最終更新:

181
Comment

【4902719】慶應の中学受験と高校受験のレベルの差

投稿者: 繰上候補者   (ID:NLnm3r0Lhm6) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:26

今年中学受験して慶應繰上げ候補で結局残念だった者です。ご縁頂いた中高一貫校に進学しますが、慶應高校に挑戦することも視野にしたく、中学と高校での難易度のレベルの差がどの程度か教えて頂けますでしょうか?あまり変わらないのか、高校のほうが入りやすいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 11 / 23

  1. 【5094553】 投稿者: ん?  (ID:0RjrGyEhE/.) 投稿日時:2018年 08月 24日 22:47

    入学者100人増やしちゃっても偏差値1しか変わらないなら誤差だと思いますよ。例えば最大手の早稲アカ生がみんな受験する駿台では早大学院も65→64になってます。塾高が一人負けで下がってる訳では無いかと。

    ちなみに2017年度入試に関してサピックスの分析では、塾高合格者の増加で志木高の繰上げが例年より多かった模様とのことです。即ち多めに出した合格者も、その大半は早慶複数合格レベルの生徒だったことを示唆しています。

    https://s.resemom.jp/article/2017/06/16/38699.amp.html

  2. 【5094557】 投稿者: ん?  (ID:0RjrGyEhE/.) 投稿日時:2018年 08月 24日 22:50

    ↑すみません、「大半」は根拠が無いですね。「相応の数が」という表現の方が適当でした。

  3. 【5094560】 投稿者: ん?  (ID:0RjrGyEhE/.) 投稿日時:2018年 08月 24日 22:54

    ところでID:pMMi/PSA46gさんは何がしたいのでしょうか?自分も在学した経験上、塾高関係者は入学後に受験云々の話はあまりしない(興味ない)と思いますが。

  4. 【5094585】 投稿者: 興味です  (ID:pMMi/PSA46g) 投稿日時:2018年 08月 24日 23:24

    正確には122名の増加だそうですが、たとえ偏差値では1しか変わらないとしても(まだ2017年度の正確な数値は示されていませんが)、実際は定員330人が450人にも増加したとなると割合としては大きく、倍率や一点の重みで一喜一憂している受験生にとって、ある意味事件だと思います。その重みある122人増加を例年とさほど変わらない、誤算だと漠然とした理由の元で既成事実のように繰り返す意見が腑に落ちないだけですが。
    志木高の繰り上げは例年よりどのくらい多いと知った上で合格者が塾高の増加分と被っていることを示唆していると言ってるんですよね?どのくらいの人数ですか?
    塾高関係者かどうかのくだりを出す意味も理解不能です。在校生でも気になることは気になりますし、実際に話題にも出てます。

  5. 【5094596】 投稿者: ん?  (ID:0RjrGyEhE/.) 投稿日時:2018年 08月 24日 23:36

    興味があるなら大手塾に聞けば詳しく教えてくれますよ。

    ちなみに合格者が2017年度に多かったという点で、この年度が特殊であることは誰も否定してませんよ?しかしそれを以ってして、この学年はレベルが低い、合格難易度が低かったと断定するのはどうなのか?という話でしょう。例えばこの年度は、例年なら早慶全滅するような生徒が大量に合格したのか?となれば答えはNOだということです。

    ちなみに文面から察するに関係者じゃ無さそうですね。貴方はどういった方面の方ですか?これは当方の興味です(笑)

  6. 【5094612】 投稿者: 光栄です。  (ID:pMMi/PSA46g) 投稿日時:2018年 08月 24日 23:58

    ごめんなさい、あなたの主張は詭弁にしか聞こえません。やはり突っ込みたくなる内容です 。
    関係者にしたくないのか分かりませんが、関係者と言えば関係者です。在校生も一人おります。子どもは一人とは限りませんからね。当たり前ですが、子どもが複数いる方々と話すと色々な学年の情報が入るものです。2017年度入試は普通に話題になりましたよ。

  7. 【5094616】 投稿者: ん?  (ID:0RjrGyEhE/.) 投稿日時:2018年 08月 25日 00:02

    ちなみにご質問あった志木高の補欠繰り上げ人数は大体以下の通りです。

    2016:約100名
    2017:約165名

    正規合格の人数は両年度でほぼ同じ。

  8. 【5094632】 投稿者: ん?  (ID:0RjrGyEhE/.) 投稿日時:2018年 08月 25日 00:16

    記事に載ってるサピックスの分析と、事実としての偏差値ランク推移は以下の通りです。

    ●2/10に入試日を変更した為、第一志望が多かった。
    ●塾高合格者増の影響か、志木高の繰り上げが増加した。(約1.6倍)
    ●サピックスと駿台の偏差値共に、早慶附属における塾高の相対的な立ち位置に変化無し。


    上記3点から推測するに、2017年度入試は倍率こそ下がったのは事実なるも、塾高第一志望中心に似たような学力層の受験生が多い接戦入試となった。従って余剰の合格者(失礼)は例年なら早慶附属に入れない層ではなく、合格者の平均レベルが目立って変わった訳ではない。従って偏差値ランクの立ち位置も変わらず。

    突っ込みたいならご自由にどうぞ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す