最終更新:

13
Comment

【7015982】ジャックの年中べんきょうクラスか理英会

投稿者: ロッキー   (ID:nes042fi1U.) 投稿日時:2022年 11月 26日 16:49

新年中で理英会かジャックの入会で検討しており、アドバイスいただきたいです。
いずれも体験をしたのですが、理英会は1回のクラスで、運動会、行動観察、ペーパーと網羅して進むのに対し、ジャックの年中勉強クラスは主にペーパーのみとなります。

ジャックは年長に進級した際の、学校別クラスなどへの参加が魅力の一つと考えているのですが、ジャックは(特に総合勉強クラスではない場合)掛け持ちで通ってる方が多いのでしょうか?

伸芽会も年中クラスは、ペーパーのみではなく総合力を伸ばすという印象があり、勉強(ペーパー)のみのジャックで足りるか、もしくは理英会とすべきか、ご経験者いらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです。
集団行動など非認知能力に感して年中から取り組んでいた方がよい、
集団行動や運動は年長から、巧緻性は家庭や他のお教室に通っていたなど、ありましたらお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7018096】 投稿者: 伸→J組  (ID:XaCeMAFGPRg) 投稿日時:2022年 11月 28日 17:16

    何の参考にもならないと思いますが、笑い話程度にwww。

    当方両親共に地方出身&オール国公立出身の上京組で、何の情報もないまま月齢10ヶ月より伸の門をくぐり、常に『自分達はお受験親として、本当にコレで良いのか?結果に結びつくのか?』という疑問の日々でした。
    子どもは楽しく通塾し、先生方の温かい御指導は大変ありがたかったですし、子ども本人も最大限健闘してくれましたが、親としては「安くないお金をこれ程払っているのだから、もっと自分達の至らない所、合格に足らない部分、必要な姿勢を厳しく指摘して欲しい」という思いが多かったです。あくまで伸は「お客様商売」なんですよね。だって、お受験界の‘‘当たり前‘‘や‘‘お察し‘‘なんて、田舎者に分かる訳ないじゃないですか(笑)
    そんなこんなで幼受(完敗)→小受に突入し、学校毎のカラーが個々の教室色に出るJの方へ移籍、となりました。(移籍先のJでは妄信&猛進で走り抜けましたよww親はそれしかできませんのでね)
    でも、伸で培われたものは小受で活きましたし、子どもが成長する上で大切な丁寧さや品性は伸での教育が大きかったです。高学年になっても立ち居振る舞いの所々で表れます。

    ロッキーさまの最大限のことを子どもにしてやりたいと思われる親心故の現状のお迷いとご不安、大変理解できます。ゴール(いくつかの受験校を合格する状態)のために【自分達家族に必要な】カリキュラムは、ある程度通塾をこなさないと見え難いですし、必要か否かは結果次第で変わってしまうので…。

    どんな選択になっても、良いと感じて受けた幼児教育は子どもにも親にも宝になりますよ!応援しています☆

  2. 【7018121】 投稿者: ペーパーは  (ID:i/kw4ZzuhbE) 投稿日時:2022年 11月 28日 17:56

    ペーパーは教室に通わなくても、親が見ることでもできるようになる程度のものです。
    逆に、教室に通わなければペーパーが出来るようにならない子がいたら、年齢、月齢未満の成長度で、小学校受験はそもそも難しいと思います。

    ペーパー以外の部分、特に、運動、行動観察、さらには他の子との関係性などは、教室に通わずに出来るようになるのは結構難しいでしょう。
    幼稚園でも似た経験はしていますが、小学校受験となるとまた別物ですし、子どもも緊張感がありますので、慣れが必要な部分があります。

    どこの教室からも、いろいろな学校に合格している状況を見れば、それぞれの教室のノウハウが提供されて、子供たちがその効果で合格しているのだと考えればよいと思います。

    合格実績の良さなどは、あまり参考になりません。
    年度によっても違います。
    また、「A校にはB教室がいい」などの口コミによって、A校を真剣に考えるガチ受験生(の親)が集まってくるので、結果として実績もよくなる傾向にあります。

    中学受験のサピックス、大学受験の鉄緑会のように、難関校への合格実績が高い塾には、他に比べてスペシャルなノウハウがあるというよりも(若干はあるにしても)、実績がよいから出来る子が集まってくるという側面があります。

    実績がいいから出来る子が集まって、出来る子が集まるから実績がいいという、単純なスパイラルなのです。

    小学校受験でも、〇〇教室がいい、ということは言われますが、ある程度の大手であれば必ずノウハウがあって、預かった子供を合格させる力があると考えてよいと思います。

    ですから、どこの教室がいいかは、お子さんが選んでもいいぐらいだと思っています。子供が喜んで通えるところが、一番能力を引き出してくれる可能性が高いと思いますので。

  3. 【7018473】 投稿者: ロッキー  (ID:nes042fi1U.) 投稿日時:2022年 11月 29日 00:29

    あ さま

    ありがとうございます。
    周りの方のお話を伺うとJはキャンセル待ちもある程で
    日程、タイミングが合わないと難しいようですね。
    体験させていただいた校舎も、ほぼ埋まってきているとの事でした。

    クラスの雰囲気、先生の熱意、子どもの様子からは、相性は悪くなさそうと感じましたが、受験に対し無知である故に私が不安を感じてしまってるのかもしれません。

    子どものタイプも含め、明るく頑張れて通いやすいお教室選び、もう少してみます!!ありがとうございます!

  4. 【7018477】 投稿者: ロッキー  (ID:nes042fi1U.) 投稿日時:2022年 11月 29日 00:41

    J子 さま

    ご経験をお伝えいただき、ありがとうございます!
    記載いただいた内容を拝見し、Jはカリキュラムが豊富だからこそ、子どもの特性や希望校に合わせて取捨選択できるのかな?と思いました。

    立ち位置確認は大手かつ実績のあるお教室であるからこその強みですね。

    平日は仕事をしているので、週末にどれだけ組み合わせられるか(子どもの負担も無いように、、)ですが、まずは丁寧に見ていただけそうな個人で基礎固めをするのも、我が家にはあってるのかな・・とも感じてきました。
    個人教室にも体験に行こうと思います、ありがとうございました。

  5. 【7018480】 投稿者: ロッキー  (ID:nes042fi1U.) 投稿日時:2022年 11月 29日 00:54

    酉 さま

    経験を踏まえたアドバイス、ありがとうございます!

    費用の面も考えると、あれこれとフルで取りに行くのは難しいですね。子どもの体力や、週末のみの教室通いで時間的にも余裕がなくなりそうです。

    可能な限りより良い環境で。と考える一方、相性を深く見ながら体験を過ごせなかったことに反省しています。

    ジャックの希望するクラスが他のお教室で空き状況がどうか、もう少し範囲を広げて確認してみます。
    個人教室を含め、お教室を信じて頑張れるか、子どもが楽しめるか・・良いお受験期間になればと思います。
    アドバイスありがとうございます!

  6. 【7019026】 投稿者: 終了組  (ID:ovvANn7P1po) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:23

    年中よりも年長が大事ですよ。年中ではその為にアンテナを張っておきましょう。
    年長ではJでは体操のみ取りました。模試の為ですが。ただ準会員でも非会員でも模試が取れたものもあったらしいので、今なら準会員でよかったと思いました。

    言えることは、夜中でもメールなどで相談できるような信頼する先生を見つけるのが、合格の決め手かと。
    我が家はそんな先生がいたので受験を乗り切れました。親の相談にのってくれて、子どもと相性の良い先生を見つけて下さいね。
    ベースメーカーは必要かと思います。
    終了組の意見では、行動観察は幼稚園で悪目立ちしなければ、不要かな。型にはめるのは、小学校の先生の受けが悪いような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す