最終更新:

14
Comment

【3453077】理工学部進学が少ないのはなぜ

投稿者: 理系   (ID:yfVqGKmVVxs) 投稿日時:2014年 07月 11日 16:39

理工学部進学が700人中82人と少ないですが、なぜですか?早稲田高等学院は3割くらいいる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3453678】 投稿者: W大OBだけど  (ID:xNg0T0a6zOI) 投稿日時:2014年 07月 12日 06:00

    早稲田高等学院の政経進学枠が約30%しかないから、見劣りする法学部より理工学部に進学する。
    理系は、本来国立に行かないと、研究環境が違うし、学費も違う。

    慶応は、経済と法学部がほぼ同レベルで、両方の進学枠が60%超になる。
    私立文系トツプ慶応法または、看板学部経済学部に進学できるなら、そっちに進学する。

    早稲田は、内部進学に厳しいかも。WのOBですが、息子はK内部進学です。

  2. 【3453734】 投稿者: 日吉だから?  (ID:OFjH.WGnd3k) 投稿日時:2014年 07月 12日 08:03

    そんなことはないか。三田の方がいいとか。

  3. 【3455099】 投稿者: なーんだ  (ID:aLPuAUxrR.Y) 投稿日時:2014年 07月 13日 15:09

    結局18歳にもなって自分の将来も定まらず、とりあえず偏差値が高くて人気がある学部を選択する生徒が多いってことですね。
    早慶の附属ならもう少し頭がいい子(勉強ができるという意味ではなく)が多いと思っていたけど。

  4. 【3455222】 投稿者: ↑  (ID:xNg0T0a6zOI) 投稿日時:2014年 07月 13日 17:53

    <結局18歳にもなって自分の将来も定まらず、とりあえず偏差値が高くて人気がある学部を選択する生徒が多いってこ<とですね。

    ・18で自分の将来が定まっている子がいるなら教えてください。
    ・人気学部に進学というのではなく、「就職がよい」「起業を目指す学生も多い」学部だから人気があるんだよ。


    <早慶の附属ならもう少し頭がいい子(勉強ができるという意味ではなく)が多いと思っていたけど

    ・頭いいから、トップ学部を目指すんだよ。

  5. 【3455263】 投稿者: モラトリアム  (ID:p2QZjOVEOOI) 投稿日時:2014年 07月 13日 18:44

    東大はさらにモラトリアムの傾向が強くて、大学に入ってもまだ自分の進路がはっきりしない人が多いですよ。
    進振が便利なのはそのためです。
    進路がはっきりしないからという理由で、東大を選ぶ人も結構います。

    20歳ぐらいで決めるのが、一番バランスがいいかもしれませんね。
    18歳だとちょっと厳しいかも。

  6. 【6169034】 投稿者: 慶應理工知り合い多数  (ID:6YuUYAF/6Zg) 投稿日時:2021年 01月 22日 00:42

    慶應の付属は一部の学生を除くと理数はあまり勉強せず遊んでる学生が多い。理工学部が敬遠されるのは外部合格者とまともに勝負できないから。逆に慶應附属から進んで理工学部に進学する学生は優秀なのが多い。多分文系内部進学の学生より
    勉強家は多い。

  7. 【6211385】 投稿者: え?  (ID:ObobxkjbW4s) 投稿日時:2021年 02月 12日 21:08

    通ってなかったのに分かった様なこと。理数をしっかり勉強しないと進学も危ういし勉強自体他の高校より当たり前だけどレベルは高い。それぞれ定員もある中、3年で理系か文系か選択をしないといけないし卒論もある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す