最終更新:

27
Comment

【1653157】早大学院のレベル

投稿者: あああ   (ID:ZjSxwrBvBqE) 投稿日時:2010年 03月 10日 10:00

平成23年度の受験を控えているものです。
僕は早大学院を第一志望にしようと思っているのですが、
早大学院はほかの早慶付属校にくらべて、難しいのですか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1712137】 投稿者: ↑その通り  (ID:29wjBiybzf6) 投稿日時:2010年 05月 01日 00:11

    とかく、自分の存在あるいは過去を、
    つい美化したい気持ちは分かります。
    が・・・、早稲田高等学院、その先
    の早稲田大学を議論しても、何の答え
    もでません。
    母校愛を大切にしつつ、自分自信を
    磨くことが、最終的には母校への恩返
    しでしょう!

  2. 【1717606】 投稿者: 学院の人  (ID:3IZ8zo0Kg7s) 投稿日時:2010年 05月 06日 18:54

    私は実業や義塾よりも学院のほうが問題は難しくかんじました。

    何をしたらいいのかわからない間は英単語をやるといいですよ。
    今から受験当日まで本気で頑張れば大丈夫ですよ。

  3. 【1733918】 投稿者: わたくしが言いたいのは  (ID:MXEeawKGQwg) 投稿日時:2010年 05月 19日 10:17

    自分の存在あるいは過去を、 つい美化したい気持ちは分かります。
    が・・・、早稲田高等学院、その先 の早稲田大学を議論しても、何の答え
    もでません。

    とのことですが、私もそれを否定するものではありません。
    ただ、言いたかったことは、大学から人間が早稲田の中枢をなすのは
    大学からの人間である、という態度が少し気に入らないと言いたかったのです。
    しかも、早大学院、早実落ちなのに。
    大学から人間が少し身をわきまえて発言するなら別に
    こちらから高校からが上とか下とかの不毛な答えの無い
    議論をするつもりはありません。
    大学のサークルで大学から人間が明治の人間に向かって
    「おまえら早稲田に入りたかったのにかわいそうな奴らだな」
    と言っているのを聞いて唖然としました。変わった奴だから仕方
    ないが早稲田人として恥ずかしい。東大の人間にそれ言われたら
    あんた頭に来るだろ。こういう人は早大学院にはいない、と思う。

  4. 【4935686】 投稿者: ぽんぽこ  (ID:bgarSWwf.lk) 投稿日時:2018年 03月 20日 18:08

    10年 近く前のスレに 答えるのもどうかとは思いましたが 今年度(2018)は 都立が三次募集をかけるくらい 私立 とくに 大学付属高 が 大人気でした。
    ゆえに 都内屈指の難関校 である 早慶付属は かなり入るのが大変だったようです。
    推薦に関しても かなり 厳しかったです。
    成績がいいのは 絶対で プラスして それ以外の活躍が秀でていなければ無理です。

    反して 今年度の 早実の推薦は 成績が あまりよくなくても スポーツや 文化で 全国大会にでているのであれば 入れていますね。

  5. 【4959280】 投稿者: レッピー  (ID:NVCcx6qYKF2) 投稿日時:2018年 04月 11日 12:10

    今年もガクザツ読みました。正直記事のクォリティの高さや写真の上手さに舌を巻きました。年に一度の発刊とは言え、大学サークルが出す早稲田魂や早稲田乞食より読み応えがあった。もし学院の入学希望者だったら、ガクザツを読んでみたほうがいいと思った。

  6. 【4975557】 投稿者: あかしやき~  (ID:04x63i23jso) 投稿日時:2018年 04月 27日 16:14

    ガクザツってなんでしょうか?一般でも手に入るものですか?
    無知で申し訳ありません。
    教えてください。

  7. 【4976361】 投稿者: レッピー  (ID:2l.GFTwLjYU) 投稿日時:2018年 04月 28日 12:06

    今年で65号が発刊された、学院生が作る雑誌「学雑」です。
    中身はおよそ140ぺージほどで、毎年3月に発行されます。(4月の新学期に、学校で配られます)
    体育祭や文化祭の実行委員とおなじように、ひとクラスに2人ずつの学雑委員がいて制作委員会が構成されています。同雑誌内の「学院用語辞典」では、『教員の間では存在意義を疑問視されている』そうです。

    ちなみに今年の特集記事は、
    ○遠くから通っている学院生に密着、
    ○大先輩(※現役の高校6年生※)に聞いてみた、
    ○グローバル社会と学院とこれから、
    ○留学生インタビュー、などがあり、
    「学院生の知的好奇心?の高さ」や「学院生気質」を垣間見ることができます。

    学雑は■非売品■だと聞いています。高等学院の図書館なら置いてあるかもと思います。もし学校見学や説明会、文化祭などで学院を訪れる機会があれば、学校の事務室や図書館で聞いてみたらいかがでしょうか?
    受験生や保護者なら、一見の価値はあると思います。

  8. 【4976445】 投稿者: 大型連休満喫  (ID:JoLVDoKdloY) 投稿日時:2018年 04月 28日 13:33

    学院と早実は、従兄弟同士みたいな関係でしょう。どっちがどうとか無いから、お互いを認め合う。早稲田の杜は人種の坩堝。多種多様な人や考え方が、早稲田の良さだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す