最終更新:

111
Comment

【1223557】慶応附属高校から東大

投稿者: 迷い   (ID:ZPNT7.hGHVA) 投稿日時:2009年 03月 13日 09:38

今年の4月から慶応附属高校に入学します。
いろいろな事情からあれれという感じで慶応に入らせて頂くことになりました。
僕が本格的に勉強しはじめたのは中2(市立中)からで、高校受験直前でも成績は上昇中でした。そんな状態で試験に突入し開成とかは絶対無理でやっと慶応には合格したという感じです。両親は喜んでくれていますが、自分ではまだ成績は伸びると思い、もっと上をねらってみたくなりました。東大に挑戦したいのです。しかし慶応附属の方は97%が慶応大学進学との情報を目にし、慶応の環境の中で東大を目指すのは無理があるのかなあと・・・。
どなたかアドバイス頂けると有り難いのですが。
慶応大学に進学しないのなら慶応附属に来るな!等のコメントは勘弁して欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【1224349】 投稿者: 迷い  (ID:ama2.47n18k) 投稿日時:2009年 03月 13日 20:05

    なんださま
    いえ、なんとなく特定されるとまずいかなあと考えまして、すみません。

  2. 【1224392】 投稿者: 迷い  (ID:ama2.47n18k) 投稿日時:2009年 03月 13日 20:40

    ちなみにさま、今年もさま
    そうですか!やはりいらっしゃるんですね。
    孤独に耐えなければならないのでしょうね。
    塾高に合格した時は満足していたのですが、いろんな掲示板を見る中で、東大に落ちた方が慶応大学に入学された場合、東大コンプレックスを持ち続けるとの投稿を目にして、自分もまだ学力が伸びるのに(と思っています)慶応大学と確定することが不安になりまして・・・。
    東大ねらえる道を放棄して、慶応高校に決め慶応大学でいいと思っていたのですが、最近これでよかったのか、しかし今さら変更は出来ない、じゃー慶応高校から東大をねらえないかと考えました。

  3. 【1224700】 投稿者: がんばって  (ID:RaImcLVuTwQ) 投稿日時:2009年 03月 14日 00:24

    「志木で聞いてみては?」で投稿したものです。
    志木ではないということですのでHNを変えさせていただきました。

    だからー、東大目指すからって別に孤独に耐える必要なんてないですってば。
    あなたが「自分は本当は慶応なんかよりもっと上にいるべき人間なんだ。みんなとは違うんだ」なんて思ってそれが態度に出ない限りみんな普通に接してくれます。

    実はうちの子も第一志望の進学校の受験に失敗して志木か塾高か迷った末に塾高に進学しました。
    本人は第一志望に不合格になった時点で滑り止めの進学校へ進む気持ちは一切なく、志木か塾高かどちらかへ進学することに決めましたし、その時点で外部受験なんて一切考えていませんでした。
    親としては当時はいろいろと考えるところはありましたが、今はこれでよかったのだと思っています。
    ただこれはうちの考え方であって、あなたに関して言えばもしこれから3年たっても今と同じ思いがあるのでしたら東大を受験するべきだと思います。
    もし「塾高に入らなければ東大を目指せたのに」という考えを持ちながら慶応大学に進学したら一生言い続けることになると思いますよ。
    「僕は本当は東大に入れる実力があったのに、高校で塾高に入ったばかりに慶応大学なんかで終わってしまった」と。
    そうなるとただの「嫌な奴」になってしまいます。
    考えが変わらなかったときのために、今度は1年生からある程度の受験勉強はスタートしておいたほうがいいでしょう。
    たった3教科の受験で中2からがんばっても塾高にしか届かなかったんですからね(あなたの手が届かなかった開成合格者ですら東大に行けない人はたくさんいます)。
    どなたかもおっしゃってましたが、中2で本格的に受験勉強を始めるというのは他の子たちより早いぐらいじゃないですか?
    うちの子もそうですが、塾高での同級生の中には中学時代は部活にあけくれ中3になるまで塾にも行かず、それまでは学校の宿題もするかしないかというような子がけっこういますよ。

    ご存知かもしれませんが一般受験で慶応に入るには高校から(女子高は違うかもしれませんが)入るのが一番簡単と言われています。
    ということは、おそらく一番簡単な入り口から入ることができただけなんです。
    3年後に東大を受験してダメだったとき、最悪でも外部受験での慶応に合格していればいいでしょうけど、そうでなかったときにはさらなる言い訳を追加しない潔さだけは持っていてほしいと思います。
    「塾高じゃなくて進学校に入ってれば東大合格の実力はあったはずなのに、塾高に入ったばっかりに学校の勉強に時間をとられて受験勉強ができずに大学受験もダメだった。東大受験なんてしないであのまま進めば慶応だったのに、外部受験をしたばかりに慶応も不合格だった。東大はともかく、本当は慶応にいけたんだ。だから僕は慶応卒のやつらと同じなんだ」なんて言わないでくださいね。

    あと、上で他のどなたかがおっしゃるようには開成や筑駒が残念で志木に入学する人がけっこういると思いますが塾高にもいますよ。
    そして、学年は伏せますが「日本の大学に魅力は感じない」ということでほんの力試しで開成を受験して、もちろん合格して辞退ののち塾高に進学したというような人もいます。
    塾高なら受験勉強なしで、万が一のときの滑り止めとして慶応大学があり、海外の大学への入学準備ができるから、ということらしいです。
    彼にとっては東大や京大をはじめとする難関国立も早慶もただの「日本の大学」なわけです。
    あなたも東大なんて小さいことを言っていないで、どうせ目指すならこの際世界の中で一流と言われているような大学を目指してみたらいかがですか?
    じゃないと将来東大に合格したとしても、世界での評価がもっと高い大学を出た人とあったときにまた同じことを思うのではないですか?

    うちの子は残念ながら慶応で満足しているようですが(^^;)

  4. 【1224832】 投稿者: 何を学ぶのか  (ID:CdQW7qJLnaw) 投稿日時:2009年 03月 14日 02:26

    スレ主さんは、東大で何を学びたいのでしょうか?
    我が家には東大法学部に通う息子と慶應法学部に通う娘がいるのですが、
    息子は、法曹界ではなく国Ⅰを目指そうと考え、高3になって東大文Ⅰを志望校と決めました。
    娘は、兄と同じ大学への進学を考えていたようですが、高3の夏に「弁護士」という
    具体的な目標が定まった段階で(法曹界志望であれば東大に拘る必要が無いという
    兄のアドバイスを参考に)慶應に志望校を変えました。
    私大に志望校を変更したことで、大好きな語学の勉強や楽器演奏、スポーツなど、
    趣味を満喫しながら大学受験に臨むことができました。
    受験勉強だけに追われることなく、充実した高校時代を過ごせたことは、
    娘にとってはとても良かったと思っています。


    スレ主さんも、「東大」という名前に拘るのではなく、「何を学びたいのか」
    「何のために大学へ行くのか」ということをもう一度考えてみてはいかがでしょうか?
    塾高や慶女から慶應大に進まれた方を多く存知ておりますが、皆さん羨ましいほど
    様々な経験をなさっていらっしゃいます。
    「今」しかできないこと、「今」だからできることを大切にしつつ、
    「大学で何を学びたいのか、それを学ぶ為には慶應ではなく東大に行くべきなのか」
    そういうことをもう一度考えてみてはいかがでしょうか?

    最後になりましたが、高校進学おめでとうございます。
    高校生活が充実した3年間となりますように。

  5. 【1225014】 投稿者: 迷い  (ID:124.0v8ocxE) 投稿日時:2009年 03月 14日 09:41

    がんばってさま
    二度のアドバイス有り難う御座いました。
    すごく納得させられました。
    慶応大学はすごくいい大学だと思いますが、その上にまだ学力が上の大学があるというのが気になるのと、不完全燃焼感から、まだまだ学力の向上を極めてみたい気持ちがあるんだと思います。
    知らなかったのですが、東大等の他大学を受験すると、慶応大学への推薦をもらえず、慶応大学は外部受験となるのですね。東大受験も出来て、慶応の推薦も得られると思っていました。
    よく考えてみます。

  6. 【1225057】 投稿者: 迷い  (ID:124.0v8ocxE) 投稿日時:2009年 03月 14日 10:17

    何を学ぶのかさま
    正直なにを学びたいというのはまだありませんし、どんな学部に進みたいかというのもありませんが、医学部と法学部には行きたくありません(医者と弁護士にはなりたくないからです)。
    正直単純で、自分の可能性を試したいから東大を目指すという感じです。
    アドバイスいただいた事を参考にし、よく考えてみます。
    有り難う御座いました。

  7. 【1225144】 投稿者: 中受の残照  (ID:O04.vGZUGMU) 投稿日時:2009年 03月 14日 11:19

    今の塾高2・3年生くらいまでは、中等部が5日入試だったから
    中学受験の際に御三家・筑駒との併願が可能だった世代。
    とくに中等部はこの↑残念組が少なからず、
    東大合格ロードへの未練を残したまま、塾生に身をやつしてました。
    うちの子もその一人で、中等部入学当初は、大学受験へ向けて
    H沼やSグへ通い始めてました・・・・・が、
    当然というか必然というか、友人や部活の御蔭で呪縛もとけ
    たった半年で普通の塾生に劣化、あ、イヤ、戻ってしまいました。
    塾高から医大以外の国立大に進学する子は、矜持を捨てなかった子か
    真の学門に目覚めたお子でしょうね。

  8. 【1225156】 投稿者: もう一言  (ID:O04.vGZUGMU) 投稿日時:2009年 03月 14日 11:29

    塾高は2期制のせいもあって、とにかく休みが多い。
    日本で一番長い。(これ以上休むと専門学校に格下げだそうな。)
    春休みなんてほぼ夏休みに匹敵する長さです。
    また授業の終わる時間も早いから、大学受験目指して塾・予備校に
    通うのは楽で、思いっきり受験勉強やれる環境です。
    スレ主さんの意思さえ強固なら、東大でも京大でも行けるでしょう。
    でも、それで楽しいか否か?は別問題。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す