最終更新:

111
Comment

【1223557】慶応附属高校から東大

投稿者: 迷い   (ID:ZPNT7.hGHVA) 投稿日時:2009年 03月 13日 09:38

今年の4月から慶応附属高校に入学します。
いろいろな事情からあれれという感じで慶応に入らせて頂くことになりました。
僕が本格的に勉強しはじめたのは中2(市立中)からで、高校受験直前でも成績は上昇中でした。そんな状態で試験に突入し開成とかは絶対無理でやっと慶応には合格したという感じです。両親は喜んでくれていますが、自分ではまだ成績は伸びると思い、もっと上をねらってみたくなりました。東大に挑戦したいのです。しかし慶応附属の方は97%が慶応大学進学との情報を目にし、慶応の環境の中で東大を目指すのは無理があるのかなあと・・・。
どなたかアドバイス頂けると有り難いのですが。
慶応大学に進学しないのなら慶応附属に来るな!等のコメントは勘弁して欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【1225240】 投稿者: 迷い  (ID:124.0v8ocxE) 投稿日時:2009年 03月 14日 12:37

    もう一言さま
    アドバイス有り難う御座います。
    確かに時間はたっぷりあるみたいですから、以外と他の高校より有利な面もあるかと思いますが、同級生との友人関係が気になります。なんだ付き合いが悪いなあとか言われないか気になります、東大目指して塾にいっているともいいにくいし・・・。
    しかしながら一番の問題は、他大学受験すると、慶応大学の推薦もらえないことですね、さすがにこれはきついのでちょっとくじけそうになっています。

  2. 【1226394】 投稿者: がんばって  (ID:5VqeqRT/6v2) 投稿日時:2009年 03月 15日 12:04

    高校に限らず、私学の付属校から外部受験すれば内部進学の権利を放棄するのは常識です。
    塾高は正式には慶應大学の付属高校ではありませんが。
    一部の学校では条件付で内部進学の権利を残したまま外部受験ができるようなところもありますが、それもかなりの少数派です。
    慶應大学への進学の権利を残したまま例外的に外部受験をする方法もありますが、医学部志望の場合のみですのでスレ主さんが希望される学部には行けないでしょう。

    法学部に行くと弁護士になるための勉強しかできないと思っていらっしゃるようですが、それも誤解です。
    もっとよく調べましょう。

  3. 【1226429】 投稿者: 開成断念組  (ID:fIz6YJwEZe2) 投稿日時:2009年 03月 15日 12:53

    私も開成を中三の夏にあきらめ(あまりにも勉強しなかったため)

    妥協して、義塾に進学しました。

    父にも慶應でいいんだな?東大はあきらめるんだな? といわれました。

    学力的には余裕があったので、入学後も学年トップレベルの成績でしたが‥

    私も附属の大学には進学しない! と決めていましたが、どうも附属校はのんび

    りしていて受験という状況は全くない感じでした。

    私もそのペースに巻き込まれ、そのまま大学にも進学しました。

    やはり、附属校で推薦を放棄してまで、他大というのは危険な感じですね。


    あと学部によっては、高校のうちに受講しておかなければ学部が選べないものも

    あるので注意が必要ですよ。理工学部とか‥

  4. 【1226894】 投稿者: スレ主  (ID:gBbrrazB.gc) 投稿日時:2009年 03月 15日 21:40

    確かに学力では東大が上位だと思いますが、いろんな情報を見ると、社会に出てからの両大学の比較評価は対象により様々で、決して東大にひけをとらないと感じています。ですから慶応推薦を放棄してまでの東大受験はよほどの学力向上がないかぎり愚かで危険だと思うようになりました。
    慶応高校入学=慶応大学入学と思って納得して決めたわけですから、今更・・・なんですね。
    しかしなぜ97%も慶応大学なんでしょうか?
    >塾高は正式には慶應大学の付属高校ではありませんが。
    なら余計なぜ慶応大学?塾高の先生もしくは塾高の先輩方はなぜ学力の向上目指し、学力だけで言えば慶応大学より上位の大学と評価されてる東大・京大を目指さないのでしょうか、どうもよくわかりません。
    僕は進学を間違えてしまったのでしょうか、どうもよくわかりません。

  5. 【1226918】 投稿者: 官僚や研究者でない限り慶應で十分だとおもう  (ID:fnSQM2QZ1Mc) 投稿日時:2009年 03月 15日 21:56

  6. 【1227042】 投稿者: がんばって  (ID:5VqeqRT/6v2) 投稿日時:2009年 03月 15日 23:10

    >塾高の先生もしくは塾高の先輩方はなぜ学力の向上目指し、学力だけで言えば慶応大学より上位の大学と評価されてる東大・京大を目指さないのでしょうか

    なぜ目指す必要があるのですか?
    慶應大学に入りたくて(もしかしたら中には慶應大学でもいいと妥協して)入学してくる人たちがどうして東大を目指さなければならないのでしょうか?
    自分が東大を目指したほうがいいと思うからって、そう思わない人に「なぜ目指さないのでしょうか」と聞くのはどうかと思います。
    あなたが思うほど同級生たちはあなたのことを気にしませんから、「東大を目指す」というだけではクラスで孤立したり仲間はずれにされる心配もないですよ。
    もしこの先そのような状態になったとしたら、おそらくそれは他に理由があると思いますのでよく考えてみてくださいね。
    東大を目指したい人は目指せばいいと思いますしそうしていると思います。
    そもそも大学は慶應では嫌だと思う人は塾高に合格しても辞退して、塾高以外ではあなたの評価基準である学力(偏差値)では塾高よりも下の高校にしか合格していなかったとしてもそこに進学しています。
    そういう人は毎年けっこうな人数いますよね。
    正規合格者数に繰り上げ合格者数を足して入学者数と比較してみてください。
    中には開成をはじめその人にとっての第一志望に合格していてもさらに塾高を受験して辞退した人や、塾高と同じぐらい行きたい高校にすでに合格していても塾高を受験して合格してからどちらの学校に行くかゆっくり考えたかったというような人もいるとは思いますが、辞退者全員が塾高よりも上の高校に進学したとは考えにくい人数です。

    >しかしなぜ97%も慶応大学なんでしょうか?

    97%しか進学していないことに驚きました。
    これはどこからの数字でしょうか?
    一学年700人以上いますので、毎年20人以上が外部進学もしくは浪人しているということですか?
    原級停止も含めての数字ならわかりますが、外部進学のみの数字としてはありえないと思います。

    >僕は進学を間違えてしまったのでしょうか
    そうだと思います。
    少なくとも今の時点では。

    東大受験は今決めないといけないことですか?
    塾高に入学手続きをする前もしくは辞退届け締め切り日より前に悩むべきことで、もう入学を決めてしまったのですから、あとは入学してから受験勉強をしてみて3年生の時点でいけそうなら東大を受験するというのがいいのではないでしょうか。

  7. 【1227333】 投稿者: 申し訳ないが  (ID:VCA8tDDMcOc) 投稿日時:2009年 03月 16日 09:05

    勝手に悩み、勝手にせよと言いたい。そもそも、大学の選定の姿勢がなってない。例えば、将来、どのような仕事をやってみたい。だから、どこそこの大学でどのような先生がいるから、そこでどういうことを学びたいから行きたい。そういう姿勢が微塵も感じられない中で東大へ進みたいなどと、お題目のように唱える浅はかさを自覚しなさい。貴方のような姿勢でここへ入ることは、権利はあっても、本来は資格がありません。それでも、まさか高校で浪人などということはあり得ないことでしょうから、何故、東大なのかを三年かけてもよいから今一度考えなさい。そういう過ごし方も容認する、ここはそんな自由もある素晴らしい学校です。東大を目指すのは貴方の勝手だが、まずは素晴らしい学校に入ったことを素直に喜びなさい。

  8. 【1227445】 投稿者: スレ主  (ID:AietvcnZuLs) 投稿日時:2009年 03月 16日 10:23

    がんばってさま
    度々のレス有り難う御座います。レスいただく度にもやもやが少しずつはれていく感じです。

    >なぜ目指す必要があるのですか?
    >慶應大学に入りたくて(もしかしたら中には慶應大学でもいいと妥協して)入>学してくる人たちがどうして東大を目指さなければならないのでしょうか?
    >自分が東大を目指したほうがいいと思うからって、そう思わない人に「なぜ目>指さないのでしょうか」と聞くのはどうかと思います。
    そうですね、人それぞれだと思います。
    只・・・。
    僕は現時点では慶応高校レベルの学力だと思いますが、開成クラスのレベルの方が滑り止めに慶応とか早稲田の附属を選択されるのがよくわからないのです。一般的には開成レベルの学力ある方(おしくもとどかなくても)=東大を目指すと考えます。
    東大の目を残すためなら滑り止めは早慶以外を選択されるべきであろうに、どうもよくわかりません。なぜなら、みなさまが口をそろえて言われるように慶応(早稲田のことは知りません)の校風からして他大学受験は不可能に近い訳ですから、なぜ開成レベルの方で東大を目指してたであろう人がこの高校の段階で慶応大学に妥協出来るのかよくわからないのです。
    僕のように伸びると言われても不確かな者より、東大まであと一歩のとこまで来ているであろう開成レベルの残念な方が、東大をあきらめられるのか、どうもよくわかりません(すみません口癖になってしまいました)。

    >97%しか進学していないことに驚きました。
    >れはどこからの数字でしょうか?
    どこかで見たのですが、2007年度は99%ですね、すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す