最終更新:

7
Comment

【7211903】本番のペーパーテストは難しい?

投稿者: 年長   (ID:FAygr8jGcq6) 投稿日時:2023年 05月 16日 15:02

お教室の先生から「実際の考査のペーパーは、こぐま会や理英会が出版している過去問よりも難しい」と聞きました。
本当でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7212026】 投稿者: 都市伝説  (ID:oD5t4rG9nIY) 投稿日時:2023年 05月 16日 17:28

    都市伝説ですね。
    それが本当だとしたら、論理的には、年々ペーパーが少しずつ難しくなっていなければなりません。
    でも、そんなことはありません。

    小学校受験塾の先生は、論理的でない方がとても多いです。
    自分の勘だとか、噂話などをベースにしている傾向が強いのです。
    論理的にあり得ないことを平気で言う方も少なくありません。

    また、「今年は〇〇な性格の子が、多く合格した」的なものは、非論理的というより、いい訳のような発言ですが、そういう発言も都市伝説化していくことを、理解していないのでしょう。

    そして、厄介なのは、そのことに自分では気づいていないケースが多いことです。

  2. 【7212090】 投稿者: どうかなあ  (ID:S36wkwmKy4E) 投稿日時:2023年 05月 16日 18:38

    過去問って、お子さんからの聞き取りからできているのですよね。
    模試の聞き取りをした時も、実際とは違うのと同じで、多分、質問とか、言い回しとか違っているのではないかと思います。
    何となく言っている内容はわかるのでそこから教室の先生が発問を推測して作ってると思ってたけど違います?
    ただ、過去問を説明会とかで配布する小学校の場合は、それは本当の過去問ですね。

  3. 【7212311】 投稿者: そもそも  (ID:dCLYllUXffQ) 投稿日時:2023年 05月 16日 23:18

    どこの学校想定の話ですか?
    首都圏のペーパー難関校?それとも倍率1倍台のご近所私立?

    易しければ1問のミスが命取り。
    難しければペーパー得意にしておけば得点稼げます(もちろんペーパーだけできても合格しませんが)。

    お教室の先生としか書かれてないので大手なのか個人のお婆ちゃん先生なのかも分かりませんが、お受験舐めてかからない方がいいですよ。

  4. 【7212444】 投稿者: 懐かしい  (ID:h7HdNZqkgts) 投稿日時:2023年 05月 17日 07:07

    こぐまのテキストは易しめで、過去問集も「本当にこんなに簡単なのかな(差がつかないのでは)?」と思う所もありました。
    我が家が通った大手教室の志望校別では、過去問より難しい内容を教わっていました。先生としては「可能性は高くなくても、出題された場合のために難しい範囲まで理解しておいてほしい」「本番で問題を簡単に感じてほしい」というお考えがあるのだろうと、私は受け止めていました。

    我が子から聞いた考査内容と後日発売された過去問集の内容はほぼ同じでした(確認したのは入学した学校だけです)。聞き取れる人数の多い学校については、過去問集の信頼性は高いのではないかと思います。ただ、内容は同じでも難易度は問い方によって全然変わってしまいますので、本当にあの難易度なのかは分かりません。
    毎年、子供が上手く説明できないタイプの問題を出す傾向の学校もあります。

    先生が仰る以上の対策は私には思いつきませんでしたので、素直に従いました。結果、ご縁をいただいたのでそれで充分でした。
    ご参考になれば。

  5. 【7212902】 投稿者: トレンドをつくる学校  (ID:1hJymLM2Wj6) 投稿日時:2023年 05月 17日 15:16

    聖心、四谷の雙葉、横浜初等部だか早実

    初見に近い問題を出す学校は限られていて、
    それを真似て翌年以降、類似問題を各校が出題する
    →年を経て、典型問題となる

    ‥みたいな話でした。
    過去問、それなりの精度で再現はされています。
    ただ、新傾向出題をする思考力や作業力を試す学校もあるので。そういう学校は要注意。

    ただ、こぐま会や理英会レベルを日頃から触れて基礎ができていない子にいきなり難問トレーニングしたり、解法を丸暗記させてもほぼ意味はないと思います。
    基本問題は確実に取り切ることの方がまずは大切。

  6. 【7213150】 投稿者: 質問  (ID:/BFzhRhS3z2) 投稿日時:2023年 05月 17日 19:01

    > ‥みたいな話でした。

    どなたの話でしょうか

  7. 【7214021】 投稿者: トレンドをつくる学校  (ID:IJpeO.nA392) 投稿日時:2023年 05月 18日 17:48

    こぐま会の久野先生のセミナーです。
    数年前だから学校は多少変わっているかも?

    普通に考えて、新傾向の問題(少し前の歯車問題、四方観察の複合問題)は志願者選抜のため、差をつけないといけない学校しか出せませんよね‥

    原則、学校の考えやカリキュラムの特色を入試問題に映しているし。(入試問題は学校からのラブレター的な)

    本番よりやたら難しい難問ばかりやり込み、典型題にちかい問題でケアレスミスする子や無駄に自信喪失させたり‥もあるそうで。そうならないよう、講師より家庭学習の助言を賜ることが出来ると思います。(それがお教室講師の真骨頂であり、存在意義)
    信じて淡々とやれば、私も大丈夫と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す