最終更新:

42
Comment

【6082586】三年時の駿台模試や早稲アカのアドバンスの偏差値と併願校

投稿者: 悩める母   (ID:/XVd05n8Meo) 投稿日時:2020年 11月 08日 22:55

こんにちは。
現在、中三娘を持つ母です。

今年はコロナの状況で、塾で昨年合格された生徒さんたちの話を聞く機会が全くありませんし、説明会もないので、在校生の体験談を聞くこともできませんので、もし、ここ数年内で女子校に受かった方がこの掲示板を見てらっしゃったら教えてください。

一般入試で合格された方は、三年時の駿台模試や、早稲アカのアドバンステストの偏差値は、三教科で大体どのくらいで合格されましたでしょうか?

また、残念だった場合は、どの学校が進学候補でしたでしょうか?
豊島岡、早稲田本庄、栄東、広尾学園、青山学院あたりが併願だと思いますが、残念だった時に選んだ学校と、その理由も教えていただけますでしょうか。

参考までにうちの娘は、毎月のアドバンスは、英語と数学はWINにほぼ名前が載り、三教科での偏差値は大体63〜68程度です。
難チャレや駿台模試は、幅がありますが、60〜68あたりで、一度だけ71超えをとりました。
合格判定は60%、70%を取り、80%はまだ行ってないです。

慶應女子に関しては、ずっと80%行ってた人でも落ちる場合があると聞いてますし、娘は偏差値の幅もありますので、心底不安でしかありません。

みなさまのご経験談(エピソード)など踏まえて、情報やアドバイスをお待ち申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6085727】 投稿者: よく言われる  (ID:QEMedi0C8Yo) 投稿日時:2020年 11月 11日 12:57

    別に、相対的なものを無視するという意味ではなく、模試の成績表にあるデータはすべて役に立つということです。

    それと、駿台の模試の偏差値は若干微妙な側面があります。
    特定の学校を受ける方が、年度によってかなり学力が異なる場合があります。
    慶応女子のような、募集人数が少ない学校の場合、偏差値だと読めない場合もありますよ。

  2. 【6085880】 投稿者: 併願  (ID:FWdsoiDJR6k) 投稿日時:2020年 11月 11日 15:09

    募集人数と合格者の人数(補欠ではない)をチェックすることお勧めします。募集人数に対して200%近い合格者出した年度もあります。
    一般入試だと、募集80名に対して合格140名前後
    2016年度は一般・帰国・推薦で100名の募集に対して合格者200名。


    国立や都立に流れちゃう子が割と多いってこと知っておくと気が楽なのでは?
    なので駿台の学校別順位で50位くらいにいれば合格できるんじゃないかな…(根拠はないです)

  3. 【6085886】 投稿者: 私立は附属で固めました  (ID:0eM1dwI/jkY) 投稿日時:2020年 11月 11日 15:24

    うちも、併願優遇以外は、私立は附属で固めました。具体的には中央と青学です。
    慶應にも合格を頂きましたが、娘は共学に行きたいとの希望が強かったので、日比谷を受験、進学致しました。

  4. 【6086465】 投稿者: 悩める母  (ID:/XVd05n8Meo) 投稿日時:2020年 11月 12日 00:56

    悩める母です。

    昨日、私が最初のお礼を書き込んだ以降に、コメントいただいた方々ありがとうございます。

    簡潔に箇条書きすると、
    「早慶志望の駿台200点〜210点以上」
    「志望校内の順位や定員の1/10」
    「慶応女子のような、募集人数が少ない学校の場合、偏差値だと読めない場合もある」
    「駿台の学校別順位で50位くらいにいれば合格できるんじゃないかな…(根拠はないです)」

    みなさまからいただいたアドバイス、どれもある意味共通してると感じました。
    万事に当てはまる科学的な数値の根拠ではないかもしれませんが、
    「女子高を受験された経験者の方々の経験談」として実感された事だと思いますので、説得力を感じました!

    女子高に合格されても、共学希望とのことで日比谷(五教科!)に合格された方は最後まで頑張られましたね。
    私立・国公立・付属などの縛りとは関係なく、純粋にご自分で良いと思われた学校を受けられたパターンでしょうか?(違っていたらすみません!)
    ご家庭ごとにいろいろな視点や考え方があり、参考になります。

    また今日も書きますが、受験に関する全てのことは塾には散々相談してます。当然のことですよね。
    実際、受験された方々が経験されたことは、塾の先生のアドバイスとは意味が違います。

    繰り返しになりますが、経験者が肌で感じられた事、経験談など、学校説明会のない今、在校生(経験者)に話が聞けるのはここしかありません。

    私以外の他の保護者の方や受験生の方も、これをご覧になって、いろいろ聞きたいと思ってらっしゃるに違いありません。

    ですので、ちゃんとその意図を汲んだコメントしていただいた方々、ありがとうございます!

  5. 【6086850】 投稿者: 私立は附属で固めました  (ID:fSgyYnwlBuE) 投稿日時:2020年 11月 12日 12:17

    元々、共学に行きたかったので、都立トップ群が第一志望でした。
    大学は必ずしも国立と断定はしていませんが、スレ主様が仰る通り、娘が高校生活を楽しく過ごしたい希望があったので、併願校も併願優遇校だけではなく、進学しても良いと感じる私立を検討すると、結果的には全て大学附属に固まったという事です。

    五教科の勉強は、そんなに大変ではないです。理社は基本的な問題しか出ないので、かけた時間も少しで済みました。

    女子校でも問題ないということでしたら、慶應も魅力がありますよね。現地の学校訪問が叶わない今、学校選びは大変である事、お察し致します。

    どうぞ良い受験をされて下さい。

  6. 【6087765】 投稿者: 駿台やアドよりも  (ID:Zl3j8DsA7ww) 投稿日時:2020年 11月 13日 06:58

    過去問が重要ですよ。

  7. 【6088217】 投稿者: 別学だけど  (ID:DOp3n6sexOs) 投稿日時:2020年 11月 13日 13:33

    考え方それぞれですが、慶女を他の別学と同等にとらえなくても良い気がします。上手くお伝えできませんが、校内の生活は、同世代の男子がいなくて、気楽に過ごせます。出会い(交流)という意味では、部活によっては、塾高生や大学生と混じって活動する部活もありますので、いわゆる「女子高」とはちょっと違うんですよね…

  8. 【6088874】 投稿者: 悩める母  (ID:/XVd05n8Meo) 投稿日時:2020年 11月 14日 01:03

    悩める母です。

    併願校の体験談ありがとうございます!

    うちも最初は子供が共学希望でしたが、女子高の学校説明会と十月祭を1年からずっと見ていて、自然と第一希望になってました。

    それでも何校か見てから絞ろうと言うことで、早稲田関係、国立・日比谷なども1年から行って、日比谷と筑附には非常に魅力を感じてましたが、5教科頑張るのが負担で2年の時に諦めました。

    塾で栄東の併願優遇の説明を聞いて、このまま行けば進学相談会で優遇(確約?)を受けられるので、本番で確実に合格して保険ができたら、もし女子高が残念だった場合、「チャレンジ」で日比谷を受けてみようとつい昨日あたり話していたところでした。

    塾の理社が、娘には難しすぎていつも成績が悪いですが、学校の理社はそれなりではありますので、状況が揃えば、おっしゃる通りトライすると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す