最終更新:

42
Comment

【6082586】三年時の駿台模試や早稲アカのアドバンスの偏差値と併願校

投稿者: 悩める母   (ID:/XVd05n8Meo) 投稿日時:2020年 11月 08日 22:55

こんにちは。
現在、中三娘を持つ母です。

今年はコロナの状況で、塾で昨年合格された生徒さんたちの話を聞く機会が全くありませんし、説明会もないので、在校生の体験談を聞くこともできませんので、もし、ここ数年内で女子校に受かった方がこの掲示板を見てらっしゃったら教えてください。

一般入試で合格された方は、三年時の駿台模試や、早稲アカのアドバンステストの偏差値は、三教科で大体どのくらいで合格されましたでしょうか?

また、残念だった場合は、どの学校が進学候補でしたでしょうか?
豊島岡、早稲田本庄、栄東、広尾学園、青山学院あたりが併願だと思いますが、残念だった時に選んだ学校と、その理由も教えていただけますでしょうか。

参考までにうちの娘は、毎月のアドバンスは、英語と数学はWINにほぼ名前が載り、三教科での偏差値は大体63〜68程度です。
難チャレや駿台模試は、幅がありますが、60〜68あたりで、一度だけ71超えをとりました。
合格判定は60%、70%を取り、80%はまだ行ってないです。

慶應女子に関しては、ずっと80%行ってた人でも落ちる場合があると聞いてますし、娘は偏差値の幅もありますので、心底不安でしかありません。

みなさまのご経験談(エピソード)など踏まえて、情報やアドバイスをお待ち申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6214210】 投稿者: 昨年度入学者です  (ID:TRxgWNV5Wdc) 投稿日時:2021年 02月 14日 16:39

    お嬢様の合格おめでとうございます。
    お母様もずっと気を揉まれていたことでしょうが、やっとひと安心ですね。
    春からの女子高生活、満喫なさってください。

  2. 【6214600】 投稿者: 悩める母  (ID:k4ou2HII4nw) 投稿日時:2021年 02月 14日 21:05

    昨年度入学者様

    ありがとうございます。
    もう楽しみで仕方ないようです。
    制服の採寸日を楽しみにしているようです。
    発表日当日、在校生の先輩方を見て喜んでいました。

    本当に親身になっていただき、ありがとうございました。

  3. 【6479047】 投稿者: 慶女志望者  (ID:Y.exMsy8P6.) 投稿日時:2021年 09月 12日 10:05

    古いスレですが、失礼します。
    慶応女子高校を熱望している中3の娘がおります。現在、早稲田アカデミーの特訓クラス、後期必勝国立アルファークラスに通っています。我が家では大学付属高校を志望しており、3科目の私立高校の受験をメインに考えているので、理社の勉強はあまりしておりません。必勝の国立アルファクラスも3科の点数で稼いで入ったようなものです。(3科は必勝選抜クラスの資格をいただきました)

    校舎のほうで「慶女志望なら記述対策の面などで、必勝は5科の国立クラスにいったほうが絶対良い」とおっっしゃるので、前期から国立クラスに通っておりますが、正直、午前中の理社の時間が無駄とまではいいませんが、その時間を三科の勉強や過去問演習など、他のことに使った方が効率がいいのではと感じております。特に9月からは、土曜日に慶女の土曜特別講座(土特)も受けるので、宿題などをきちんとこなしていくのが時間的・体力的にきついと娘が感じています。本音を言えば、必勝3科クラスに変更したいです。

    しかし、過去の書き込みに、必勝3科早慶選抜クラスは、男子の早慶高の対策向きで慶女対策向きではない、との書き込みもあるので、必勝3科早慶クラスに移るのにも不安がつきまといます。(校舎でも国立クラスを推されるばかりですし…)

    慶応女子高校に合格された先輩方は、皆さまどのような選択をされていたのか等、何でも結構ですのでお教えいただけないでしょうか。
    宜しくお願いいたします!

  4. 【6479054】 投稿者: 慶女志望者  (ID:Y.exMsy8P6.) 投稿日時:2021年 09月 12日 10:09

    ちなみに、早稲田アカデミーの中3アドバンス模試の偏差値は平均70前後、難チャレ・駿台模試も70前後ぐらいです(平均)。

  5. 【6479125】 投稿者: 在校生  (ID:bbyPM5mN47c) 投稿日時:2021年 09月 12日 10:56

    私は塾の先生でも受験の仕方に詳しいわけでもなく、早稲田アカデミーに通っていた訳ではないので、個人の感想にすぎませんが…(早稲アカのクラスのことなどはさっぱりです!)
    結論から言うと、私としては理社の勉強をする必要は無いと思います。この学校の受験という面だけを考えるのであれば、ですが。
    なぜ「記述対策の面での5科目」なのか塾の先生は仰っていましたか?私は記述対策のために理社まで行う必要はないかなと思いました。むしろなぜ理社を含めての五科目が記述対策になるのか分かりません笑 塾の先生は受験に精通しているので考えがあるのだろうとは思いますが。国語の記述は国語で、英語の記述は英語で、それぞれ培えば良いのではないでしょうか?
    私は一般受験で合格しました。その時、理社の勉強はほとんどと言っていいほどしなかったです。したとすれば、学校の試験勉強くらいでした。この学校を受験するにあたり、理社を勉強しなかったことによる弊害はなかったです。強いていえば、推薦受験の際に理社の知識も問われる問題がありましたが、推薦は落ちるものと考えての受験だったので特に理社をやらなかったことによる後悔はなかったです。
    どのような理由で記述対策として理社をやらなければいけないかは分かりませんが、私個人の率直な感想としては、理社はいらないかなぁという感じです。

  6. 【6479361】 投稿者: 慶女志望者  (ID:Y.exMsy8P6.) 投稿日時:2021年 09月 12日 13:46

    アドバイスありがとうございます!

    在校生さんのアドバイス、とても心強いです!
    慶応女子高校を一般受験するにあたり、やはり理社は必要ないですよね。推薦受験の場合には理社の知識が必要な問題が出題されると早稲アカの先生に聞きました。娘は、推薦受験は内申など条件をみたせれば、受験に慣れるために(一般受験の時の緊張を和らげるために)受けたいと考えていますが、まず受かるとは思いませんので理社の勉強は同じく学校のことをやるくらいで力をいれていません。

    私の書き方が不十分でわかりづらかったのですが、早稲アカの後期の必勝国立コースと必勝早慶コースでは、英数国の勉強内容が違うというか、国立コースのほうは3科の記述の指導がきちんとあり、早慶コースのほうは記述の指導が5科に比べると少ない?ということで、慶女受験のためにはどちらのコースが良いのか悩ましいということです。国立コースでは理社の授業もセットで受けないといけないので(休むと注意される)効率が悪い気がするし、でも、記述力がないと合格はできない気がするので国立コースで我慢するべきか…悩ましいです。

  7. 【6479999】 投稿者: 在校生  (ID:bbyPM5mN47c) 投稿日時:2021年 09月 12日 22:31

    なるほどなるほど、そういったことでしたか!それはどちらのコースにするか悩みどころですね…。女子高は、特に国語で記述が多いですからね…。こちらまで悩んでしまいます笑 やはり早稲アカのコースに詳しい方々にもっと話を聞いたり、先生方に相談したりするのがいいかもしれませんね!理社に時間を使うデメリットと、記述を鍛えるメリットを比べて…。
    もしくは、もし時間を作れるようであればですが、記述だけ見てもらう塾や家庭教師など考慮してもいいかとも思います。ただ、メインの塾に通いながらというのはお金も時間もすごく辛いですね…

    推薦の心構えはほんとにそんな感じでいいと思います笑 「受かったらラッキー!」という感じですね!

    合格したら楽しい青春が待っているので、ぜひ頑張ってください!

  8. 【6484004】 投稿者: 競女志望者さまへ  (ID:kyFzLYA6Tds) 投稿日時:2021年 09月 16日 00:03

    悩める母です。

    受験後、ここに最後に書き込んで以来です。
    私もここで大勢のみなさまに励ましていただいて、アドバイスを
    いただきましたので、少しでもうちの経験がお役に立てるならと思いました。

    うちは、難チャレやアドバンスは、あまり70超えた経験がないですので、
    (教科単体ではたまに超える時もありましたが)慶女志望者様はすごく
    優秀でいらっしゃると思います。
    駿台模試だけは、最後から2回は、75、6あたりでした。

    あと、国立アルファには最後まで行きました。
    先生から「内容の難易度の違いがあるから、女子校なら国立アルファがいい」
    と言われたからです。

    あと、11月か12月以降は、数学に関しては女子高の過去問は
    ほとんど解かず、ほとんど早大学院ばかり解いてました。
    慶應女子には関係のない学校の過去問題ばかり解いて本当に大丈夫なの?と、
    私は心配でたまりませんでしたが、数学の先生のご指示でした。

    先生がおっしゃるには、「女子高の数学はそんなに難しくなく、早慶の中では、
    早大学院の数学が一番難易度高いから」とのことでした。
    お陰で、受験本番では女子高の問題が簡単に感じたらしいです。

    英語は、女子高と塾校が早慶では難易度高いらしいです。

    国語は、ひたすら品詞の分解をやってました。
    品詞の分解の問題集や参考書がなかったので、それが少しでも
    載っている問題集を買ってやってました。

    こんな感じでしたが、お役に立てれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す