最終更新:

24
Comment

【5059981】早稲田附属と慶應附属

投稿者: レイラ   (ID:JW8AGsmUYLo) 投稿日時:2018年 07月 19日 00:55

高校受験の併願対決で早稲田の附属と慶應の附属に合格した生徒は、どちらに進学する子が多いのでしょうか?

やはり大学受験同様、慶應附属ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5062023】 投稿者: 酷暑  (ID:IZsw9Z3TCIE) 投稿日時:2018年 07月 20日 23:53

    父は、地方出身の早稲田法でした。某大手金融機関勤務でしたが、
    慶應付属を勧めてくれました。

    おかげで、7年間体育会を楽しめました。
    今から思えば、少しづつ慶應付属の方がよかったと思います。

    もちろん、学歴的には 東工一には、叶わないのは認めるけど、
    まったく劣等感はなかった。むしろ、いい意味でのプライドがもてた。
    だから、頑張れるというところはある。僕は、父に感謝してる。

  2. 【5062056】 投稿者: 塾高OB  (ID:WILrHasUPMg) 投稿日時:2018年 07月 21日 00:50

    早実は学部枠や校則の厳しさ、本庄は立地の件があるので、塾高選択が多いと思います。実際早稲アカ時代のクラスメイト(男)も、そこしか受からなかった場合以外、早実本庄は皆辞退してました。去年からは早実と塾高のW合格自体が不可能になりましたが…。

    学院とのW合格については何とも言えません。自分は神奈川在住なので周りも塾高志向が強かったですが、西武線や中央線沿線では違う傾向と思います。 また塾高合格者には、志木一次合格→学院棄権のパターンも多い点も留意が必要かと。

    ちなみに個人的には本庄に非常に魅力を感じます。立地の問題が無ければ行きたかったですね。

  3. 【5062959】 投稿者: そうねぇ  (ID:Ax3FraxiyGk) 投稿日時:2018年 07月 22日 00:02

    神奈川南部(慶應)と東京北部と西部(早稲田)、全然立地が違うから二つ受かっても自宅から通える範囲にするんじゃない?
    友人の息子さんは力試しに塾高と学院両方受けてW合格してましたけど、迷わず自転車10分の学院にしてましたね。ブランド好きな私の友人はもったいながってましたが。

  4. 【5065553】 投稿者: 慶應一択  (ID:V4h9QdOyUBo) 投稿日時:2018年 07月 24日 22:24

    早稲田OBが、子どもを慶應というご家庭多いですよ。

  5. 【5065652】 投稿者: トンビが鷹を生んだかな  (ID:brxUXo.YB1E) 投稿日時:2018年 07月 25日 01:20

    職場の飲み会で、酔うと事あるごとに慶応に通わせている娘2人を自慢するおじさんがいました。あだ名は慶応おじさん。ご自身は四国出身で早稲田の社学を出て、奥さんは地方の素封家の出だと聞きました。社学ではリア充が足りなかったのかな。良かったね。

  6. 【5066395】 投稿者: イメージ  (ID:xoNjhyP82L2) 投稿日時:2018年 07月 25日 22:15

    慶應=モーツァルト
    早稲田=ベートーベン

  7. 【5070582】 投稿者: 塾員  (ID:WEscoJuC2Kg) 投稿日時:2018年 07月 30日 21:47

    まず慶應に附属校はありません。慶應義塾の中に小学校から大学まで並列の組織です。
    慶應は慶應の校風が好きな人が来るところ。もっと学校を知った上で比較しましょう。

  8. 【5079546】 投稿者: 校風も違いますね。  (ID:cBy.aF.BErg) 投稿日時:2018年 08月 08日 23:05

    慶應第一志望の子供が学院の説明会でとても興味を持ちました。両方合格して結果通学時間で慶應へ。正直、私も慶應より学院に魅力を感じました。ですが比べられない程違う2校です。因みに早実は附属じゃない。だから必ず大学進学が可能では無いし。比べるのはそもそも違いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す