最終更新:

24
Comment

【127815】慶応の受験対策・・・

投稿者: 中学3年   (ID:d2p/pGKgTBk) 投稿日時:2005年 07月 08日 00:18

今現役中学三年生です。今通っている中学は私立なのですが、大学のことを考えると、慶応や早稲田などの大学進学できる高校を受けてみたいという思いがあります。
しかし、部活をやめて、今から受験対策というのは(それの方が確実に力を付けられる時間が増えるけど)という気持ちがあるわけです。
僕自身は、部活引退の10月頃から塾に通って受験対策をしようかと考えているのですが、慶応を受けるのであれば、3,4ヶ月というのは短いでしょうか?
自分の学校での成績はそれほど不安がないですが、中学受験を経験している自分からしては間に合うかとても心配です。
慶応(それ以外の有名私立校の方でも構いません)の現役生または、OBの方で、僕と同じような立場だった方がいらっしゃればアドバイスをください。
それ以外の方からのアドバイスも待っています。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【128854】 投稿者: ken  (ID:qQR8.fgOmsA) 投稿日時:2005年 07月 09日 15:36

     僕は早慶を受験するに当たって3月から塾に通い始めましたが、僕の周りにも私立中に通い、しかも9月あたりまで部活を続けている友達が居ました。彼は塾には7月頃に塾に入ってきました。元々成績は良く、勉強熱心でしたので結局早慶に合格しました。私立中に通っていれば優秀でしょうし、高校受験において特に数学ではリードを取ることが出来ると思います(僕の友達の彼もそうでした)。しかし、高校受験特有の英語の文法力や熟語、単語力は早い段階で手に入れた方がいいと思いますし、塾では夏期講習でそういった勉強に重点を置くことが多いですから、部活をしながらでも塾の夏期講習に通ってはいかがでしょうか。夜に授業を行っているところも良くありますし。大変だとは思いますが。
     ちなみに僕はこの前の春に受験し慶應の一貫教育高校に通っている者です。

  2. 【128867】 投稿者: 偏差値は?  (ID:ZUkhAIbcNcg) 投稿日時:2005年 07月 09日 16:40

    中学3年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 自分の学校での成績はそれほど不安がないですが、中学受験を経験している自分からしては間に合うかとても心配です。

    まずは駿台模試を受けて自分の現在値を確認しましょう
    それがわからないと誰にもなんともいえないですよ

  3. 【142113】 投稿者: 受験生  (ID:ZNZ6ZCnAAyE) 投稿日時:2005年 07月 29日 16:33

    ここと早大学院はどちらが入りやすいでしょうか?
    模試の業者によって、意見が分かれてるので・・

  4. 【162136】 投稿者: 志木高生  (ID:ZiWDJOq7fXo) 投稿日時:2005年 09月 03日 00:31

    >ここと早大学院はどちらが入りやすいでしょうか?
    >模試の業者によって、意見が分かれてるので・・

    慶應義塾と早大学院は、レベルもほぼ同じで、個人個人で難易度に差があります。
    片方だけ受かったら、自分はそっちの方があってると考えて良いでしょう。
    実際に、私の塾(早稲田アカデミー)の友達はみんな早大学院に落ちて慶應義塾に受かり、
    学校の人たちはみんな慶應義塾に落ちて早大学院に受かってました

    その他にも、模試によっては志木校の偏差値を神のように高く表記してたり、
    または低く表記してたりしています。

    私の日本語が下手糞でうまく伝わらないかもしれませんが、
    ようするに、それぞれの学校の過去問でもやってみて、どっちが受かりやすいかは自分で判断するのがベストだと思います。

  5. 【166003】 投稿者: 塾高2年生  (ID:jUWhLiP7.q2) 投稿日時:2005年 09月 08日 12:11

    -中学3年-さま

    僕も私立から受験をし、2年前に慶応義塾高校に入学しました。中学受験のとき早稲田に落ちてしまって、早慶の壁は厚いと実感させられました。
    なので早慶合格を実現させるべく、中高一貫の私立に通ったにも関わらず入学2ヵ月後には中学受験からお世話になっていたW塾に入塾し新たな受験勉強のスタートを切りました。
    そのせいか学校の勉強を疎かにしてしまい、下から数えたほうが早い成績を取り続けていました。
    中学三年生になる頃、塾にマンネリを感じてきたので心機一転させるべくS塾に転塾しました。
    結果合格することができたわけですが、学校ではほとんど遊びに行っているようなものでその傍らで受験勉強しているという感じでした。なので模試の成績はいつも良かったです。

    入試問題は私立の学習カリキュラムとは全く異なります。なので学校の勉強で良い成績を取っていれば受験に良い影響を及ぼすのはほんの僅かでしょう。
    なので、私立中学に通っているからといって合格できるというのは難しいと思います。実際多くの人は公立中学1年目から早慶を目指し勉強をしていて、今でも僕よりも優秀な人はたくさんいます。自分を合格レベルまで持っていくのには最低2年間は必要だと思います。

    5ヵ月後に受験が迫っているこの状況では非常に困難だと思うので、危険なことを考えずに大学受験を考えたほうが良いのではないでしょうか。

  6. 【171738】 投稿者: 独り言  (ID:rD0YWZv/JQU) 投稿日時:2005年 09月 15日 13:59

    最近はネット上で、入試問題の簡単さをネタに、塾高はよく煽られてますね・・・。
    マーチレベルだとか、北辰レベルだとか。特に2004年の問題が。
    別に難しけりゃいいってもんじゃないと思うけど。
    問題の難易度はどうあれ、倍率や合格者数は大きくは変わってないし。
    問題が難しい=合格最低点低い
    問題が簡単=合格最低点高い
    どっちもどっちですね。それに早実や本庄も結構簡単だし、学院も年度によっては簡単。
    塾高や学院は年度によって問題の難易度が大きく変わる学校で、たまたま塾高が2、3年易しめで、学院が難しめなだけのような気がします。来年はどうなるか分かりません。

    駿台の偏差値で早稲田系の全ての学校に抜かされたのも煽りに拍車を掛けてるかもしれません。でも駿台の偏差値はどうもねぇ・・。(自分が塾高寄りだからかもしれませんが)学院と塾高にあんなに格差があるとは思えないし、本庄は偏差値上がりすぎだと思います。(つい数年前まで59ぐらいしかなかったと記憶してます)

  7. 【177381】 投稿者: 一受験生  (ID:bANrR2Acw.s) 投稿日時:2005年 09月 23日 19:09

    あのう・・・

    合格最低点って毎年どれくらいなんですか?
    過去問とか見ても、「非公表」となっていて分かりません。

    もちろん、年度によって多少の上下はあると思いますが、
    目安となるラインをお教えください!

    だいたい7割くらいとれば合格なのかな??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す