最終更新:

71
Comment

【5710620】慶應義塾高校受験について

投稿者: とある中学生   (ID:zK1YgksQl06) 投稿日時:2020年 01月 21日 15:18

自分は地元の私立(偏差値60くらい)に通っている中1です。中高一貫校なのですが高校進級をやめ、慶應義塾高校の受験をしようかと思っています。今からどのような勉強をすれば良いのでしょうか?また、今文武両道で頑張っているのですが、スポーツでは、県の代表に選ばれるぐらいで、偏差値は全国模試(Benesse)で70くらいなのですが推薦で入れますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5711793】 投稿者: まずは  (ID:oJrhCF7.i.2) 投稿日時:2020年 01月 22日 12:15

    正しい学校名称を使おう(^^)

  2. 【5711809】 投稿者: とある中学生  (ID:zK1YgksQl06) 投稿日時:2020年 01月 22日 12:29

    すみません

  3. 【5711878】 投稿者: 正しい学校名称って?  (ID:Mz.vJW3xAxs) 投稿日時:2020年 01月 22日 13:00

    慶應義塾高校ではないんですか?

  4. 【5711916】 投稿者: わざわざ  (ID:oJrhCF7.i.2) 投稿日時:2020年 01月 22日 13:27

    「慶応高校」でなく、「應」にして、「義塾」も書くのは、正式名称で呼びたいからでしょう?正式名称では「高等学校」ですよ。

    略称は、内部は「塾高」、外部はなぜか「義塾」と、言われているみたいですね。
    慶応志木やSFCとか慶女の流れなら、「慶応日吉」あたりが良いと思うのですが不思議。

  5. 【5712374】 投稿者: 高等学校?  (ID:1O7ZK.5t82Y) 投稿日時:2020年 01月 22日 20:37

    おっと、そこでしたか。
    高等学院は略せないですけど、高等学校はたいてい高校と言いませんか?

  6. 【5713208】 投稿者: 私立中から私立高への推薦  (ID:ejc91W3.KIk) 投稿日時:2020年 01月 23日 12:09

    子供が今年私立中から早慶高校を受験します。
    学校間の取り決めがあり、私立の一貫校から私立高への推薦入試は受けられません。併願優遇なども取れません。調べてみてください。
    子供も通信簿オール5で スポーツで都の代表でしたが一般枠でのオープン入試しか受けられません。
    一般枠では5科目生で開成や日比谷、国立と併願の優秀組、 3科生は隠れ帰国子女が案外多くて 皆さん英語力に余裕がありプラス数学、国語も普通にできる方ばかりです。
    推薦ならば公立に転校しての受験も検討されてみてはいかがですか? このまま私立中で過ごす場合は英検2級程度の英語力を早めにつけて 数国も手抜かりなくきわめてください。どちらも充分間に合います。応援しています。頑張ってください。

  7. 【5713266】 投稿者: とりあえず  (ID:k.vI0oTTnIc) 投稿日時:2020年 01月 23日 12:38

    スレ主様。
    推薦より一般入試の方が入りやすいと思います。このまま今の学校で着実に学力をつけて準備した方が賢明ですよ。
    もっとも、受験準備しにくい、未練がないと言うなら早いうちに公立に転校した方が併願校についての情報収集や準備もしやすいかとは思います。


    ご本人は駿台学力テストは受けたことがありますか。
    あれは、中3春まではほぼ、学校の定期テストのように範囲が決まっているはずです。レベルは、早慶の過去問ほどではないけど公立の定期テストを難しくしたような感じ、と我が子(都内区立中出身。早慶合格)は言っていました。受験勉強していく上で到達度の確認に役立ちますから、定期的に受験することを勧めます。
    偏差値で平均して65前後を維持できれば早慶付属は行けると言われています。

    中3夏以降は入試問題レベルの出題になるので、それまでに基礎固めをしっかりやりましょう。
    私立から高校受験はそれほど珍しいことではないと思います。塾へ行かれているなら実感されるでしょう。
    頑張ってください。

  8. 【5713389】 投稿者: そうですね  (ID:CzcK8NxSfwA) 投稿日時:2020年 01月 23日 13:56

    その通りだと思います。
    現在の実力を測る意味も含めて、駿台の高校受験模試を受けるとよいと思います。

    目安は、偏差値だと受験者層の問題が出てくるので、中1、2の時にはあまりあてになりません。
    そのため、早慶の附属合格の一つの目安は3科目で200点取れるかどうかとよく言われます。
    これを越えるようであれば、かなり実力はあるので、そのまま今の受験勉強を続けていけばよいと思います。
    もし越えなかったら、高校受験の塾に早めに入って高校受験専用の勉強をすることをお勧めします。

    なお、多くの中高一貫校では中3になると高校範囲の勉強に入ってしまうので、学校の宿題や課題が厳しいところだと、高校受験のために足を引っ張ることもあります。
    公立に移ってから受験する方も多いのは、それを回避するためです。
    しかし、転校するかどうかは大きな問題なので、まずは模試で実力試しをしてみてから何をどうすればよいかを考えた方がいいでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す