最終更新:

181
Comment

【4902719】慶應の中学受験と高校受験のレベルの差

投稿者: 繰上候補者   (ID:NLnm3r0Lhm6) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:26

今年中学受験して慶應繰上げ候補で結局残念だった者です。ご縁頂いた中高一貫校に進学しますが、慶應高校に挑戦することも視野にしたく、中学と高校での難易度のレベルの差がどの程度か教えて頂けますでしょうか?あまり変わらないのか、高校のほうが入りやすいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 16 / 23

  1. 【5933142】 投稿者: 大学  (ID:.RwaHc.qsqU) 投稿日時:2020年 07月 04日 19:45

    大学からが一番簡単。特に女子。難易度は高い順に中高大。
    マーチ付属にも届かなかった連中でも現役で経済に受かったりしてる。
    どうしても慶應の学歴がほしいなら、中高で優秀層が抜けたあとの大学受験でトライして。
    ただ、同じ慶應でも社会で強いのは内部組。

  2. 【5933574】 投稿者: あ  (ID:Fp06GG3OfnM) 投稿日時:2020年 07月 05日 08:37

    志木は受験偏差値が高いだけ。
    (偏差値を高めているのは開成組)
    入学さしたら雲泥の差で
    塾高&女子高>>>>志木高……SFC
    これ現実。
    冷静に考えれば当たり前のこと。
    受験偏差値をこねくり回して正当化しても事実は
    変わらないよ。

  3. 【5933595】 投稿者: あ  (ID:Fp06GG3OfnM) 投稿日時:2020年 07月 05日 09:02

    塾内に展開されているのは下記の通り。
    塾高と志木高に合格し志木高を選ぶ血迷った人たまにいるようですが受験偏差値を見誤らない方がいい。
    志木は開成や国立、公立上位の直前模試みたいなもんなんで受験偏差値が実力以上に上がってしまうのです。上げてしまった開成組はほとんど入学してきません。

    1-2. 慶応附属生の内部進学の実情
    慶応附属高校の学校公式ホームページなどで発表されている内部進学率は以下の通りです。

    学校名 偏差値 内部進学率
    慶應義塾女子高校73~79 94%
    慶應義塾高校 70~76 97.2%
    慶應志木高校 69~75 100%
    慶應湘南藤沢 66~72 99.2%

  4. 【5933616】 投稿者: あー  (ID:2p9PrV1k0Ok) 投稿日時:2020年 07月 05日 09:24

    https://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/
    これを見ると志木の方が偏差値相当高いぞ
    今年の早稲アカの合格体験記見ても両方合格して志木行っちゃうの多いみたい

  5. 【5933708】 投稿者: 追記  (ID:.RwaHc.qsqU) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:34

    よく大学受験は全国から難関校の人が集まってくるから大学からが一番難しい、とかいう人を見かけますが、それはないです。

    中高で慶應より難関校の人々のほとんどは大学は慶應より上位大学に進学します。慶應大合格数はめちゃくちゃ多いですが、実進学者数は少ない。

    あと中高で慶應よりワンランク下のマーチ付属に進学した人も、充分慶應大を狙えるポテンシャルをもちつつ、そのままマーチ大にほとんどが進学。よってこの層も大学受験には登場しません。

    よって慶應大を実質争う層というのは、慶應中高未満、更にマーチ付属など一部難関レベルがいなくなった層なので一番入りやすい、というわけです。加えて大学受験は受験科目選択可能。特に文系は2教科プラス小論で暗記モノが中心。よって中堅高からでも合格者がでてます。

    地方難関校の優秀層は地方難関国立に行く人がほとんど。特に関西では京阪神の併願私立は同志社となっており、慶應は受けません。よって実質は首都圏の中の争いで首都圏の中高序列がそのまま大学受験に直結します。

  6. 【5933718】 投稿者: 伊予  (ID:UxOlSKNrA26) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:45

    今年の塾高一般入試では、合格者445人に対して入学者301人なので辞退者は144人。なんと合格者の2/3が入学。
    やはり塾高は2/10入試なので、第一志望率が非常に高いですね。(開成・早実・一部MARCH附属等と被るので、開成国立組、何がなんでも早稲田組、記念受験組がほぼいない。)
    従って辞退者の主な行先は志木、学院、公立トップ校と思われます。
    塾高蹴って志木に行ったのはざっくり辞退者の1/3と考えて50人弱ではないかと。

    早稲アカの合格体験記、当然ながらHPに載ってるのは全体のごく一部です。
    さっき見た限りでは、塾高蹴り志木より志木蹴り塾高の方が少し多いですが…。

    同じ慶應でも志木と塾高は立地も特徴も異なるので、好きな方に行けばいいと思います。

    余談ですが、再生医療で有名な医学部の岡野教授や理工学部の岡田学部長は志木出身です。
    私は塾高出身ですが、ゼミにいた志木出身の2人はとても優秀でしたよ。(その内1人は東大院に行きました)

  7. 【5933720】 投稿者: 伊予  (ID:UxOlSKNrA26) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:46

    ↑改行位置が悪く、読みにくいですね…。ごめんなさか。

  8. 【5933920】 投稿者: 追記2  (ID:.RwaHc.qsqU) 投稿日時:2020年 07月 05日 13:42

    すみません。抜け道がありました。
    最も入りやすいルートはNY学院でしょう。そのかわり親に経済力が求められます。
    SFC全国枠もマーチ付属レベルなので入りやすいといってもいいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す