、お受験姿勢を子どもに鍛えられるチャンスですから、トピ主さん家庭こそ参観型が宜しいかと。

  4. 【6302897】 投稿者: 理英会  (ID:ATdve8Fboww) 投稿日時:2021年 04月 16日 21:57

    教室にもよるし、コロナの影響で今元気どうかは分かりませんが…

    理英会は同室での見学も可、空き教室がある場合は別室でモニターでの見学も可、見学は絶対ではなく外出も可能でした。

    個人的には、できるだけ見学が可能な幼児教室を探し、授業中のお子さんの態度や理解度をきちんと見て、それを家庭での復習に活かすべきだと思います。

  5. 【6306304】 投稿者: とまと  (ID:osWsZgtooEg) 投稿日時:2021年 04月 19日 16:01

    小受を目指す年長の娘と、小受はしない予定ですが幼児教室に通う年少の息子がいます。

    親がいると甘えてしまい授業どころではなくなる子、わかります。年少の息子がまさにそれで、幼児教室は親子クラスなんですが、ずーっと膝の上に座って、一人で全く座りません。。。が、しかし親が、正しくはママがいないときは普通に座って頑張れるんですよね。母子分離の英語教室にも入れてますが、ママと離れて泣き出す子もいる中、普通に座ってちゃんとやれてます。こういう子はほんと、ママがいないほうがいいと思います。

    小受する年長の娘のほうは参観なしの少人数の個人教室に入れています(都内です)。正直なところ、参観型じゃなくて良かったと思ってます。参観してたらあれこれ気になったことを毎度いろいろと口出ししてしまうでしょうね。そして出来のいいお子さんと比較して悲観して、さらにあれこれ言い、振り回されてしまいそうです。参観なしでもフィードバックはあります。

    ただ、参観なしの場合、お教室の先生を全面的に信頼することになりますので、信頼できるお教室との出会いが重要になります。我が家は運よくそのような先生と出会えてラッキーでした。

    甘えたい年少の今はとりあえず参観なしの教室に入れて、少し年齢が上がってきちんとできるようになったら、気になるなら参観型の教室に変わってはどうでしょうか。

  6. 【6307682】 投稿者: ジゼル  (ID:7DOVn3iOMVo) 投稿日時:2021年 04月 20日 16:52

    年中の娘も私がいる時といない時で変わります。
    色々な習い事の体験に行くと親が一緒なので私のそばから離れず参加する事自体嫌がりました。
    新年中から理英会にお世話になっていますが、こちらは大丈夫でした。あえて人数の少ないクラスを選んだので先生のサポートもあり始まればちゃんと授業を受けて、今は人数の多いクラスになりましたが問題ありません。
    年中になり座ってプリントの時間が増えましたが年少なら半分は体を動かしたり実験も多いので自然と座る事にも慣れていくと思います。
    授業の様子は今はzoomで見ています。先生によるかと思いますが時々途中でカメラに向かって家庭学習のポイントやアドバイスをマザーリングとは別に伝えていただけます。
    zoomを取り入れる前は教室のマジックミラー越しに見学していました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す