最終更新:

34
Comment

【4505905】小石川+塾が史上最強

投稿者: 都内在住   (ID:PlA4UabOHNY) 投稿日時:2017年 03月 21日 21:08

都内の進学校は鉄頼み。ようは金ばっかりかかって指導力がない。それであれば小石川に進学し、塾に通うのが最も合理的だと思うのですがいかがでしょうか。小石川は鉄の指定校ではないため、入塾試験が必要ですが、鉄がだめなら他の塾を探せばよいだけです。これからは小石川がじりじりと進学実績をあげてくるような気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4514281】 投稿者: logistic regression  (ID:U08jMl4FtVk) 投稿日時:2017年 03月 28日 11:07

    投稿者名が同じなので、4509206と4513506の書き込みは同一投稿者という前提で話を進めます。

    (1) 前者の書き込みでは、「小石川ではないですが、公立一貫校に塾無しで合格」と書いていたのに、後者では「塾無しで小石川に合格したことから」となっているのは何故ですか。
    一貫性がありません。

    (2) 「塾に行かないだけではなく、その他の事を一生懸命やっていた、という事がポイント」とありますが、それは前者の書き込みには一切ありませんでした。
    それは一般的に「後出し」と言われるものです。今後、後出しの無いよう、書き込みをしていただけたらと思います。

    (3) その後出しを甘受したとしても、私の主張は変わりません。
    塾に行かず他のことを一生懸命やっていたとしても、(a) 塾に行かないほうが伸びしろが増えるという理由にはなりませんし、(b)サンプルとして極めて少なく一般化することはできないし、(c) そもそも伸びしろを求めることが本質では無いですし、(d) 塾に通っていたほうが伸びしろの上限が上昇するという可能性は否定できないと思います。

    (4) 「塾無しで小石川に合格した」故に「潜在能力がかなりあった」というのも、本質的には上記(3)とほとんど同じresponseになりますが・・・あなた様の発言内容に、「通塾の有無」と「潜在能力(?)」の因果関係を認めるだけの論拠は見当たりません。
    通塾経歴があっても潜在能力がある生徒はたくさんいると思いますし、逆に通塾経歴が無くて潜在能力に欠ける生徒もいるかもしれません(そもそも潜在能力の定義がよくわかりませんが)。
    それら二つの群に有意差があるとも思えません。

    (5) 「塾なしで入った子はかなり伸びしろが大きい子供が多い」とあります。
    あなた様はどうしても通塾経歴無しの優位性を示したいようですが、論拠不足で説得力に欠け、思い込みの域を出ていません。
    「塾に行かずに、オトクに要領よく学校入っちゃった」って自慢したいのですか?
    それとも前時代的に「小さいうちはノビノビやりたいことをやらせたほうがいい」と考えているのでしょうか。いずれにせよ、あなたの考え方にはバイアスがかかっているような気がします。

  2. 【4514309】 投稿者: 伸びしろ  (ID:nAqLPNsnfKU) 投稿日時:2017年 03月 28日 11:39

    随分、塾通いを擁護されるんですね。
    もしかして、塾関係者ですか?

    話は、単純です。

    100メートル走で、2年間コーチを付けてトレーニングを重ねて11秒を出した選手と、全く運動せずにいきなり走って11秒を出した選手を比べれば、後者の方が伸びしろが大きいと言ってるだけなのです。

    あくまで、一般論ですよ。
    例外もあるでしょうけど。

  3. 【4515230】 投稿者: logistic regression  (ID:U08jMl4FtVk) 投稿日時:2017年 03月 28日 23:49

    (1) 「随分、塾通いを擁護されるんですね。」
    私の発言が理解できていないのでしょうか?私は一度も通塾を擁護していません。
    私の主張は、「我が子は塾に行かなかったけど、その後伸びた。故に、小学校時代に下手に塾なんぞ行かないほうがいい」というあなたのロジックは成り立ちません、と言っています。

    (2) 「100メートル走で・・・」と、全く関係のない話を出されても困ります。運動で例え話しをしたいのであれば、まず先に、学習と運動は同じ教育方法が適用できることを証明してください。
    自分に都合の良い例え話は不要ですし、例え話について議論をすることは意味がありません。

    (3) あなたの例え話は、まったく意味を成していないと思いますが、あえてresponseを書いておきます。あなたは、「全く運動せずにいきなり走って11秒を出した選手」を例に挙げています。
    しかし、前の発言で「塾に行かないだけではなく、その他の事を一生懸命やっていた、という事がポイントだ。」と言っていました。
    「全く運動せずに」と「他のことを一生懸命やっていた」では全く話が違います。

  4. 【4533835】 投稿者: イチ生徒  (ID:dGzDrVxA5i.) 投稿日時:2017年 04月 12日 23:18

    子どもも見ますからほどほどに願います。
    親が狂うと子どもも狂います。
    親が狂い子どもが狂うとと学校も疲弊します。
    ご自制下さい。

  5. 【4662473】 投稿者: 鉄  (ID:qiAf.ebAH7k) 投稿日時:2017年 08月 05日 12:35

    確かに指定校だと新入学時ですと入塾テスト無しで入れますが、メリット有るんですかね?
    テスト無しで入れるのはオープンコースですよね。
    鉄緑会=東大、国医狙いですからオープンコースじゃ意味無いと思います。
    向上心旺盛な開成や桜蔭生は、殆どがテストを受けてレギュラーコースからスタートすると思います。
    東大、国医を目指して鉄緑に入るなら指定校は意味無いですね。
    レギュラーコースの中でも更に上のクラスを目指してこその鉄緑でしょう。

    小石川だと塾通いは後期生からで十分と思います。
    前期は学校の授業と課題を完璧にこなし、部活を楽しめば良いと思います。

  6. 【4662489】 投稿者: 先生が公務員  (ID:StMSfgt4rb6) 投稿日時:2017年 08月 05日 12:48

    小石川を含めら都立は、どこも先生が公務員。

    異動で他校とすぐチェンジするし、中学受験の対象としてはあり得ないな。

    日比谷とか他の都立高校としか比較できないよ。

  7. 【4662531】 投稿者: 私立と都立  (ID:7f.NnpTJlnU) 投稿日時:2017年 08月 05日 13:36

    そこなんですよ。
    都立だと卒業してから懐かしい気持ちで学校へ訪問してもすでに知ってる先生はいない。
    私立なら、帰れば同じ先生に会える安心感。名門校だと、先生や校長自体が卒業生でいらっしゃることも多いし。
    私立の方が都立に比べて母校に対する愛校心や同期との仲間意識が強いと思うのですが、そういう所以があるのではないでしょうか。

  8. 【4663101】 投稿者: 別にどうでもいいのですが。  (ID:99DdzySp5WI) 投稿日時:2017年 08月 06日 00:40

    みなさん、そんなに不意に懐かしい気持ちで母校に行かれます?
    どこにいても先生とは1対1での付き合いが残りますし、
    もちろんOB会があったり、学園祭の時に同窓会があったりして
    持ちたい人はつながりを持ちもう少し濃い関係を続けています。
    またさすがに6年通えば母校に対する愛着はあるし、部活や行事を通じて愛校心は育まれています。
    そこはいかに自分の学校に自信を持ち、充実した学生生活を送れるかだと思います。
    なんだか現実的じゃないところでたたかれるんだと驚きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す