最終更新:

13
Comment

【2182486】小学校内申について

投稿者: みかん   (ID:ck0wAjC0STk) 投稿日時:2011年 06月 27日 13:56

小石川受検を考えているのです・・が、小学校の先生との相性が悪く、成績表は2ばかり・・。テストの点数は悪くないのに・・。(涙)私立受験用塾の成績はYで55~60くらいで安定しているのですが・・。
小石川は私立用の勉強だけでも合格可能という塾の先生の言葉を信じているのですが、やはり内申がこれでは、きついのでしょうか・・。
都立を受検される方は、ほとんどオール3だと耳にするたび、やはりウチは私立を受験するしかないのか・・と思ったりもします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2182715】 投稿者: 小石川保護者  (ID:QxEiT5nrLuo) 投稿日時:2011年 06月 27日 17:06

    今年 子供が小石川にご縁があって入学することが出来ました。
    ウチの子の内申 そんなに良い内容ではありませんでしたよ。
    適性検査のウェイトが高い学校ですのであまり気にする必要はないかと思います。

    今年 貴方様のお子様にご縁があることを祈念致しております。

  2. 【2188276】 投稿者: K-P  (ID:P7pfil0DwAg) 投稿日時:2011年 07月 01日 23:05

    三段階の2なら問題なし。
    点数化する時、1(5点)、2(20点)、3(25点)で適性検査に加算されますが、
    適性検査(300点満点)は倍にして加算しますから
    1が多いと「損」という事でオール3だと「特」というだけです。


    >Yで55~60くらい
    これは一番微妙な位置。60超の私立に受かって小石川に落ちる子も多いので
    >私立用の勉強だけでも合格可能という塾の先生の言葉
    は、全く嘘です。
    小石川向けの対策が必要です。
    ちなみにYの模試で高得点を取った子も落ちていました。
    私立向け塾は基本、都立の事は解っていないです。


    対策は、夏休みに入ったら過去問を解き始めてみて下さい。
    添削は塾に頼む。添削が戻ったら解説を読んで理解する。
    余裕があれば小石川だけでなく他の都立(都立は3校くらいで一冊になっています)も解く。
    ひるむ事はありません。家庭での演習問題のつもりで解けば良いです。
    当然、最初から合格点に達しなくてもOK。
     小石川の最新2年は冬にこなす為にとっておく。
    後は、我が家の場合、小学生新聞の公立向け問題を家庭で解かせていて、
    市販の教材は買いませんでしたが、過去問が難し過ぎるようなら、
    市販の簡単っぽいものから解かせて自信を付けつつ、
    都立の問題は私立の問題とはちょっと違うな。と
    子どもに感じさせてから過去問に入っても良いです。


    そういった新聞は図書館にあるので購買の必要もないです。
    夏に小学校の教科書の理科社会を4年~見直し、忘れている所を確認して下さい。
    見直せば「あー、こんなの習った。」となるはずです。


    我が家から2人小石川に合格していて一人はY受講で私立併願(62~3の私立合格)しているので、
    対策は間違っていないと思います。


    ちなみに、報告書を担任に依頼するので、子どもと担任との相性が悪くても
    親御さんが担任を嫌っては報告書の依頼がやりにくいです。
    媚を売る必要は無いです。
    面談などがあった時には「学校以外でも勉強を頑張っていて都立の入試を目標にしている。」とか
    上手い具合に、いずれ都立の報告書をお願いするようなニュアンスで尚且つ
    嫌味にならない程度の意思疎通をしておいたほうが良いかも。

  3. 【2199600】 投稿者: みかん  (ID:D7qRkOcURUs) 投稿日時:2011年 07月 11日 16:00

    スレ主です。皆様、すばらしいご意見ありがとうございました。少し希望が見えてまいりました。新聞の問題等、夏休みに少しずつ練習していきたいと思います。
    しかし、高学年になって担任の先生と合わないというのは、想定外で。。なんとも複雑です。
    ワタクシから見ても、???という感じが否めず。。。ですが、顔に出さないように努力したいと思います。

  4. 【2481836】 投稿者: さくら  (ID:hsmGIa5wulY) 投稿日時:2012年 03月 23日 21:24

    スレ主さま
    〆後に失礼致します。

    新小6の娘が熱望しております。

    報告書で各教科の学習の記録が5年・6年と有りますが、5年生は3学期、6年生は2学期の物でよろしいのでしょうか?

    わかりの方、よろしかったら教えて頂ければと思います。
    宜しくお願いします。

  5. 【2482460】 投稿者: 実施要項  (ID:y6W8Vq6YCFI) 投稿日時:2012年 03月 24日 11:11

    以前に書いた内容ですが、以下に繰り返します。

     5年生は「学年全体」の総合成績、6年生は「12月31日現在」での総合成績が、あゆみ等の通知表とは別に作られている「指導要録」に基づいて、「評定」(3、2、1の3段階)として報告書に記入されます。また、観点別評価は「A、B、C」として別に記入されます。
     下に、東京都教育委員会がこれまでに発表してきた各都立中学共通の実施要項の一部を引用しますので、参考になさってください。来年もたぶん変わらないと思います。
    -------------------------------------
    第10 報告書
    第10-2 作成方法
     報告書は所定の用紙(様式3)により作成する。
     報告書の作成に当たっては、原則として小学校児童指導要録の記入方法に従うものとする。
    報告書の各欄の記載については、次のとおりとする。
     なお、第5学年については、小学校児童指導要録に基づいて記載し、第6学年については、第一学期及び第二学期の評価等を十分参考として平成22年12月31日現在における児童の評価等を記載する。記載後、記載者の私印及び当該小学校長の公印を押す。
    (1) 学籍の記録
     ア 児童氏名、性別、生年月日、転入学等の年月、卒業見込年月を記入する。
     イ 小学校に転入学又は編入学した志願者については、転入学等の欄に転入学等の年月及び前在籍校名を記入する。
    (2) 各教科の学習の記録
     ア 観点別学習状況
     小学校学習指導要領に示された各教科の目標に照らして、その実現状況を観点ごとに評価し、A、B、Cの記号により記入する。この場合、「十分満足できると判断されるもの」をA、「おおむね満足できると判断されるもの」をB、「努力を要すると判断されるもの」をCとする。
     イ 評定
     各教科の学習の状況について、小学校学習指導要領に示された各教科の目標に照らして、その実現状況を総括的に評価し、3、2、1の3段階で記入する。この場合、「十分満足できると判断されるもの」を3、「おおむね満足できると判断されるもの」を2、「努力を要すると判断されるもの」を1とする。

  6. 【2485564】 投稿者: さくら  (ID:hsmGIa5wulY) 投稿日時:2012年 03月 26日 21:40

    実施要項さま

    学校の募集要項を拝見してのですが、気が付かない所も有り、有難うございました。
    5年生は全体の総合成績になるのですね。
    わかりました。
    6年生の1・2学期は気を抜かないよう頑張ってもらいたいと思います。
    有難うございました。

  7. 【2485586】 投稿者: 小石川保護者???  (ID:.zX5dpyg/W2) 投稿日時:2012年 03月 26日 21:59

    まだ入学式が済んでないし、4月1日も迎えてないのに。
    小石川保護者???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す