最終更新:

8
Comment

【413583】立川高校の併願校

投稿者: 国雄   (ID:v4oIFqBS6ms) 投稿日時:2006年 07月 24日 09:47

来春、高校受験控えている息子を持つ親です。
息子にはなるべく都立に行ってもらいたいのですが、どうやら
息子の第一志望の「立川高校」は合格ぎりぎりのラインにあるそうなので、
もしも、のときを考えて私立を受けさせるつもりです。
そこで、お聞きしたいのですが立川(進学重点校)を受けるような生徒は
いったい、どのような私立を受けるんですか?
受験に関しては全くの初心者なのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【413671】 投稿者: とおりすがり  (ID:bUfbb1fD8BE) 投稿日時:2006年 07月 24日 12:20

    高校受験ガイドに、偏差値で輪切りにした形で参考になるような案内が載っていますが。
    例えば立川高校の偏差値レベルに対する私立の併願例として、
    「挑戦レベル」「適正レベル」「安全レベル」として具体的な高校名が書かれています。
    もちろんご覧にはなっていますよね?


    あと偏差値的な観点では無しに校風、進路指導内容や部活の内容で私立を選ぶ、ということもありますね。


    これから催される見学会、説明会、文化祭にて各学校の雰囲気、様子を掴むことも大事です。


    >お聞きしたいのですが立川(進学重点校)を受けるような生徒は いったい、どのような私立を受けるんですか?


    受験生たちそれぞれに将来の進路を考えてそれぞれがそれなりに選択をするんではないでしょうか!?>上記のような事を参考にして。


    お子さんと親御さんだけではなかなか決めかねるというのであれば、
    先輩や学校の先生、塾の先生に相談されるのも参考になろうかと。


    最近では「自己責任」ということなのか中学での進路指導も具体的な指導が行われませんから、こちらからのアクションを示しませんと中学の先生も親身になってくれないようです。
    その点ではまだ塾の先生の方が一生懸命かもしれません。

  2. 【413679】 投稿者: うちも  (ID:Gfy2iwnIDZk) 投稿日時:2006年 07月 24日 12:37

    便乗させてください。
    娘も、日比谷高校が第一志望、合格ギリギリラインです。
    市進出版から『高校受験ガイド』というのが、出ていますが、
    お読みになりましたか。
    各高等学校毎に「併願作戦」としての私立高校が出ています。
    でも、都立を志望する子にとって、中高募集の女子高(国雄さまにとっては
    男子校ですね)は、どうなのでしょう。また、大学附属の高校に行ってのちのち
    国立大学にいきたくなったとき等も難しいですよね。
    中央大学の附属は国立大学や中大にない学部の受験に関しては、内部推薦権を保留したまま
    受験ができるようですが、ほとんど中大に進む中、自分だけモチベーションを高く
    保つのも強い精神力がいりそうです。

  3. 【414077】 投稿者: 迷える親子羊  (ID:NmqPpP6FBBo) 投稿日時:2006年 07月 25日 06:48

    自校入試の学校の場合、みなさん合格ギリギリってどうやって判断して
    おられるのでしょうか。学校の成績は絶対評価であてにならないし
    都立向けの模試も問題レベルが違うのであてにならないでしょう。

    中学では偏差値は使わない進路指導をするとのことなので、不安
    いっぱいです。

  4. 【414142】 投稿者: 国雄  (ID:SJUqykR8mmk) 投稿日時:2006年 07月 25日 10:16

    先日、息子に独自問題向けの模試を受けさせました。

  5. 【414440】 投稿者: うちの場合  (ID:iC1LliYCQZE) 投稿日時:2006年 07月 25日 19:40

    > そこで、お聞きしたいのですが立川(進学重点校)を受けるような生徒は
    > いったい、どのような私立を受けるんですか?
    > 受験に関しては全くの初心者なのでよろしくお願いします。


    併願校についてはほんとに真剣に悩みますよね。
    うちは立川ではありませんが進学指導重点校の一つを第一志望とし、
    やはりボーダーラインであろうと思われたため併願の私立は、
    現実に通う事になっても後悔しないところ、ということをかなり意識して考えました。
    うちの基準は、共学である、大学進学に熱心でありかつ子どもの続けたい部活がある、
    大学付属でないか付属であっても他大学(付属の大学よりレベルの高い大学)への進学者が多い
    ということなどでした。
    桐蔭理数、八王子特進、日大三、青稜、などを候補に考えていました。
    学校訪問を繰り返し最終的には2校に絞り、結局先に受けた一校に合格した時点で、
    都立の第一志望に全力をあげ、結果希望通り都立に通っています。

    学校選びは人によって基準が違って当たり前ですから、国雄さん親子の基準をまずよくお考えになって
    学校をピックアップし、夏から秋にかけての学校説明会などに
    必ず一度は親子で足を運んでじっくり絞っていかれると良いと思います。

    併願校については、最終的に決定したのはうちは秋も深まってきた頃でした。
    あせることなく、がんばってください。

  6. 【1595490】 投稿者: 立川高校二児の親  (ID:M0A9my7ASog) 投稿日時:2010年 01月 31日 12:57

    うちは、子供達二人とも立川高校(一人は既に卒業、一人は在校生)の親です。
    上は、推薦で通ってしまったのでセーフでしたが、下は内申で救われたのですが、試験は本当に下から何番目くらいで滑り込みましたので冷や汗でした。(今は、中学卒業の時に高校からの点数が手渡されます)
    うちの場合、埼玉も通学圏内でしたので二人とも西武学園文理を併願高としました。神奈川圏内でしたら桐蔭学園になるのでしょうね。
    (早慶、MARCHの付属の受験という選択もありますが、立川と付属の受験ですと傾向が異なりますので、リスクも高いです。)
    二人立川に送り込んで思ったことは、年々倍率が上がってきていますので、確実に二人に一人は落ちることとなります。
    よって、内申が確実であるか、または内申はぎりぎりでも試験で取れる結果が模擬試験で出ていれば立川を受験してOKということとなりますが、双方がどうかという場合かなりリスクがありますので、都立の受験をもう一ランク検討するか、併願校で後悔しない学校(偏差値68レベル)が良いのではないかと、自分の経験では思います。

  7. 【1596406】 投稿者: 閲覧者  (ID:ZOlbadVLrf2) 投稿日時:2010年 02月 01日 05:22

    立川の併願校
    西武学園文理・聖望学園・錦城・拓大一特進・八王子特進

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す