インターエデュPICKUP
1 コメント 最終更新:

中国語がネイティブレベルで話せるのですがアピールポイントになるでしょうか

【7666526】
スレッド作成者: 自己推薦で学院受かりたい (ID:htx3v04r6no)
2025年 04月 24日 17:06

私は7年ほど中国に暮らしていて帰国子女で来年自己推薦を受けます。検定はhsk6級(中国語の検定で英検準一級レベル)英検も準一級ほぼ独学でとりました。内申40、41、中3不明です。学級委員長、バスケ副部長(特に実績なし)中国やトリリンガルということを将来の夢に繋げて話したり、独学が得意からいろんなことを学院で学びたい(学院でしか学べないことはあります)といったことを軸に話したいです。どれくらい合格の可能性があるのか、中国語はどれほど強みになるのかを質問したいです。よろしくお願いします。

【7666676】 投稿者: 通行人   (ID:9KpHqlBQNGo)
投稿日時:2025年 04月 25日 00:35

この匿名掲示板であなたの質問に回答できる人はいません。強いていうと「可能性はゼロではないけど、100%でもない」かな。

あなたが強みにしたいことが、こちらの学校に刺さるのか?ということなら刺さる「可能性」はあるでしょう。逆に「トリリンガルだからなに?」と言われる可能性もあります。

推薦なんて、その時点での学校が欲しい「強み」があるかだと思いますよ。「スポーツで実績がある」と「数学オリンピックの実績がある」と「トリリンガル」。どれを欲しいかなんて、学校関係者以外しらないから…
少なくとも「通訳・翻訳専門クラス」があるわけではないので、入学できたとしても、他の科目も同級生と同じ程度できる必要はある。

推薦で志望するのは自由だけど、上記の通り受験勉強はちゃんとしておいた方が良いよ。特に高偏差値の学校なら、一般受験でも合格できそうなくらいには仕上げておかないとね…推薦で溢れた場合のリスクヘッジはちゃんとしておこうね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー