- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 保護者です。 (ID:nBzLx5HvFkY) 投稿日時:2021年 12月 02日 10:57
最近の内部進学 各学部の素点ボーダーラインは、どの様な状況でしょうか?
最近の卒業生の方、御教授頂ければ、感謝いたします。
息子が、商学部, 環境情報学部 への内部進学を 考えております。
恥ずかしながら、留年スレスレで進級しており、素点は6.0を上回るのがやっとの状況です。
商学部、SFCは内部進学希望者が増え、ボーダーフリーでは無くなる可能性が有ると聞いています。
全ては、素点の悪い、本人の責任なのですが、もし、参考になる様なお話を聞かせて頂ければ、大変に感謝いたします。宜しくお願いします。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"私立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"私立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"私立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 慶應の中学受験と高校... 2022/05/02 17:54 今年中学受験して慶應繰上げ候補で結局残念だった者です。ご...
- ラグビー部について教... 2022/04/20 12:45 高校から入学希望の男子がいます。 高校のラグビー部の終了...
- 1学年1300人、卒業生9... 2022/04/20 06:45 桐蔭学園の1学年は1200〜1300人以上在籍していますよね で...
- 桐蔭復活なるか?祝・... 2022/04/09 17:33 昔の卒業生で、息子の進学先の一つとして考えています。共学...
- 2022慶應義塾高 補欠の方 2022/03/02 13:29 補欠の方、情報交換しませんか。 我が家は補欠Aでした。