最終更新:

27
Comment

【1653157】早大学院のレベル

投稿者: あああ   (ID:ZjSxwrBvBqE) 投稿日時:2010年 03月 10日 10:00

平成23年度の受験を控えているものです。
僕は早大学院を第一志望にしようと思っているのですが、
早大学院はほかの早慶付属校にくらべて、難しいのですか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1653220】 投稿者: まず  (ID:O8ht8V4ZvoI) 投稿日時:2010年 03月 10日 10:38

    その位は自分でお調べになりませんか。いくらでも情報あると思いますよ。そういう姿勢が日々の勉強でも大切でしょう。

  2. 【1653276】 投稿者: 早稲を田んぼじゃ旨くはないさ  (ID:n4QAs/ywkYA) 投稿日時:2010年 03月 10日 11:15

    今年、知り合いの息子さんが入学しました。
    学力的には公立のトップ校は無理で2番手も
    微妙だと聞いていたので、高等学院を受けるなんて
    無謀だなと思っていたら合格しました。
    なんでも実質、作文と面接だけの試験で合格したそうです。
    その子はとにかく目立ちたがり屋で
    部活でも合唱の指揮でも英語スピーチでも
    生徒会でもなんでも手をあげてリーダーを
    やりたがる子供でしたが、仲間もいいかげん
    彼のアピール好きにはうんざりしていました。
    今思えば、そうやって内申点を稼いで作文のタネを
    作りまくっていたんだなあとガテンしました。
    あんなに中身の薄っぺらな子でも3年後は早大生です。
    ずうずうしく早稲田を受ける方も(親も子も似ていた)
    受ける方だが、ああいう子を見抜けない早稲田も
    つくづく落ちたなあと思いました。
    高等学院ではそんな試験で全体の1/3の200人も
    合格させています。
    広末(推薦入学で入れてもらったのに妊娠中退)や
    東国原(淫行罪で2度逮捕、離婚、ずうずうしく知事に)
    そして桑田(1年制の大学院なんて意味あるのか?、しかも
    最優秀論文だそうであげくに女医西川の仲人)・・
    そういえばバカアナで有名な4チャンネルの宮崎アナも
    高校入試も早大入試も推薦だったそうです。
    もともと早稲田大学の入試問題は実にくだらない問題であることは
    昔から有名ですが、今回の学院入試の内実を聞いて
    私の中では早稲田は終わりました。
    結論
    学院は今や付属の中で一番やさしいそうです。
    (そういえばオウムの「ああいえば上裕」も卒業生でした・・
    ・・)

  3. 【1653300】 投稿者: 。  (ID:jiPEY9/o9no) 投稿日時:2010年 03月 10日 11:29

    要するに推薦入試がダメってことですね

  4. 【1653419】 投稿者: 学院生の母です  (ID:KElixdtv7pU) 投稿日時:2010年 03月 10日 13:06

    息子が4月から学院3年生となります。一般入試でした。

    本人によれば推薦で入った友達は成績優秀層と下位層に分かれるそうです。
    でも「少なくとも学院の先生を納得させる面接(プレゼン)ができたんだから、たいしたやつらだよ」と。

    学院には原級制度があり、他の学校の赤点よりかなり厳しい進級基準に達しなければ進級できません。
    実際息子の学年では去年30人程度2年に進級できませんでした。
    上の学年からも10人程度2年にとどまったそうです。
    卒業判定も厳しく行われるとのこと。
    3年間クラス替えがないため、クラス全員で卒業したいという思いが強いようです。

    伝聞や個人の好悪で書き込みをされる方が多いようで残念ですが、
    勉強や部活、バンド活動やおしゃれなど、積極的に高校生活を楽しみたい意欲的な子が多いようで
    いい学校だと思いますよ。
    息子も他の高校でしたら生意気で理屈っぽい生徒と思われて嫌なこともあったかもしれません。
    (実際中学時代は窮屈な思いをしたことが度々ありました)

    自由で生意気を許す学校、その代わり結果は自分の責任。
    推薦だろうと一般だろうと入学後は区別されません。
    むしろ勉強だけでなく個性的、魅力的な子が友達も多く活躍しているようです。

    「みんな早稲田が好きというより学院が大好きなんだよ」
    偏差値だけでなく、学院が好きな子に受験して欲しいと思っています。

  5. 【1654596】 投稿者: 推薦入試  (ID:MLtugWcxt9w) 投稿日時:2010年 03月 11日 11:09

    学力のない状態で入学すると結構大変なことになります。
    3年で卒業できない方もたくさんいます。
    学部間確保の争いはかなり熾烈です。
    でも底力のある子ならとても楽しい三年間が送れます!!
    それは慶応でも一緒だと思いますよ。

  6. 【1655208】 投稿者: 春から学院生です!!  (ID:6eJwx4J5PgE) 投稿日時:2010年 03月 11日 18:53

    早慶系で一番難しいといえば慶應志木でしょう。学院は問題の質によって大幅に合格点が左右されるので一概にムズイとはいえませんが・・・首都圏の早慶系の順位を難易度が優しい順にランキングをつけてみると・・
    1早稲田本庄・・大体合格点180~200。七割取れれば面接でもほぼ大丈夫です。
    2慶応義塾・・同じく合格点180~200。問題が異質。面接は本庄ほど厳しくはない。
    3早稲田実業・・同じく合格点180~200。ケアレスミスが命取りになる。
    4早大学院・・合格点は130~180と様々。数学の問題の難易度で決まる。
    5慶應志木・・160点程度。問題がムズイ。そして異質。

    自分は学院、実業、義塾、明大明治と受けて義塾だけ落ちましたww。義塾第一志望だったのにーー。因みに明明は特待合格でしたww。
    自分の場合、ケアレスミスがチョー多い奴だったんで、早実より学院の方が簡単に感じました。
    因みに、学院の小論文はほとんど合否には影響はないそうです。内容はどうあれ、しっかりと書けていれば。
    学院で待ってますよww

  7. 【1690447】 投稿者: だいたい同意です  (ID:6Oy1ETLZt9k) 投稿日時:2010年 04月 12日 16:02

    トップの志木と、一番下の本庄を除けば相性の問題で難易度は似たようなものだと思います。
    志木>学院≒早実≒義塾>本庄という感じですかね。
    それぞれの学校の出題傾向はかなり異なりますね。
    周りを見てても付属の合格者はどこかには受かったけれどどこかには落ちたという人が殆どです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す