最終更新:

7
Comment

【7017682】高2からの選択科目

投稿者: 高1在校生の母   (ID:yxzYtHG4DvY) 投稿日時:2022年 11月 28日 10:56

我が子が高校から入学し楽しく通わせていただいている、高1生の母です。高1では音楽or美術の選択科目しかありませんでしたが、高2からは色々と選択科目の授業がはじまります。先日には語学の選択(英、仏、独、中)の希望の予備アンケート?があったそうです。

我が子は帰国子女でもなく、英語はさほど得意ではないのですが、とりあえず英語希望にしておいたとのこと。しかし英語力に自信がないため、フランス語か中国語に変えようかと悩んでいるそうです。先輩や友達に聞いても、意見は色々で、フランス語か中国語どちらにするか決めかねてるとのことで‥中国語を選択される方が多いとは聞いたそうですが‥
母の私は語学がとても苦手なため、全くアドバイスすることができません。在校生や卒業生、ご父兄の方など、何でも結構ですのでアドバイスいただけると幸いです。宜しくお願い致します!

追伸、語学の選択の他、歴史の選択を日本史にするか世界史にするかも悩んでるそうです。歴史の選択に関しても何かご存じでしたらアドバイス下さい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7031234】 投稿者: 過干渉  (ID:Wj3un.Zg9WM) 投稿日時:2022年 12月 10日 01:39

    なんのためのアドバイスが欲しいのでしょうか?
    楽勝(成績がとりやすい)な事を求めていませんか?

    親がわざわざ匿名掲示板にスレたてることなのかな?
    慶女に合格できるくらいの才女なんだから、放っておいても大丈夫ですよ。自分の将来なんだから自分で決めさせたら良いと思います。

  2. 【7031876】 投稿者: 高1在校生の母  (ID:BQu0SOLo/yY) 投稿日時:2022年 12月 10日 18:49

    高校からの入学で知り合いの親御様がおらず、ママ友に聞くことができないので掲示板で聞いてしまいました。仰るように、語学に苦手意識があるうちの娘にとっては楽勝かどうかも結構気になる点のようです(苦笑)親としましても、そんな娘が選択した語学でつまずいた場合にはどうしよう(英語以外の言語の場合、塾にいれるにもそもそもそういう塾はあるのか…など)という心配が出てしまい…娘に相談されても何もアドバイスも出来ず、何か良いアドバイスがいただけたら、と書き込みをしてしまいました。高校生にもなって過保護かもしれませんね。お気に障ったようでしたら申し訳ございませんでした。

  3. 【7031975】 投稿者: 気を悪くしているわけではない  (ID:Cy75bQhw.rM) 投稿日時:2022年 12月 10日 20:43

    慶応の付属の処世術は、教諭、先輩や同級生と円滑にコミュニケーションとって情報を得て対策を練る…だと思います。それに親が参戦するのどうなのかな〜と思っただけです。

    「ママはわからない」ではダメな理由がわからない。そろそろ、一人前の大人として接した方が良くない?って話です。「ママがあの時あー言ったから」とか責任とれないし、慶応に通うくらいの子なんだから、自分で調べさせ、自分で決めさせたら良いのでは?独立自尊ってそういうことも含まれるよ。

  4. 【7031996】 投稿者: 第二外国語  (ID:0coxbKlgGCw) 投稿日時:2022年 12月 10日 21:02

    「英語が苦手」ってママは思ってるかもしれないが、同年代の平均を遥かに上回る学力をもっていないと慶女なんて合格できないです。

    また、高校で選んだ第二外国語は高校で終了することができます。(大学ではそれを捨てて別の言語を選択可能)

    すぐに「外部(塾)に委託」もどうかと思うよ。基本、独自のカリキュラムだから補習を委託するなら、卒業生を中心にした家庭教師ですかね…
    また、外国語の学習なんて「〇〇語 基礎 学習」あたりで検索したら教室とか、講師とか、参考書とか見つかると思うけど… それを探す力も、親頼み(親が先回り、)ではお子さんの独り立ちを妨げていませんか?

    親が頼み込んで、慶女に入学してもらい、どうしても行って貰いたい学部(例 医学部)がある…っていうなら別だけど…

    そうでないなら、過干渉は娘さんの為にならないと思います。

  5. 【7044406】 投稿者: そうですね  (ID:tvZBAVIs8sU) 投稿日時:2022年 12月 21日 11:56

    過干渉と言われても、心配になって口を出したくなるお気持ちはよく分かります。
    でも、他のみなさんのおっしゃる通り、「自分で決めなさい」と言ってしまっていい年齢、言ってあげるべき年齢だと思います。

    優秀なお嬢様のことです。迷ったら先生に相談したり、先輩やお友達と話したりしながら、きちんと自分で結論が出せることでしょう。

    これまで、受験もお母様とお嬢様の二人三脚で頑張って来られたのかもしれません。
    高校生からは、自立を促すのが親の務めだと思いますよ。
    本当に困った時に助けてあげるつもりで、見守っていきましょう。

  6. 【7045214】 投稿者: 高1在校生の母  (ID:cdYDDsF/3Vc) 投稿日時:2022年 12月 22日 00:30

    皆様アドバイスありがとうございました。
    過保護過干渉とのお言葉、耳が痛いです。
    娘はそんなに優秀でなく、性格的にも面倒臭がりなもので、ついつい母の私が手を出してしまうところがありました。娘のためにも本人に任せてみようと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【7046056】 投稿者: なんかね…  (ID:B4pWHYhUpZk) 投稿日時:2022年 12月 22日 20:25

    >娘はそんなに優秀でなく、性格的にも面倒臭がりなもので

    高校から慶応女子に通っているのに「優秀じゃない」って嫌味にも見えますけど…謙遜しているつもりなのかもしれませんが、なんかね…ちょっと過干渉な部分も含めて話してて疲れるタイプかも…

    スレタイに「知り合いもおらず…」など色々言い訳を記載していますが、高校にもなって親同士が繋がり、子供の履修についてなんて話しないですよ。(幼稚舎組や卒業生同士でも)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す