最終更新:

29
Comment

【6579159】理英かジャックか?

投稿者: 悩み母   (ID:jUz26ZcbfGU) 投稿日時:2021年 12月 05日 13:34

ジャック幼児教室のS教室の教室長があまりに感情的で、切羽詰まった態度をあからさまに子供にも親にも出し、そのため子供が最近嫌がっています。
このかたは不安定?と思うくらいで…
また、基礎的なことが少なく応用を早くからぶつけてくるので、このまま続けようか乗り換えようか考えはじめております。
因みに、姉妹が他のジャック教室に通って合格頂いた過去があるのですが下の子供はとある理由から今の教室に通わせています。
我が家の近所には理英会もあるのですが、理英会はどんなかんじでしょうか?
理英会経験のある保護者さま、宜しくお願い致します。
ペーパー、体操、行動観察、、、何でも良いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6837312】 投稿者: 夏子  (ID:1oTyqtoQEmY) 投稿日時:2022年 06月 30日 20:05

    ジャックの広尾はいかがですか?
    集まってくるお子様方もしっかりしているお子様が多く、お母様方も熱心です。先生もお授業を観る限り丁寧にお子さん達を見てくださっている印象です。参観していて先生に嫌な気持ちを持った事はありません。

    幼稚舎の担当校でもあるので人気校ですがその分活気がありフォローも手厚いので親としても通いやすかったです。

  2. 【6978672】 投稿者: 理英会は  (ID:ruTuqzwudX6) 投稿日時:2022年 10月 23日 10:41

    年少から受講していました。
    無事に最後まで通うことができました。

    ・こちらは採点表(フィードバックシート)がなく
    … その通りです。代わりに保護者は教室に入り自分の目で見てメモしていくスタイルです。ガラスを挟んで見る教室もあれば、1メートルも離れない距離で同じ教室内に椅子を並べて横で見られる教室もあります。今年は当初はzoomで、途中から直に、また夏前あたりからzoomとコロナの状況に合わせてスタイルが変わりました。
    伸芽会もフィードバックシートでしたよね。
    私が理英会を選んだのは直に見ることができる為でした。

    ・補助の講師も少ない(12人に担任+補助1名)
    …自分のクラスはホームでも志望校別ゼミでもメイン1、補助2の3名でした。ホームは初め10名、途中から徐々に増えて15名まで増えましたがずっと3名でした。

    ・保護者から先生に対してレッスン前後の口頭質問は禁止(電話かメールのみ)
    …別に全然禁止されてませんでした。ただ先生も親も次の授業があるのでじっくり時間取る余裕が余り取れないだけです。希望すればいつでも別途時間とって面談出来ました。

    ・講評の時間は講習や模試の営業がメイン、と噂べースで聞きました。
    …授業のポイントと家庭学習てしてもらいたいことがマザーリングで伝えられます。営業的なことはあるにはありましたがあっさりしたものでした。

    ・お月謝も他に比べてお安い
    …どれだけ受講するかによって千差万別ですが。基本はホームのふくろうロングで月6万円程度でしたがこれとは別にゼミ、冬と春と夏、秋講習があり、結構かかります。直前なんてエグいです。軽い営業トークでも親が心配になって取るんです。計算してませんが今年だけで200近くいってるんじゃないかな。

    理英会に限らずとは思いますが、先生の質に相当差があります。また選抜されたクラスとそれ以外では先生も親も熱量が全く違います。

    私は第一希望にご縁があったので良しとしますが、企業としてどうなんだろうと何度も思いました。

  3. 【6979307】 投稿者: 1人終了  (ID:ovvANn7P1po) 投稿日時:2022年 10月 23日 21:04

    大手は立ち位置確認する場。模試の為に入会したよ。
    志望校に強い個人塾をメインにするのが合格者の大多数の意見。
    少ない人数でみっちりお勉強した方がいいよ。

  4. 【6979455】 投稿者: そうとも言えないよ  (ID:ruTuqzwudX6) 投稿日時:2022年 10月 23日 22:46

    アンケートなど取ったんですか?
    個人経営の塾の言ってることをそのまま鵜呑みにしてるようにしか思えません。

  5. 【7021317】 投稿者: さくらさく  (ID:wHnXYKLlN1Q) 投稿日時:2022年 12月 01日 18:42

    理英会に約2年通い、今秋、第一志望に合格しました。

    毎回の授業で配付されるプリントの質が高いように思います。
    直近のさまざまな学校の最新問題や傾向がよく反映されています。

    ただ、基本的に家庭学習が必須。
    仕事で時間がないなどで、あまり子どもの勉強に付き合う時間が取れない、可能な限り教室で仕上げてほしい、というご家庭には向いていないと思います。

    また、家庭学習の進め方や、志望校の絞り込みなど、相談すれば対応はしてくださいますが、根本的なところまで深く踏み込む感じではありません。
    例えばこういう学習方法がある、とか、我が子にはこういう面もある、など気付きを与えてくれる、というのが一番近いように思います。
    家庭で最終的な意思決定する、学習の進度などの進捗管理もしっかり把握する、という強い気持ちが親に必要です。

    子どもにとっては、臨場感ある環境のなかで、ペーパー、運動、行動、絵画、制作、面接etc.、総合的に経験出来るので、この点も大きなメリットだと思います。

  6. 【7021332】 投稿者: 9:1  (ID:LrSjrSA9Hs2) 投稿日時:2022年 12月 01日 18:58

    どこの塾(教室)がいいかは、小学校受験から大学受験まで議論になりますが、実際はある程度のノウハウがあるところならどこでも同じだと思っていて間違いありません。

    転勤があったせいで、子供は小中高大と4回受験しましたが、その経験を通して感じたのは、子供の力9:塾や教室の力1ぐらいの比率だということです。
    ただし、小学校受験では親の役割が大きいため、子供の力9のうち半分ぐらいは親の力になりますが。

    では、どうして合格実績がいい塾(教室)と、そうでもないところがあるのかというと、優秀な子供が評判のいいところに集中する傾向にあるからです。
    塾や教室が凄いのではなく、そこに通うことになった子供が凄いのです。

    今後受験をする上に当たって、そのことだけは勘違いしないようにした方がいいと思います。
    素晴らしい子は、どこの塾、教室に通っても素晴らしいですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す