最終更新:

169
Comment

【735801】慶応幼稚舎受験に強い塾教えて下さい

投稿者: もみじ   (ID:gMRIaLSsEFM) 投稿日時:2007年 10月 16日 10:22

来年慶応幼稚舎受験希望の年中児母です。
幼稚舎受験に強い塾をご存知でしたら、どうか教えて下さい。
東京23区内、できれば南西部又は川崎、横浜近辺希望です。
勉強、絵画、体操いずれでも結構です。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2353173】 投稿者: 芝浦ですが  (ID:vB7BxsLXFKw) 投稿日時:2011年 12月 10日 21:47

    絵画に特化して言えば、綱島でやっていた絵画教室が良かったです。
    http://www.tanpopo-kai.jp/
    先生が明るくて楽しいとのこと。
    芝浦ではさらに少数で、始めるらしいです。
    でも、自分の目で確かめて、しっくりいったところにしたほうがいいと思いますよ^^
    特定の学校に強い弱いというよりも、子供に合うかどうかの問題かと思います。

  2. 【4605487】 投稿者: どの  (ID:cXA6ol1d.VM) 投稿日時:2017年 06月 10日 12:42

    どの先生にお世話になったからといって早慶に合格するわけじゃありませんよ。結局はどこの教室へ行っても同じような内容なのです。個人の先生、個人の先生とおっしゃりたいのはわかりますが、個人の先生に見ていただけるのは、都内でも一部のご家庭のみ。そういったご家庭のお子さんは生まれた時からレールが敷かれてるんですよ。ずっと昔からそう続いているものなのです。だからこそ、個人の先生のお教室の質も合格率も保たれているんです。そもそも毎年定員が限られておりますので、新参者の一般家庭が入る隙はありません。既にご紹介者がいないならば、ご縁がないと思ってあきらめて大手に通うべきなのです。それが身の程を知るということ。紹介者もいないのに、そんなに血眼になって個人の教室を探したり、まして直接お伺いして直談判しようなんてことがおこがましいのです。

  3. 【4616459】 投稿者: 通りすがりの者ですが  (ID:hBo9YXEWW7E) 投稿日時:2017年 06月 20日 12:12

    行動観察の別室参観で、親の目から見ても、こういうお子様にご縁があるのだろうと感じました。
    場を盛り上げる良いアイデアが思い浮かび発言をできるお子様、提案する時に指示するわけではなく誘い込む言い回しをできるお子様、などなど。
    これらはお教室で学ぶことではなく、ご家庭で良いお手本となるご両親のもとでお育ちのお子様と思います。
    お教室を選ぶとすると、これまでの合格されたお子様に近づけるよう型に当てはめていくのではなく、いろいろなシチュエーションで、自身の言動に自信を持たせてくれるような方針のところが良いと思います。
    こちらで具体的な先生のお名前をお出しできませんが、ホームページもあり、縁故に関係なくご指導されています。

  4. 【4657534】 投稿者: 双樹会  (ID:9Tysvj/su56) 投稿日時:2017年 07月 31日 11:03

    双樹会でしょう

  5. 【4668890】 投稿者: そうじゅかい?  (ID:O0kKuXjMY2U) 投稿日時:2017年 08月 12日 07:50

    どちらにあるかヒントを教えて下さい。

  6. 【4669377】 投稿者: 色々言われているけど  (ID:NbsxwTYGZfY) 投稿日時:2017年 08月 12日 17:45

    もろき

  7. 【4688680】 投稿者: あの  (ID:QhxioB22R72) 投稿日時:2017年 09月 01日 22:26

    今時もろきとか言ってる人の気が知れません。
    最近の合格率はご存じなのでしょうか。
    幼稚舎に強い塾というのは、そもそも存在しません。また幼稚舎を第一志望にするほどお金がかかってばかばかしいものはないです。幼稚舎に合格するということは、宝くじに当たるようなものですよ。

  8. 【4689535】 投稿者: 受験を終えて思うこと  (ID:c/ZNe8lEpOc) 投稿日時:2017年 09月 02日 22:22

    私の経験で恐縮ですが、もし何かヒントになればと思い
    投稿させていただきます。

    こちらの学校のみ受験して合格したものです。

    スレ様と同じように、年中頃から受験塾を探し始めました。
    実際に3教室出向いてお話を伺い子どもの体験をさせていただきました。
    その中で、母親の直感が騒いだのは一教室のみでした。
    ポイントは、私どもの教育観念にちかいことです。
    子どもを一緒に育てていただくのですから、目標が一致していることが
    一番大切と考えました。
    たまたま選んだ受験塾は、ペーパーは選択制。
    私どもは必要がなかったので毎回行動観察や体操、絵画や
    工作を親子で共に楽しんだということです。

    こちらの学校で一つだけ注意点を上げるとすれば、
    何かが出来る、人より上手くできるを目指すのではなく
    よりクリエイティブな発想をもって子どもを育てるかだと
    思います。例えばある知識を得るのは最低限だけれど、その後自分だったらどうするか、事態をより良くするためにどうすれば良いのかなど、家庭でクリエイティブ思考を習慣にすることはいくらでも出来ることですね。
    それには親がたくさん読書して視野を広げること。
    親が人生を前向きに生きようと努めること。
    すると自ずと幼稚舎という学校の求める子ども象に成長していくものと
    信じています。

    偉そうなことばかり書いてしまい、お気を悪くされたら
    申し訳ございません。
    「謙虚な親」でありたいと生涯想う一親からでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す