最終更新:

52
Comment

【1471239】国立高校ってどうなんでしょうか?

投稿者: はなまる   (ID:juvam4/7AjQ) 投稿日時:2009年 10月 19日 00:27

来年受験予定ですが都立は国立か西かで迷っています。
先日両校の説明会に入ってきたのですが、正直国立高校には少し不安を感じました。
みなさん勉強はやるのでしょうが、全体的な印象は部活動と行事があまりにも比重が多すぎの感がありました。
もともと国立の文化祭命については聞いてはいましたが、なぜそこまで文化祭に傾倒するのか理解に苦しみます。
現役進学率も10%落ちたようですし。一緒に説明会に行った国立志望だった子もかなりひいてしまい、志望校
を西か日比谷に考え始めたようです。あと校舎が汚すぎて不衛生極まりなかったです。
なぜ掃除をしないんでしょうか?? 生徒はもちろん先生やPTAの方々は気にならないのでしょうか?
その前に見に行った西や八王子東はとってもきれいだったのに(立川も汚かったですが)・・・これも生徒の意識
の差なのでしょうか?
 通学では圧倒的に国立高校の方が利便性が良いし、進学校というところで期待していたのですが。。。
もし在校生のかたいらっしゃったら教えてください。やはり文化祭や部活動メインに考えていない人は通うべき
学校ではないんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1473797】 投稿者: データの信憑性は?  (ID:FpFY4rIfha6) 投稿日時:2009年 10月 20日 22:29

    >今春東大現役戦績に関して、西高は、
    >55名受験、44名不合格、11名合格(10名進学)
    >これに対して、国高は、
    >37名受験、28名不合格、9名合格(9名進学)

    これ、本当ですか? どこのデータでしょうか?
    東大は、約3倍で足切りがあるのですが、両校ともこんな無謀なことをやっているとは信じられないですね。これでは、適切な進路指導をやっていないことになりますが・・・。
    両校ともに、上位10番の生徒と、30番の生徒では、レベルが全く違うと思いますけど。

  2. 【1473866】 投稿者: はなまる  (ID:juvam4/7AjQ) 投稿日時:2009年 10月 20日 23:28

    ニシコウでは様
    少しショックです。説明会にあわせて掃除したのですかね?確かに私立に比べるときれいではありませんが、まあ許容範囲では
    ありました。何よりも国立と比較するとすばらしくきれいに思えました。一過性としても来客が多い説明会前に少しでもきれいに
    しようという意識があるだけでも救いです。また西高も基本は部活が盛んなのは知っています。勉強に特化なら日比谷ですよね。
    ここは通学が遠すぎて候補にははいりませんが。
    閲覧者様
    国分寺ならまだ東の方がよいと思っています。東は受験に関してはかなりフォローが充実していると聞いておりますので親としては
    少し期待しております。が前述のとおり娘にとってはあまり響かないようです。その要因には、うちの中学からは東への進学者が一番
    多いというのもひとつです。毎年うちの中学のトップ層は国立大学付属に1人、早慶などの難関私立に3-4人、その次に国立や西に2-3
    名行きます。東はその次のレベルの方々が中心のようで15人ほど進学します。さらにその次が国分寺や南多摩という順位になっている
    ようです。東は毎年落ちる人がほとんどいませんし、受験者も塾に行かず自主勉のみの人が多いです。小学校4年から6年間も通塾して
    きた娘には、そういう点もおそらく響かない要因のひとつと思います。
     実際塾の先生には都立(国立や西も含め)で妥協しないで国立付属や慶応女子をうけるようにと今でも言われています。そういうこと
    もあって国立、西以外の都立は選択肢にあがっていない理由かと思います。
    でもやっぱり国高?様
    すみません。この内容で国立に変える理由がよくわからないです。それに前述していますが両校ともそれなりの実績がありますので
    微細な進学率の差はあんまり気にしていません。あくまでも校風が合い、気持ちよく勉強できる空間、通学の利便性の方が大事かと
    考えています。

  3. 【1473885】 投稿者: 進路指導資料  (ID:fTrTiHCVuD.) 投稿日時:2009年 10月 20日 23:37

    各校の進路指導資料として生徒を含む関係者に公表しているデータです。
    両校共に、あくまでも生徒の意思を尊重することを進路指導の方針として
    います。無謀な挑戦だから止めるように・・・などの指導は行いません。


    同レベルの進学私立(海城、桐朋)の現役進学率は、西高の48%より
    さらに5%程度低い数字です。特に西高は現在のこの数字を低く過ぎる
    とは考えていません。西高はこの数字を誇りに考えているくらいです。


    「ハイリスクハイリターン」これが、難関国公立合格実績を向上させる
    唯一の手段となっています。


    但し、これは男子の場合に限られます。やはり女子は安全指向の傾向にあり、
    これが難関国公立合格実績において男子優勢の理由です。


    なお、国高は西高ほど難関志向の傾向はありません。これが、現役進学率
    が西高より高い理由であり、結果として難関国公立合格者数は西高より、
    若干少ない数字(旧帝以上:西84名、国高71名)となって表れています。

  4. 【1474181】 投稿者: 実態  (ID:VvVRoRZQUfI) 投稿日時:2009年 10月 21日 09:10

    旧帝以上を難関国公立としてカウント、比較されてる方が散見されますが、大学受験の実情としては、
    東京一工医>旧帝理系=早慶>旧帝文系です。
    旧帝を選ぶか早慶を選ぶかは国立、西、日比谷の3校の立地、校風の違いによるところが大きくなっています。
    旧帝なら早慶で充分という人がかなりおり、
    旧帝以上の合格者数を比較するなら早慶を考慮しなければ意味が薄れてしまいます。
    国立は都立の中では最も地方旧帝志向が強い高校です。その分早慶は西、日比谷に劣ります。
    東京一工医のみの比較では西高73人 国高52人 日比谷51人(いずれも産業、防衛医抜き)と旧帝を含めた数字より顕著な差となります。(すべて現浪込み

  5. 【1474233】 投稿者: ピカピ校舎の都立出身  (ID:FsYpYhmvBgs) 投稿日時:2009年 10月 21日 09:53

    スレ主様は進学率は気にならないとおっしゃっています。
    一番のネックは校舎の衛生面ですね。

    どなたかに「そう、西はいいよ、きれいで衛生的」と背中を押してもらいたいスレだったようですね。

    都立はどこもさほど変わりはないと思います。あまり期待せぬように。

  6. 【1474825】 投稿者: 早慶現役進学者数に注目  (ID:fTrTiHCVuD.) 投稿日時:2009年 10月 21日 18:08

    >国立は都立の中では最も地方旧帝志向が強い高校です。その分早慶は西、日比谷に劣ります。


    今春の早慶現役進学者数は、西高、国高ともに、各43名で同数である
    ことに注意して下さい。


    早慶は複数学部受験が可能な上、特に都心に近いの高校では、
    地の利から、難関国公立本命層が大量受験します。


    この結果、見かけ上の合格実績(延べ人数)は跳ね上がりますが、
    実際に進学する生徒はこの数分の一に留まります。

  7. 【1474986】 投稿者: 実態  (ID:VvVRoRZQUfI) 投稿日時:2009年 10月 21日 20:28

    唐突に現役のみの進学数を出してきましたね笑
    現役合格実数ならまだしも、進学数は何の指標にもなりません。

    先に述べたように、受験生にとっての序列は東京一工医>旧帝≒早慶です。

    あなたの仰るとおり、最難関国公立志向の学生が早慶を大量受験をしますが、この層には、早慶に合格しても蹴って浪人する人はざらにいます。

    対して、旧帝志望で早慶に受かっても蹴って浪人する人はほとんどいません。

    これが、難関志望の多い西が早慶合格者数が多く、進学数が少なく、浪人が多い。
    旧帝志望層が多い国立が早慶合格者数が少なく、進学数が多く、浪人が少ないからくりです。

  8. 【1475096】 投稿者: 憶測と誘導はeduには不釣合いかと  (ID:kt9o3q4jC.A) 投稿日時:2009年 10月 21日 21:49

    >・・する人はざらにいます。
    >・・する人はほとんどいません。


    などなど、憶測だけでの議論は、ここ(edu)の会話のステータス
    に不釣合いです。


    来るべき場所が違うのでは・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す