最終更新:

5
Comment

【5085026】学部選びはどこまでアドバイスしますか?

投稿者: 早くも高2   (ID:msimnAMU7AA) 投稿日時:2018年 08月 14日 18:20

理系の学部選びについてはどこまでアドバイスしますか。理系は学科によって就職先まで変わりますが、あまり細かい内容までは子供は把握していません。私もさほど明るくないのですが。

我が子の周りでは、文系の学部学科選びは、体育会系部活先輩の話に引きずられた先輩の話を聞いて楽な方へ、とにかく楽に卒業でき体育会系部活を両立できるほうへと毎年流れています。先輩方の就職もなかなか良いので気にはされてないみたいです。

しかし理系となると学科によって職種も変わってきます。一般受験だと合格してから考えれば良いのでしょうが。。。

任せているとただ楽な方選ぶと言う結果になりそうです。 ITに仕事をとって変わられる時代、その辺もしっかり考慮して学科選びをして欲しいのですが、親にも今後どちらの方面が良いのかわからないことが多く悩みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5085147】 投稿者: カホゴ  (ID:K0k6CEVak0M) 投稿日時:2018年 08月 14日 21:06

    明るくない親の意見なんて参考どころかお小言にしかならないのでは?
    楽な学部選びを避けて、親が選んであげるって、同じじゃないですか。
    転ばぬ先の杖、いつまで親が面倒みてあげるおつもり?

  2. 【5085246】 投稿者: OB  (ID:h/RKG40in/Q) 投稿日時:2018年 08月 14日 23:10

    OBです。まだ高2ならば、どこの学部(別格の医学部以外)でも行けるよう、そして大学で留年しないよう普段の勉強を堅実に行うのが第一では?理工は理系カリキュラムを乗り切れば進学できるはずですが、高校で習う理数科目の内容を理解してないと大学で苦労します。(当方は文系、それも貴方の言う「楽に卒業できる」法学部政治学科ですが)

    具体的な希望学部は、高3になれば確か慶應の大学入学案内(大学受験生向けと同じもの)が配布されますし、塾高生向けの学部説明会もありますので、それらや先輩の話を参考に自分が何をしたいのか本人が考えればいいと思います。

  3. 【5086418】 投稿者: 一緒に  (ID:7EL8yrQEY4w) 投稿日時:2018年 08月 16日 13:52

    アドバイスとかと言うと結構バイアスがかかるようなイメージがありますが、
    一緒に調べるまでは、しても良いと思います。
    ただ、そこから先は、自分で責任を持って選択しなさいと、覚悟を求めておく必要はあります。

    我が家にも理系院の子供がいますが、消去法で決めてました。
    そして、オープンキャンパスで、生活時間とかも聴いて覚悟を決めて大学受験に進みました。

    ちなみに、ITに仕事を取って代わられるかどうかは、職種の問題ではありません。仕事の仕方や考え方、ここから先にどのような能力をつけられるかで決まってきます。

  4. 【5086600】 投稿者: 理系だけは  (ID:tN/6igY6Dn6) 投稿日時:2018年 08月 16日 17:46

    本人の適正があるので、
    好きな道(専攻)を探すことが大切。


    こういうアドバイスだと思うな。

  5. 【5237192】 投稿者: 理系  (ID:QPXp8BNJ.mM) 投稿日時:2018年 12月 22日 09:09

    理系こそ好きな事で選んだ方がいいよ
    それが仕事になる

    まぁ一般的に就職が強いと言われているのは電子工・機械工、イマイチなのは自然科学理論系だけど、それだけで選ばない方がいい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す