最終更新:

19
Comment

【5787759】2020実績短観

投稿者: 中受ウォッチャー   (ID:/.O5oMysHFg) 投稿日時:2020年 03月 10日 19:09

進学実績は著しく退潮。
と申し上げるより、中等教育学校化以降、その偏差値に値する実績を上げたことは、皆無であった。
所詮都立である。組織文化などあろうはずない。
2021シーズンは、冷徹にバリューエーションされ、適正偏差値まで補正されるであろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5915475】 投稿者: 男子のみでみると  (ID:kURe5khMXys) 投稿日時:2020年 06月 19日 01:46

    東大合格者の男女比を考えると、男子校と共学の東大合格実績を単純比較してはいけないと思います。

    小石川のHPに男女別合格人数が載っていますので、分子を男子の合格者数、分母を卒業生の半分にして(小石川の男女比は1:1のため)計算してみました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    偏差 12 13 14東18 19 20 (現/現役合格率)
    筑波(男女)68 68 69 38 32 36 (23/10.30%)
    海城(男子)63 64 64 48 46 59 (38/11.99%)
    小石(男子)63 64 64  6 12 8 ( 8/10.66%)
    渋渋(男女)62 63 63 25 19 35 (27/11.64%)

    小石川は男子だけでみると海城とそんなに変わらない。
    むしろ共学で男子校と同じくらいの実績を出している筑附と渋渋が優秀なのかもしれません。でも筑附は小入生、高入生がいますから、中入生の偏差値で単純比較してはいけない。渋渋は今年が例年になくよかったみたいなので複数年度でみた方がよいのかも。

  2. 【5915515】 投稿者: ということは  (ID:yJ2yuhfCqKE) 投稿日時:2020年 06月 19日 06:59

    > 小石(男子)63 64 64  6 12 8 ( 8/10.66%)

    裏を返すと女子については
    偏差値ほど、、、ってことですね。。

  3. 【5915523】 投稿者: いやいや  (ID:kURe5khMXys) 投稿日時:2020年 06月 19日 07:13

    女子は同じくらいの偏差値の女子校と比べて判断する必要があるでしょう。
    男子校と女子校の東大合格実績は、準御三家レベル同士で比べると全然違いますから。

    しかもその辺りの私立は大抵複数回入試。東大合格実績を出しているのは2/1以外の入学者(もともと偏差値高かった子がまさかの御三家落ちで準御三家へ、というケース)である可能性も高いため、2/1の偏差値だけをみて判断してはいけません。

  4. 【5915691】 投稿者: 女子校  (ID:hHJwAOXKPtU) 投稿日時:2020年 06月 19日 10:31

    興味があったので、小石川の女子と、私立の準御三家レベルの女子校の東大現役合格率を調べてみました。

    洗足 3.03%
    鴎友 2.89%
    小石川女子 2.67%
    頌栄 1.40%
    吉祥 1.16%

    うーん。
    これくらいになると、とにかく合格者の絶対数が少ないため、東大レベルの子が一人二人いるかいないかだけで大きく差がでてしまい、あまり意味のない比較のような気がしますね。また、女子はあえて東大目指さないとか東大より医学部志向だとか、別の要素も言い出したらきりがありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す