最終更新:

15
Comment

【24166】第二外国語について

投稿者: 銀   (ID:mcUpphrXWrU) 投稿日時:2005年 01月 26日 17:55

自己推薦の合格をいただきました。
ここの板でいろいろ参考になったことがたくさんありました。
感謝しています。
一般受験の皆様にもよい結果がありますように・・。

さて、早くも第二外国語を何にするか決めねばなりません。
在校生の方、または語学に詳しい方、アドバイスがあればよろしくお願いします。
ドイツ・フランス・ロシア・中国からの選択です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【24349】 投稿者: ドイツ語選択者  (ID:rG5Y9UYz0Zg) 投稿日時:2005年 01月 26日 23:12

    好きなものがあればそれを選ぶのが一番良いと思います。

    とりあえずドイツ語の説明を。不足訂正等あれば、よろしくお願いします。
    まず、学院内で言われているのは「点が取りにくい」ということ。第二外国語の中では平均が一番低いようです。
    ただ、それは平均の話であってできる人は毎回90点以上を取ってきます。自分の努力次第というとところでしょう。その努力量が二外の中で一番多くかかる教科なのかもしれませんが。
    赤点に関しては僕のクラスでは18人中2人です。とはいっても、(失礼だけれど)その二人はドイツ語を勉強している気配はまったくないので結果として当たり前です。少しでもやっていれば赤点の心配はありません。
    ドイツ語は規則に忠実な言語なので、その規則さえ覚えてしまえば(量はなかなか多いですが)残る問題は単語量と不規則動詞ぐらいなので、ある程度覚えてからは楽だと思います。
    例えば、英語の現在形での動詞の変化は3人称単数だけですが、ドイツ語は主語によって6通り(単数3通り、複数3通り)変化します(厳密にはもう少し少ないですが)
    こんなことを言ってもよく分からないと思いますが。

    ドイツ語を選択していると他の言語の難しさや楽さはわからないのですが、やっているほうとしては辛いとは感じません。
    先生にもよるのでしょうが、それはどの教科でも同じですね。・・・ドイツ語は一番当たりはずれが大きいのかもしれないです。(良くも悪くもロシア語は(中国語も?)先生が一人ですし)
    厳しいけれど点数はそこそこくれる先生、授業はよくわからないけれど点数はくれる先生、授業も優しくて点数もくれる先生、様々ですね。

    長くなってしまいました、すみません。そのうえいまいちよくわからないですね。
    他にもドイツ語選択をしている人、ドイツ語に精通している人がいれば加筆修正よろしくお願いします。

  2. 【27005】 投稿者: 法1・学院OB  (ID:U4WfpxF.4Po) 投稿日時:2005年 01月 31日 04:09

    独語を学院で選択して4年間もやってることになりますが…
    クラスは法学部では中級(2年と同じ)になります。
    先生が法律科目のつらさを知ってか実際は初級よりもラクです、特に学院でやれば。
    選択科目で言えば、よほど強い意欲がない限り、ロシア語は避けるべきですね。
    私の周りにも大学に入ってロシア語から仏語に変えた人もいます。

    語学選択は重要ですよ。5年間やるわけですから、成績が甘いとかよりも自分のモチベーションが大事ですよ。

    これは個人的なことですが、法学部とかだと高校の内容が全く役に立たないですが、
    独語だけは役に立ってます。ですから、学院では第二外国語を重点的にやることを勧めます。

  3. 【27238】 投稿者: 学院OB(法3)  (ID:T5Oor/NfTkY) 投稿日時:2005年 01月 31日 13:48

    合格おめでとうございます。
    自分のいた頃は独語・仏語・露語の三つしかありませんでしたので、
    中国語に関しては分かりませんが、
    クラスの数としては独語>仏語>露語でした。

    個人的な感想としては、どれもさほど大きな違いはなかったと思います。
    (ドイツ語選択者さんの仰ってる通り、先生の数に差はありますけれど)
    ご自分の興味のあることに関する外国語があるのなら、
    それを選択なさるとかで大丈夫だと思います。
    (ドイツサッカーに興味があるとか、中国経済に興味あるとか?)
    その方がモチベーションも確保できると思います。

    なにをとるにせよ、大学から始める(初級・中級)よりは多少難しくなるとは思います。
    ただ、学院での二外のコマ数は意外と多いですが、勉強してとれないことはありません。
    あまり不安がらずに楽しんでください。

    それでは、よき学院ライフを。
    折角大学受験がないのですから、夢を追いかけるとか実りある3年間にしてください。

  4. 【1586086】 投稿者: poowan193  (ID:FZNlJLlAjs2) 投稿日時:2010年 01月 25日 13:11

    はじめまして。
    この度、念願の早大学院に自己推薦で合格をいただいた者です。

    早速第2外国語の選択をしなければなりませんが、少し迷っていたり、不安があったりしています。
    ちなみに、1学年のクラス分け、ドイツ語フランス語ロシア語中国語で、クラス数ではどのような配分になっているのでしょうか?
    先生について、難度について、クラスの色について、お聞かせいただけると幸いです。

  5. 【1610110】 投稿者: フリオーソ  (ID:0VRnHmONynQ) 投稿日時:2010年 02月 09日 19:16

    最初に言っておくと、学院で2外で赤点というのはよほど勉強してない人しか取りません。

    外国語ごとの人数は
    仏語:235 露語:15 チャイ語:150 独語:150
    ぐらいでしょう。

    そんな中の貴重なロシア語民です(個人名特定されかねないですねwww)。
    ロシア語は1クラスが10~15人です。(2・3年の選択科目なら5人ぐらいの場合も…)
    授業はひたすら読みます。(カルタもあります)
    テストは教科書を丸暗記して、配られた紙に書くというシンプルだが気合が必要なテストです。
    赤点は多分いないんじゃないかなと。よほどひどくない限りは先生は55点以下はつけないらしいです。

    ロシア語をとる人間は変人が多い(自分も含めて)というのが印象ですね。

  6. 【5675754】 投稿者: 宜しくお願いします。  (ID:Umerx.MD3KU) 投稿日時:2019年 12月 18日 22:09

    早大学院の自己推薦入試において、調書に書き記すテーマとして、第二外国語の事について触れた方が良いでしょうか?

  7. 【7105457】 投稿者: 教えていただけますか  (ID:iODcrOPUQkM) 投稿日時:2023年 02月 08日 12:21

    第二外国語の第一希望は通りますか?
    又、ロシア語の受講者は各学年何人くらいですか?
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す