最終更新:

40
Comment

【3162932】都立国立(くにたち)高校の併願校選び

投稿者: mari   (ID:6jfm.nS9SSc) 投稿日時:2013年 11月 01日 12:57

こどもが中3(女子)で、都立国立を軸に、併願する受験校を選ぼうとしています。

こどもは都立国立は模試の偏差値では安全圏であり、塾では早慶の受験をすすめられております。

早慶(慶女、早実)もぎりぎり安全圏が出ていますが、都立国立のおさえ、になるとはとても思えません。地域で人気のあるおさえの学校は西武文理か錦城高校ですが、かなり下のレベルになってしまいますので、その上のランクでどこか受けたいと思っています。

早慶より偏差値が低く、西武文理・錦城より上で、かつ合格が確実と思われる学校を選びたいのですが、なかなか良いと思われる候補が出てきません。

都立と私立では偏差値を比べにくいのですが、早慶に安全圏が出ているレベルだと、どのあたりの私立をほぼ確実と考えられるでしょうか? 豊島岡、ICUはおさえになるでしょうか? 中大附属あたりでしょうか?

女子は私立選びが難しいと聞いておりますので、ご経験のある方のアドバイスがいただければ、と思います。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3487216】 投稿者: 知りたい地元民  (ID:3ywQXt92sxU) 投稿日時:2014年 08月 14日 11:39

    国高、楽しそう。
    演劇、野球部、文武両道の印象。

    エデュ見てると、
    国高→一橋
    国高→国公立
    って当たり前に思われているのだけども
    実際に
    国高の中位の現役の進学先と
    国高の浪人の進学先ってどの辺りになるの?

    どうしても都下って国高立川国分寺武蔵あたりまでは(西は難易度的に別格として)人気あると思うし、
    その辺り行かれれば、頭の良い子の印象はあるけれど、
    出口はマーチも多い印象。

    高校受験時の学力的にもマーチ附属と被ると思うのだけど、
    実際はマーチ進学より良い結果が出ているのでしょうか?

  2. 【3492617】 投稿者: 目安  (ID:bDZcf9Z2klQ) 投稿日時:2014年 08月 19日 15:57

    国高の場合、現役で、
    東京一工以上の大学に進める目安は、上位10%以内。
    国公立大学には、どこでもよければ真ん中以上、自宅から通える所だと上位3分の1ぐらいにはいたい。
    MARCHへの現役合格は、
    真ん中にいれば合格できるが、
    下位3分の1だと国公立を捨てて私大に専念しないと入るのは難しい。
     
    立川の場合、現役で、
    国高に比べ上位者が少ないため、上位者の進学実績は国高の半分ぐらいと考えておいた方がいい。
    真ん中にいて、国公立とMARCHの両方を狙っていくのは、多少難しい。
     
    国分寺の場合、
    真ん中でだと、MARCHの中の好きな学部を選んでの合格は難しいが、
    上位3分の1にいれば、国公立を狙える。
    高校をMARCH附属にするかどうか、一番迷うレベル。
     
    武蔵の場合、
    入学後上位10%に入る自信がなければ、高校はMARCH附属の方が良い。

  3. 【3494665】 投稿者: 知りたい地元民  (ID:HcaFQJrAePQ) 投稿日時:2014年 08月 21日 13:41

    ご回答頂きありがとうございます。

    この4校に進んだ同級生をみると、中学時代は優等生でも、
    大学はマーチも居ればマーチ以下(現役)も居ました。
    内申不信になりました。(高偏差値と高内申はあまり比例しない)

    早慶附属に受かればそちらの方が良い??
    早慶附属射程圏だったり受かれば上位キープもできそうですかね?

    高校受験時マーチ附属レベルがやはり悩ましい、、
    都下にはマーチ附属校も多いですしね。

  4. 【3494816】 投稿者: 目安  (ID:bDZcf9Z2klQ) 投稿日時:2014年 08月 21日 16:14

    国高と早慶附属の難易度は、明らかに早慶附属の方が上。
     
    国高に入れても早慶附属には、合格できない場合が多いし、
    逆に早慶附属に入る学力があれば、内申が悪くても国高には楽に入れる。
    (今後の入試制度で特別枠がなくなれば、別だが。)
     
    これは、高校入試問題の難易度の差による。
    早慶附属の入試問題は、塾等で何らかの対策を行わないと、太刀打ちできない程難易度が高い。
     
    ただ、今の国高の上位者は、既に中学時点で、早慶附属クラスの入試対策を行ってきた子が多いのが現状。つまり、中学時代に、このクラスの入試対策を行わずに、国高に入学しても、なかなか上位にいけない。
     
    結論としては、
    国高で上位20%ぐらいに入る自信があれば、早慶附属に合格しても国高を選べばいいし、
    入る自信がなければ、国高から早慶(大学)合格は難しいので、早慶附属に進んだ方が無難。

  5. 【4625457】 投稿者: マーチ  (ID:3G5/5G5WD4U) 投稿日時:2017年 06月 28日 13:06

    つまり、マーチは馬鹿にできないと言うことです。

    いわゆる地区トップ校のアベレージがマーチ位でそれ以下のところは、日東駒専とかになってきます。

  6. 【4994348】 投稿者: 匿名  (ID:cJCspcdo5F2) 投稿日時:2018年 05月 15日 13:14

    2018年に都立トップ高校受験しました。
    第一志望 都立国立高校
    併願優遇 日本大学鶴ヶ丘高校(特進、偏差値68)
    基準が併願優遇は5教科内申24
    割と基準が高かったです。

    都立国立高校志望のお子さんや保護者の方からすると
    日大の付属は物足りないと思うのですが、実際、我が子は都立国立高校に不合格になり、日大鶴ヶ丘高校に通っていますが、とても良い高校に巡り会えました。
    最初は、絶対に都立国立高校合格すると思っていたのでショックでしたが、今では良かったと思っています。

    個人的には
    第一志望 都立国立高校
    第二志望 中央大学杉並高校
    併願優遇 日本大学鶴ヶ丘高校
    にしたかったのですが、中央大学杉並高校は都立合格前に入学金の三十万を支払いしなければないこと、ほぼ中央大学に進学することを塾の先生に言われて、受けることをやめました。
    あと、今思ったのですが明治大学中野八王子高校も良いかと思います。

    受験を終え、やはり当日は緊張し何があるかわからないことと併願する私立はよく考えていたほうが良かったと反省しました。

    しかし、今、子どもが日大鶴ヶ丘高校に入って良かったと毎日話しているので、これで良かったんだと思っています。
    そして、合格発表の日も都立国立高校に不合格でしたが受けて良かったと話していました。

  7. 【5057493】 投稿者: とある公立中から国高進学者の進路  (ID:a40EU2QNn4c) 投稿日時:2018年 07月 16日 14:38

    日大 ??
    中央 環境経済
    明治 文系
    早稲田スポ科
    北大理系

  8. 【5061712】 投稿者: 近所の  (ID:5iMy8B0dp5s) 投稿日時:2018年 07月 20日 18:33

    立高の話かと思った。

    国高だと7割は国公立早慶(ただし浪人多数)
    それは残念な結果でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す