最終更新:

37
Comment

【5275095】理系の場合の進学先

投稿者: 新中3母   (ID:sbdRwEFnj7w) 投稿日時:2019年 01月 23日 13:45

第一志望は都立二番手校です。
併願先で、中央大学附属高校か、法政大学高校で迷っています。
塾では法政大学高校を勧められました。
しかし、息子はどちらかといえば理系です。
一番の苦手は英語です。
数学はかなり得意です。
どちらの高校も文系が強いイメージなので、決めかねています。中附は去年説明会に参加し、理系にも力を入れていく方針と聞きました。法政は最近勧められたので、まだ説明会には行っていません。
皆様のご意見をいただければ幸いです。

第一志望が都立なので、早慶付属は考慮していません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5276691】 投稿者: 国立理系  (ID:pkHAPAjPZGs) 投稿日時:2019年 01月 24日 11:26

    そのように安全策をとるお宅が増えているのは存じています。
    スレ主さん 第一希望の都立高目指して頑張ってください。
    そして 後であの時付属を選ばなくてよかったと思えるような
    高校生活を送って希望する大学に進学できますように。

  2. 【5276733】 投稿者: インフラ系ですが  (ID:m2TSoXLV/bw) 投稿日時:2019年 01月 24日 11:52

    学会の中心メンバーは地方大学含めた国立大が圧倒的ですが、中大理工の先生は活躍されてます。四工大、日大理工などの先生もパラパラと。
    法政は全然。

  3. 【5276743】 投稿者: 直近の塾の保護者会  (ID:E9YbOvKtQ2.) 投稿日時:2019年 01月 24日 11:56

    都立の併願に附属群を持ってくるのは
    安全策ではなく、上位層です。
    都立合格ギリギリなら、
    附属の対策に時間をかけれず
    また附属の合格に届かず
    滑り止めの私立を1校
    押さえるのがやっとだからです。



    スレ主様、マーチ附属は大人気ですが
    大丈夫てすか?
    内申がオール5との事ですが、
    推薦では無く一般の場合は、
    附属の入試は内申は全員ゼロベースです。
    内申の恩恵を受けられないとなれば、
    かなりの実力が要求されます。

    普通、内申がオール5なら、
    都立はトップ校を受けますが、
    そうではなく二番手なんですね。
    すなわち、模試の偏差値がそんなに
    高くない事を物語っているのでは
    ないかと感じました。
    勘違いでしたら申し訳ありません。

    塾の直近の説明会では、
    マーチ附属が残念な結果だけれど、
    都立の重点校には合格というお子さんも
    増えてきているようです。
    早慶やマーチ附属の人気を受けて、
    毎年ジワジワとレベルは上がってきています。

    マーチ附属を推薦入試で受けないなら、
    オール5の恩恵は受けられません。
    内申に頼らず、
    揺るぎない学力を付ける事が先決でしょうね。

  4. 【5276749】 投稿者: 直近の塾の保護者会  (ID:E9YbOvKtQ2.) 投稿日時:2019年 01月 24日 12:01

    早慶やマーチ附属は人気とレベルは、
    毎年ジワジワ上がってきています。

    に訂正します。

  5. 【5276763】 投稿者: 国立理系  (ID:pkHAPAjPZGs) 投稿日時:2019年 01月 24日 12:08

    追加です。
    私がどうして併願が付属?と言ったかというと
    スレ主さんが理系と明言しているからです。
    理系であれば国立を目指せる高校を考えた方がいい。
    国立以外にも理系の単科大学の選択肢もあります。
    文系であればマーチ付属も良いと思います。

  6. 【5276784】 投稿者: 男子校も視野に  (ID:NSxj3ePVhbk) 投稿日時:2019年 01月 24日 12:19

    法政よりも男子校の明大中野の方が理系向きでは。男子校なら理系に強いと思います。

  7. 【5276904】 投稿者: トンプソン  (ID:r/FqtJymg1g) 投稿日時:2019年 01月 24日 13:29

    中大の理工は結構さかんだと思いますよ。
    学会発表もしているグループもちらほらと。
    何よりもキャンパスが都心なので就活がしやすいと思います。

    理系なら理科大ぐらいには、という意見にははなはだ疑問(笑)。
    教員に対する学生が多過ぎで、研究は他大学(国立)の施設頼りというところが。本所属と実験場所が違うと移動が何かと大変だし、指導責任は一体誰なんだといことで、研究事態がだるだるになることが多いかも。

    偏差値のみで判断せず、ホームページで1研究室の教官(教授、准教授、助教)と所属学生数の比を確認することを勧めます。

  8. 【5277292】 投稿者: 理系っ子の親  (ID:F8NEICE0Xz2) 投稿日時:2019年 01月 24日 17:44

    横レスですが…

    スレ主さんは、工学部ではなく、理系とおっしゃっていますよね。

    確かに中央の理工学部の取り組みは評価される価値があると思いますし、工学部(機械系)志望がほぼ決まっているなら、高校入学で中大附属の選択はありだと思います。
    けれども、他の理系学部の可能性を考えたら、理工学部以外にも、理学系・薬学系・数学系etcの学部学科があり、一定のレベルと教育力が評価されている理科大が、私立大の中では、まず挙がるのではないでしょうか?
    (逆に、農学系だけは理科大にも学部がないので、march以上の首都圏私立だと明治一択になってしまいますが)

    国公立理系受験者に理科大併願が多いのは、この学部学科の多様性も、一つの理由だと思っています。
    文系と違い、理系受験者は、かなり学部学科の選択を絞っている事が多いので、他のmarch以上の大学を受けようとしても、希望する学部学科が無いことも結構ありますから。
    その点、理系の総合大学で、色々な学部があり、どの学部でもそれなりに設備や教育環境の整っている理科大は、有難い大学だと思います。
    入学してからも勉強させられることもあり、(偏差値ではなく)社会的評価もまずまずですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す