最終更新:

45
Comment

【1631881】都立国立合格ライン

投稿者: 例年より難しかったような気が?!   (ID:d5e/QvRE0JE) 投稿日時:2010年 02月 23日 21:48

今日の試験どうでした?

全体的に(理社を除き)、自高作成7年間の過去問の中で
一番難しかった、というのが正直な感想でした。


最終倍率は2.16倍(男子)でしたので、実質倍率も、
1.8倍程度までと、これまでの最高倍率を記録するの
は必至です。


この高倍率と、今回の自高作成問題の難化(?)から、
合格ラインは、750点くらいと予想しますが、受験生の
皆さんの感想をお聞かせ下さい。


因みに、合格ラインの試算根拠は以下の通りです。
(55×3+90×2=345)×1.4+45×300/51=747点


自校作成3科の難易度が、例年より難しかったと感じた
のが自分だけはなかったという状況を、ひそかに期待し
ているのですが・・・・。


国高受検生の皆さんのご意見・情報をお待ちしてます。


※、直前に、別スレに書き込んでしまったのと同じ内容
ですが、新規スレとして新たに立てることにしました。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1637831】 投稿者: pass77  (ID:diKV5LhsMBk) 投稿日時:2010年 02月 27日 15:06

    コメントありがとうございます。
    計算してみたところ、345点の中に含んでいない記述は、57点分でした。

  2. 【1637851】 投稿者: 国公立  (ID:Zc3lESvFVEw) 投稿日時:2010年 02月 27日 15:21

    >すなわち、国高入学後、早慶現役合格以上のステイタスを得られる
    >確率は、35.2%(3人に1人程度)です。


    国公立大という観点でみれば、現役で100人を超しています(102人)。国公立大に進学したいということなら、国立高校を選択するでしょう。

  3. 【1637932】 投稿者: 国公立大(難関を除く)のステータス  (ID:d5e/QvRE0JE) 投稿日時:2010年 02月 27日 16:18

    就職後の企業内での出世(世俗的ですが現実問題として)の判断として、
    会社に入ってから個人の努力で会社業績に貢献することで、学齢を問わず
    立身出世の機会は、少なからずどの企業にもあります。


    但し現実問題として、企業内の年功序列的な出世制度(給与に直結した)
    の決定因子として、学歴依存(偏重)の傾向は、特に大企業を中心に、
    現在でも、色濃く残っています(大企業病?)。


    東大・京大出身者は、別格(何もしなくても、部長級以上は保障)
    として、難関国公立+早慶出身であれば、6割~7割程度は、
    同様に部長級(最低年収1200万円程度/大企業の場合)が保障
    されているのが現状です。


    これに対して、国公立出身者は、当然のことながら、企業ですので、
    業績と人脈により、1割~2割程度は、部長級に抜擢されるものの、
    その割合は、難関国公立+早慶出身のそれに対して、明らかな差
    が存在します。


    この差が、両者出身者の実力の差ということで説明できないのは、
    国家公務員のキャリア組とノンキャリヤ組のそれと全く同じです。
    業務内容も業績に差がなくても、給与に出身大学を影響している
    というのが現実です。


    国公立大学出身者(難関国公立を除く)の企業内のステータス
    (出世スピード=給与上昇率)は、早慶出身者のステイタスより
    明らかに下です。国公立大学出身者(難関国公立を除く)のステー
    タスは、一部(1割~2割)を除き、課長級留り(年収1000万円程度
    /大企業の場合)というのが実態です。


    世俗的な話しになり申し訳ありません。
    損得だけで人生は語れません。
    芸術系に進みたい人には全く無関係な話しです。
    お金がなくても、人生幸せに過ごせる方法は幾らでもあります。


    折角なら、我が子の人生が、出来るだけ有利にやるように人生の
    選択の手助けをしてやりたい、という単純な理由です(親ばか?)。


    人生の目的を「金儲けだけ」にすることほど、悲しいことは有りません。
    一つの考え方として捉えて戴いて、人生選択(まずは高校進学)の参考
    にして戴けたらと思います。


    ご意見・ご感想・お叱り・・・お受けします。
    国高 3/1 9:00 サクラサク ことをお祈りします。

  4. 【1640400】 投稿者: 保護者  (ID:7WzzQVNsmBU) 投稿日時:2010年 03月 01日 13:20

    国高受験の皆様、サクラ咲きましたか?
    我が子は自己採点350点、内申換算44でしが、なんとか合格!
    やはりボーダーは下がっていた様ですね。
    早高院も合格していましたが、本人の希望で国高に進学します。

  5. 【1641101】 投稿者: 「保護者」様へ  (ID:rkFDNIveoBc) 投稿日時:2010年 03月 01日 21:25

    「保護者」様
    合格おめでとうございます。
    そして、受検結果データの提供に感謝します。


    この総合得点748での合格は、従来ボーダー予想からすると、
    おそらく、ボーダーすれすれのラッキー合格です。
    ですので、入学時の成績は、学年上位90%以下である可能性
    が高いものと思われます。


    このまま行けば、3年後の早慶現役合格は、大変厳しい状況
    が想定されます。端的に言えば、既に合格している学院の
    合格キップを捨てるのは、大きなリスクを伴います。


    但し、入学後の努力により、卒業時に上位35.2%には入って
    いさえすれば、今回の選択(学院⇒国高)が「吉」となります。
    さらに努力次第では、現役東大合格の可能性もゼロではありません。


    早慶附属高と都立トップ高の選択は、男子校、共学校、さらには、
    家庭の事情も大いに絡むので、大変難しい問題です。


    3年後の幸運をお祈りします。


    以下、ご参考まで


    2010年3月1日 都立国立合格発表(一般入試枠)結果報告


    国高 募集人員 男子:133名  女子:120名
    国高 合格人員 男子:141名  女子:127名
    国高 受検人員 男子:248名  女子:202名
    国高 実質倍率 男子:1.75倍  女子:1.59倍


    今回、一般入試での募集人員253名に対して、これに15名を加
    えた268名の合格者を出しています。
    これは、例年(過去4年間の平均とか)の入学辞退者の実績から、
    これを見込んで合格人数を決めているためです。


    おそらく今年も、15名程度の入学辞退者(国高⇒早慶附属高)
    が見込まれますが、その選択は、各ご家庭の事情と本人の意思
    に基づいてのみなされるべきものであり、その選択結果に対し
    いかなる第三者も意見することはできません。

  6. 【1641287】 投稿者: 現在高一  (ID:Q2KhCHs1mKk) 投稿日時:2010年 03月 01日 23:12

    >選択は、各ご家庭の事情と本人の意思
    >に基づいてのみなされるべきものであり、その選択結果に対し
    >いかなる第三者も意見することはできません。

    「その」がある特定の状態をさしそうでしたので外しましたが、基本的にこの考えに同意します。
     本人が思い、家族が同意できる進学先で問題ございません。


     割り増し人数のデータを出していらっしゃいますが、都立入試では合格者の何人が手続きを行ったかという最終手続き者数のデータも公表しています。
     先ほど教育委員会のサイトから数字を拾ってみました。
    21年度 合格 男子142/女子128  手続き 男子137/女子128
    20年度 合格 男子142/女子128  手続き 男子136/女子127
    19年度 合格 男子142/女子129  手続き 男子132/女子128

    まとめますと、クニコウを合格して辞退した人数は以下で割り増し人数とは異なります。
    21年度 5人
    20年度 7人
    19年度 11人

    1/8発表の第一希望調査状況、欠員が出ないぎりぎりのラインと点数が並んだ場合などを想定して合格者数を決めていると思いますが、今年「15名程度の入学辞退者(国高⇒早慶附属高) 」はないのではと思いますが。

  7. 【1647414】 投稿者: 国高 辞退者確定(6人)  (ID:VQ0ltrpBoUw) 投稿日時:2010年 03月 06日 00:21

    3/2の都教育委員会HPより


    22年度 合格 男子141/女子127  手続き 男子136/女子126
    22年度 6人(男子5人、女子1人)


    ご指摘の通り、例年同様、割り増し合格人数(15人)より、
    入学辞退者が少ない(6人)ことを確認しました。


    都立トップを蹴って、早慶附属を選択した生徒は、今年6人、
    昨年5人、一昨年7人、と例年ほぼ同程人数です。


    近年最高の入試倍率と、近年にない不景気、などから想定
    された都立人気は、今回の国高入試での割増合格者数、及び
    この辞退者数の両方に、全く影響してません。


    最上位層の動向は、景気・不景気・都立人気などとは無縁のよう
    です(結果論として)。

  8. 【1647453】 投稿者: 受験者  (ID:tXG2HMqMR8g) 投稿日時:2010年 03月 06日 01:02

    一緒に受けた4人全員受かりました!しかも塾のクラスの子も全員受かりました!
    ということでラッキーなことに私のまわりで落ちた子がいませんでした。
    早速塾の春期講習が始まりました。塾の先生が言うには国高生は3年の時点では
    上位と下位でものすごい差がつくとのこと。上は駿台で70越えがかなりいる半面
    40前半もかなりいて学年平均52くらいだそうです。52は日東駒専レベルという
    ことなのでがんばらないといけないですね。(というより部活命になり浪人覚悟
    の人がかなりいるらしいです)みなさんこれから本番の大学受験に向けがんばり
    ましょう!(まずはほどほどですが)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す