最終更新:

181
Comment

【4902719】慶應の中学受験と高校受験のレベルの差

投稿者: 繰上候補者   (ID:NLnm3r0Lhm6) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:26

今年中学受験して慶應繰上げ候補で結局残念だった者です。ご縁頂いた中高一貫校に進学しますが、慶應高校に挑戦することも視野にしたく、中学と高校での難易度のレベルの差がどの程度か教えて頂けますでしょうか?あまり変わらないのか、高校のほうが入りやすいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【5093215】 投稿者: そうかな   (ID:NRV9IDmTk7s) 投稿日時:2018年 08月 23日 15:08

    頑張って5割なんだ・・

  2. 【5093621】 投稿者: 女子の場合  (ID:flGdomz5Q9Y) 投稿日時:2018年 08月 23日 23:21

    女子の場合、大学の各学部への推薦状況を見る限り
    中入、高入、小入の順に優秀です。ただし小入のうち一学年数名は最優秀です。
    私の周りでは
    中入は能力ハズレなしで最終的に国家資格を取って専門職に就くかたが多いけれど、家庭と両立するゆるキャリや資格持ちつつ専業主婦が多い。
    高入は会社員としてバリキャリの道を歩むパターンか専業主婦か。
    小入はほとんどが良縁に恵まれて専業主婦となっています。

  3. 【5093648】 投稿者: 難易度  (ID:WpSKcdcHd6s) 投稿日時:2018年 08月 23日 23:56

    スレ違いですし、昨今の受験者人数や受験層、定員や入試形態などと比較になりませんので、大昔の大学入学時の内部生と外部生の話は横に置いておいて…

    今の大手塾SでもWでも
    難易度(高) 中学>大学>高校
    と言われています。

    少し前のレスの補足ですが、
    高校は中学受験の上澄みがなくなった受験者層で、
    中学受験のそれとはレベル的に比べ物になりません。
    中学受験は首都圏の公立小学校の優秀層、私立の受験小学校の生徒、私立の付属小学校の一部の外部受験志望者がこぞって参戦しますが、高校は中学受験をしなかった公立中学の生徒、私立の小中高一貫校又は中高一貫校のごく一部の外部受験志望者という構成です。また幼小学校受験を経た教育熱心な家庭は少なくとも高校まで一貫校なので、一般的に高校受験では参戦しません。
    また、募集人数に関しても、男子一般入試で比べると
    普通部180人、中等部140人、湘南藤沢60人に対して
    塾高330人、志木高190人です。
    女子は中高どちらも難関ですが、男子に限って言えば高校受験はかなり穴場なのです。

  4. 【5093740】 投稿者: どうかな?  (ID:L8wTidUPpRo) 投稿日時:2018年 08月 24日 07:23

    SやWは確かにそう言っていますが、営業トークも入っているかと。実際は「大学」と一口に言っても学部毎で難易度は大きく変わります。例えばSFCや所沢のような所謂下位学部より塾高志木高学院の方が難しいでしょう。逆に上位学部と言われる経済、法、政経、理工なら高校受験で早慶附属に入った方が行きやすいと思います。

    スレの趣旨に沿って中学と高校で比べるなら、仰る通り中学の方が難しいことに同意です。

  5. 【5093819】 投稿者: 難易度  (ID:WpSKcdcHd6s) 投稿日時:2018年 08月 24日 09:31

    中学>大学>高校は中学受験向け、高校受験向けどちらのSWでもいわれています。
    塾の営業トークではありません。なぜなら、営業トークとは何らかのメリットがなくては意味がありませんから。中学>大学>高校だからってどこにメリットがあるのでしょう。むしろ、それより大学受験向けの塾や予備校まで併設しているSやWは中学、高校受験で生徒を大学付属に進学させるより、進学校に進学させ引き続き大学受験に向け通塾してもらう方が余程メリットがあります。実際にSでは優秀層は御三家受験が主流で早慶よりも御三家へとそのような空気が作られています。中学受験で慶應に行けるなら、大学からでも十分合格するのでもったいないと言われてます。受験事情に詳しい現場の先生が言ってます。
    あと、下位と上位学部の件ですが、学部格差はもちろんありますから、一部、高校受験の方が優秀ということも否定はできないでしょう。しかし、大学と高校の比較は入試時における難易度の話ですから、それを考える場合は学部を問わず大学合格者の最低ラインと高校合格者の平均的な偏差値等の成績ではないでしょうか。
    ちなみに志木高は塾高より偏差値が高く出てますが、志木高の方が合格者数の絞りが大きいからと言われています。
    また、塾高の現高2の代は入試日の変更により国立開成などと重なり、受験層が塾高を滑り止めではなく第一志望者ばかりに変化していたにもかかわらず、例年通りの辞退者数を見込んだ合格者を出してしまい、辞退者が殆ど出ないという誤算が起きた為、生徒数は100人程超過した上、例年より低いレベルの層がラッキーにも入学しています。

  6. 【5093821】 投稿者: 難易度  (ID:WpSKcdcHd6s) 投稿日時:2018年 08月 24日 09:34

    ↑訂正中に送信してしまいましたので以下訂正致します。

    しかし、大学と高校の比較は入試時における難易度の話ですから、それを考える場合は学部を問わず大学合格者と高校合格者の平均的な偏差値等の成績ではないでしょうか。

  7. 【5093825】 投稿者: 価値観  (ID:Pij28otRIlY) 投稿日時:2018年 08月 24日 09:37

    >中学受験で慶應に行けるなら、大学からでも十分合格するのでもったいないと言われてます。


    それはあなたが貧乏人だからです。
    価値観が違います。

  8. 【5093829】 投稿者: 金は力  (ID:JDAWy5aXaCk) 投稿日時:2018年 08月 24日 09:46

    確かに経済的に困窮している人たちはわからないのかも・・・
    彼らにとっては少しでもお金かけず、少しでもいい大学に入って少しでも金稼げる職に就くことが重要ですからね。
    中学から附属にはいって、受験勉強にとらわれず、ストレスフリーで学園生活を謳歌するして大学まで進む。
    経済的困窮者ではとてもできません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す