最終更新:

11
Comment

【2377773】進学指導

投稿者: 保護者   (ID:FvmPPsmb/.M) 投稿日時:2012年 01月 08日 20:18

ICU以外の大学進学を希望する場合の受験対策指導などは学校でありますか?
あと過去の進学実績をみていると2004年ごろを境に東大、慶応への合格者が激減しているように思えるのが気になります。どうしてでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2378338】 投稿者: わかる範囲で  (ID:XYvv4VZ00tQ) 投稿日時:2012年 01月 09日 11:25

    子供から聞いたり、学校にかかわっている保護者としてのわかる範囲での回答です。



    ここでの「受験対策指導」の真意がよくわかりませんが、普通の進学校同様、進路部から大学受験に関しての詳細なデータと入試の概要についての分厚い冊子を毎年頂いています。ICU他、他大学の募集規定や推薦基準、海外の大学への手続きなどがかなり詳しく載っているものです。また、子供達のICU以外の進路相談も、国内・国外担当の先生方がいるため困ることはないようです。






    2・3年生になると、自分の進路希望(国文・国理・私文・私理)に合わせて、必要な教科を選択するようになっています。たとえば、1年生では理科は4分野全てを勉強しますが、国立・私立理系を狙っているのであれば、2・3年で更に物理・化学あるいは生物を深められるようなカリキュラムになっています。文系であれば、更に世界史や日本史を深められるような仕組みのカリキュラムです。他に、海外の大学を希望する生徒も毎年いるので、海外の大学で十分やっていけるようなレベルの高いカレッジ英語のような授業もあります。(独語・仏語もあり)






    大学進学についてですが、一学年約240名の3分の1(80名)がICUへの推薦で進学する感じです。『推薦』ですので、この80名は他大学への受験は認められません。よく誤解されるのですが、他大学の実績は残りの160名が出している実績となります。






    他大学への進学実績は240名ではなく、160名の実績で見る方が正しい数字になるかと思います。この160名の実績のボリューム・ゾーンの内訳が、早・慶・上・ICU(外部受験で20名ほど)、国立、他海外(10名程度)の大学、他浪人(12~16程度)になっていると思います。






    確かに2004年頃を境に東大、慶応への数は減少しているかとは思います。明確な理由は学校にも確認しておりませんのでわかりません。でも、一つ予想が出来るのは、慶応の場合は、7年に一度の割合で減少幅が大きくなるのは、高校入試の日程が『サンデー・ショック』にあたった年に関係するのではと思っております。2月10日が日曜日の場合、試験日程をずらすので、女子なら慶女、男子なら桐朋や海城(以前)などの学校との併願が可能になるためではないかと勝手に想像しています。中でも慶女との併願の影響が大きいと思います。今年の一年生男子に関しては、海城が高校募集を廃止したため、海城希望者だった層が流れ込んで来た感じはありました。







    東大に関してはわかりませんが、最初から狙う生徒が少ないのかなと思っていました。ただ、東大を希望した生徒が行けないという状況ではなく、現役合格率(約85%以上)が高いので、浪人を避けるため、早・慶にという流れがあるような気がします。地方国立進学は意外と医学部だったりします。結構な割合で、日本の大学卒業後は海外留学を考えている生徒も多いので、浪人より現役で行けるところにさっさと入学し、その後、大学院を海外へという流れはあるようです。

  2. 【2380746】 投稿者: 我が家も  (ID:eUwzNf1q1i6) 投稿日時:2012年 01月 11日 12:53

    便乗で質問させてください。

    「わかる範囲で」様

    80名が推薦でICUへ、とのこと、
    成績上位から80名だとは思うのですが
    成績が思わしくないと推薦はやはり取れないのでしょうか?
     
    それとも皆さん外部で良いところ(海外も含めて)を受験希望されるので
    推薦希望者はほとんどが推薦をいただけるのでしょうか?
    わが子も今年熱望し受験勉強を頑張っているのですが
    親としては大学附属で、と考えているため思案しています。

    わかる範囲で結構ですので教えていただけると本当にありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

    「保護者」様
    割り込みさせていただきすみません。

  3. 【2381001】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:I7a4CONxHHE) 投稿日時:2012年 01月 11日 17:02

    「わかる範囲で」様ではありませんが…。
    ICUへの内部推薦にはもちろん成績基準があります。
    成績は2年生1年間と3年生の1学期の加重評定平均値という値で判断します。
    まじめにこつこつ学習していないと、内部推薦基準は満たせません。
    普通の評定平均値は単純に各教科の評定を平均したものですが、
    加重評定平均値では各教科の単位数も算入します。
    従って、単位数(授業時数に比例)の多い教科はその分影響力が
    高くなります。この値が一定基準以上であれば推薦に出願でき、
    出席率などの評価も加え、上から80人が合格です。

    「わかる範囲で」様の補足ですが、ICU内部推薦合格が決まるまでは
    他大学を自由に受験できますので、それまでに上智の帰国生入試や
    慶応などのAO入試を受けることも多いです。
    ですので、厳密には他大学合格実績すべてが内部推薦者以外という
    わけではありません。
    事実、うちの子供も上智の帰国入試で合格をいただきましたが、
    内部推薦でICUに進学しました。

    さて、内部推薦の倍率ですが、年によって違います。
    成績基準などもありますし、内部推薦出願者が80人未満の年もあります。
    その年は希望者全員が推薦されることになります。
    逆に80人以上が内部推薦に出願した場合、余分な人数が不合格と
    なります。

    あと、他大学への進学状況ですが、一般入試以外の入試日程は
    わりと流動的なため、それによっても多少変化します。
    何年か前に上智の帰国生入試の日程が大きく動いた年には
    進路動向もかなりかわりました。

    東大についてですが、ICUHS生にはあまり東大信仰(?)がありません。
    自由な価値観で自分の行きたいところに行っている感じがします。
    東大に進む人ももちろんいて、東大第一志望の人は「狙った的は外さない」
    感じで、しっかり合格しています。
    早慶にしても同じことで、「寄らば大樹」指向もあまりなく、マンモス大学に
    魅力を感じない学生が多いことも、ICUHSの特徴ではないかと思います。

  4. 【2381047】 投稿者: わかる範囲で  (ID:XYvv4VZ00tQ) 投稿日時:2012年 01月 11日 17:45

    我が家も様

    わかる範囲で回答させて頂きますと、ICUへの推薦80名の件ですが、学校の保護者会や入学説明会での話では、希望者は80名に満たず、毎年78名前後が多いと聞いております。(他大学を受験する生徒はICUを併願することも多いので、毎年合格者は100名+αになっております)



    また、成績上位から80名ではなく、一定の成績(校内基準評定3.8)をクリアしていれば推薦権が頂けます。この評定は、一年生の評定は算入されず、選択教科の始まる2年生からの評定のため、得意な分野が増えることもあり、一般的に成績は上がるようです。ICUの場合、一年目は帰国生・一般生ともに学んできた環境がかなり違っているので、一方の生徒だけが有利になるようなことがないようにとの配慮だと思います。ですから、基準がクリアしていれば推薦希望者はほぼ期待通りの結果になっていると思います。


    注)1年生の評定を算入しないのはICUへの推薦だけですので、他大学への推薦はその大学の推薦基準に従い、1年生からの成績が算入されての計算になっているようです。



    6月頃になると、日本の私立は早稲田、慶應、上智、東京理科大、立命館、もちろんICU他数校、そして海外の大学3~4校、国立は東京外大、一橋大、学芸大などの大学の方が高校に来てくださり、学校紹介や質疑応答をして頂いているようです。このような機会に1年生のうちから参加可能になっているので、海外はじめ他大学への希望者も多く、ICUへの推薦枠が80名でもちょうど良い感じです。


    試験当日はスクールバスが混み合います。友人の話ですが、小田急バスの「西野」経由のバスであれば高校の近くまでたどりつけるとか。(不安なので、その辺は確認をお願いします)もうすぐ本番ですが、体調に気をつけて頑張ってください。お待ちしております。

  5. 【2381084】 投稿者: わかる範囲で  (ID:XYvv4VZ00tQ) 投稿日時:2012年 01月 11日 18:18

    卒業生保護者様の書き込みを見ずに投稿してしまいました。

    私もまだ内情がしっかり把握しておりませんので、これも分かる範囲でになりますが、卒業生保護者様の

    >ICU内部推薦合格が決まるまでは
    >他大学を自由に受験できますので、それまでに上智の帰国生入試や
    >慶応などのAO入試を受けることも多いです。


    の部分は、おそらくICU内部推薦{別枠若干名}のSAT・書類選考を使った帰国生受験のことかと解釈しました。

    誤解があるといけないので、補足の補足です。確かに通常の80名のICUへの推薦枠ではなく、帰国生で若干名、ICUへのSAT使用の枠があるようです。この場合は、他大学受験は可能だと聞いております。しかしながら、担任は若干名なので気をつけるようにとのことでした。80名の枠は他大学受験は不可と理解しております。

    もし、また何か補足があればよろしくお願い致します。

  6. 【2381293】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:I7a4CONxHHE) 投稿日時:2012年 01月 11日 21:24

    先ほどの書き方が明確ではなかったようで、補足いたします。

    まずICU内部推薦80名のことですが、前にも書きました通り年度によって
    出願者数に変動があります。
    上智大学の帰国生入試が今の日程に動く前は、ICU内部推薦希望者が
    もっと多く、不合格者が多く出ていたそうです。
    今の大学2年生の学年では「わかる範囲で」様がおっしゃるように80名の
    定員内に収まりましたので、希望者全員が推薦され合格となりました。
    一方、今の大学1年生の学年では希望者が80名以上おりましたので、
    残念ながら不合格となった方がいらっしゃいました。
    今の高校3年生の学年ではどうであったのかは把握しておりません。

    また内部推薦者の他大学受験についてです。
    ICUへの内部推薦決定は例年10月初旬で、内部推薦が決定した生徒には
    以後 他大学の受験が一切できなくなります。
    大学入試センター試験への出願もできません。
    しかし、それ以前は他の生徒同様いずれの大学も受けられますので、
    7~9月に他大学の帰国生入試やAO入試を受けることができます。
    我が家の子供は他大学の帰国生入試で合格をいただいた後、
    ICU大学に通常の内部推薦で進学させていただきました。
    SATなどの枠ではなく、加重評定平均値で判断されるものです。

    内部推薦決定後に他大学を受験できなくなるのは当然ですが、
    少なくとも9月までは他大学を受験できるはずですよ。
    担任の先生からも「内部推薦の前に力試しで受けてみたら」と
    勧められ、我が家もそうしましたし。
    それとも今年から内部推薦決定日が何か月も早まったのでしょうか?
    3年生の1学期の成績まで計算に入れますので、それは不可能のように
    思えますが…。
    内部推薦希望者も9月までは他大学を受験できるのかどうか、
    これは大事な点ですから、きちんと学校に確認されることを
    お勧めいたします。

  7. 【2381306】 投稿者: 我が家も  (ID:ajWiobB0LDU) 投稿日時:2012年 01月 11日 21:41

    「卒業生保護者」様
    「わかる範囲で」様


    分かりやすく丁寧にご説明いただき、本当にありがとうございます!

    不安がなくなっただけでなく、保護者の皆様の温かさに触れ
    私までもお仲間に入れていただきたくなりました。
    PTA活動も盛んなようですがホッといたしました。
    (まるで入学できるような書き方でお恥ずかしいですが・・・)

    西野までのルートも調べてみたところ
    小田急線の狛江駅から、もしくは途中のバス停の京王線調布駅からでも大丈夫のようです。

    本当にご親切にありがとうございました。

    明日はこの冬一番の寒さだそうですね。
    体調に気を付けて本番を迎えたいと思います。

    また何か心配事ができましたらご相談させてください。
    本当にありがとうございました。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す