最終更新:

24
Comment

【6315268】なぜ中学部を作らないの?

投稿者: 相関社会科学   (ID:ExC6PovUM9I) 投稿日時:2021年 04月 27日 06:42

練馬の高等学院は中学部を作りました。なぜ本庄は作らないのでしょう?
本庄の定員は1学年240名から360名に増えました。しかしそれより中学部(1学年120名)を作り高入を120名にすればいいのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6315288】 投稿者: 本庄  (ID:5TtZ6RdKliM) 投稿日時:2021年 04月 27日 07:31

    幼く体力のない中1では遠くて通えないからでは。

    早慶は高校から入るので十分。そのための高校入試。

  2. 【6316214】 投稿者: 相関社会科学  (ID:ExC6PovUM9I) 投稿日時:2021年 04月 27日 21:44

    本庄は寮があるから通わなくていいじゃないですか。

  3. 【6316254】 投稿者: 憧れ  (ID:j/XFqGosGso) 投稿日時:2021年 04月 27日 22:08

    子供が憧れていました。本庄。
    素晴らしい環境。

    でも、中学校があったら微妙かも。
    本庄は海外の大学のような雰囲気です。学校も「キャンパス」というのにふさわしい雰囲気でした。
    高校生ならその雰囲気に合うけれど、中学生は合わないように思います。

    だから、中学は必要ないように思いますが。

  4. 【6317490】 投稿者: 相関社会科学  (ID:ExC6PovUM9I) 投稿日時:2021年 04月 29日 04:56

    「雰囲気」なんていう、あまりにも根拠が薄すぎる主張をされても…
    練馬の高等学院は中学から入れるのに本庄はダメというおかしな制度の理由になっていません。

  5. 【6317919】 投稿者: ここで主張するより、本庄に直接言えば良い  (ID:3NO7BIQcYqw) 投稿日時:2021年 04月 29日 13:04

    本庄は共学を選び、学院は中学を作った。

    雰囲気って、
    入学すれば分かるよ。
    分からなければ、感じる努力も必要ですよ。

  6. 【6319595】 投稿者: 場所が…  (ID:PpHf/003Lu.) 投稿日時:2021年 04月 30日 20:32

    立地の問題だと思いますよ。
    中学から新幹線で本庄まで通わせるのはなかなか難しいかと。寮があるから問題ないと言いますが、中学から附属校のために寮に入れるのは少数派でしょう。中学受験では進学校かつ男女別学が人気なので、本庄が求めているレベルの生徒は入学して来ないのではないでしょうか。

    一方高校受験は附属、共学人気なのでニーズにマッチしており多少立地が悪くても優秀な生徒がガンガン入って来ます。共学志望で練馬より本庄を第一志望にする子も居るほどです。

    あと、大学のような雰囲気というのはなんかわかります。
    東京だとICUに校風が近いなと思いますね。あそこも中学ができるのは想像できないような。

  7. 【6319607】 投稿者: 一体何を  (ID:c.VvYP38MWI) 投稿日時:2021年 04月 30日 20:45

    興奮して、レスをくれた人に噛み付いているのですか?
    おかしな制度って、高校単独校はおかしな制度?
    自分勝手に判断して激怒して、それこそおかしな方ですね。

    理由は皆様のおっしゃる通り。
    わざわざ中学から寮生活させたり、遠距離通学させる家庭は稀だから。
    我が家も早稲田本庄の雰囲気は好きですが、わざわざ寮生活や遠距離通学はさせたくありません。それは高校からでもそう思いますが、中学からなら尚のことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す