最終更新:

47
Comment

【6296821】立川高校の進学実績と浪人率について

投稿者: ヤマト   (ID:YK3EI./oGl6) 投稿日時:2021年 04月 12日 12:37

子供が受験生で立川高校を考えております。
ただ、立川高校は入学時の偏差値に対して、大学進学実績が新宿などに負けている、浪人率が高すぎるように見えます。

♀なので、現役でMARCH位(文系)にはと本人も思っているのですが、女子の進学実績はどんな感じなのでしょうか?

また、授業の質、夏期や冬季休みの講習会、だいぶ進学への学校側のフォローなどもご存知でしたら、教えて下さい。

※行事に対する準備や熱の入れ方はどうでしょうか。休みの日まで行事の準備の為に行くことを子供は好まないタイプなので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6299275】 投稿者: 74thの母  (ID:A55iDIEkKik) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:20

    保護者会でのお話をまとめてしまうと、

    ・学年全体としては、都教の進学指導重点校の指定要件があるので国公立上位校へ一定以上の人数が入ってほしい。
    ・生徒個々のことを考えると、本人の興味分野・家庭の方針や事情を重視。地域や公私学かを問わず志望校・進学先を決定してほしい。
    ・浪人によるデメリット(生活や学習習慣の乱れ、教育費の増加など)を考えると現役合格をすすめたいが、安易または不本意な志望校変更はしてほしくない。

    というのが立高の進路指導の方針であり、葛藤のようです。
    進路指導はむしろ熱血的で、大学卒業後を見据えています。

    どこの高校でも結局勉強するのは生徒本人で、地道な努力がどれだけ大事かわかっているかどうかにかかっているのは同じです。

    ちなみに、HPの「大学合格状況」の下段の「詳細は…」を開けると詳しい一覧が出てきますが、更新日が古くて実際(4月初旬の保護者会時)とは異なっています。
    2021年(2020年度)の合格状況はかなりいいようです。
    例年1学期中には最新情報に更新される(遅い!)ようですので、気になる方は時おりチェックしてみては。

  2. 【6299277】 投稿者: 国立至上  (ID:w3jGvgXRdiU) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:21

    都立2番手や3番手高校は、現役を目指せというスタンスで指導というよりも、とにかく国立を目指せという指導をする所が多いです。
    私立を目指すもの人であらず、というスタンスの先生も少なくない印象です。
    これはやはり、都の進学重点校の権利を外されてしまわないように国立へ誘導という側面もあるかと思います。
    最初から私立を目指す子にとっては、進学重点校は多少居心地が悪いかもしれません。

  3. 【6299280】 投稿者: 昔から  (ID:7PhJqWEwK1.) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:22

    立川高校の先生方は(というより都立高校の先生方は)、何がなんでも現役でというような指導はない様に思います。
    何のために大学へ行くのか?何のために立川高校に入学したのか?本人が目的を見失わなければ、勉強に対する姿勢や日々の時間の使い方もムダがなくなり、3年間を全力で走り抜けるのかなと思います。
    国公立思考の生徒が多いので、抑えの私立に合格しても一浪して国立大を目指すという生徒も。
    もちろん、全滅して浪人もいますし、現役にこだわり抑えの私立に進学する生徒もいますが、国公立にこだわり浪人もいます。
    五教科はしっかりと取り組んでおいて、推薦で第一志望の私立や国立に行くのも(学びたい学部の推薦があれば)ありだと思います。

  4. 【6299769】 投稿者: 立高生が浪人する理由  (ID:6O5zNRe1MsU) 投稿日時:2021年 04月 14日 16:18

    立高生には、私立中高一貫校の人とは違って学問にかける志があります。

    有名私大は授業回数からして少なく、さらに休講があっても補講などもない有様です。実験でも、国公立大学とは雲泥の差です。

    そんな大学より、真摯に学問ができる国公立大学を立高生は志願します。

    ただ、国公立大学は実質前期1校しか受験できませんから、不合格になると浪人になってしまいます。有名私大のように五月雨式に受験をしていくなど出来ませんから。

  5. 【6300052】 投稿者: ヤマト  (ID:YK3EI./oGl6) 投稿日時:2021年 04月 14日 19:17

    私の身内(♀)に一番手高校で、とても勉強していたにも関わらず、現役はダメで、浪人してW大に行った時の浪人時代の生活や、現役とは違うメンタルの維持の難しさを身近に見てきました。
    (私自身も国立大の受験勉強の大変さは体感しているので)
    親からみて、子供の性格的に、浪人向きではないかと思い、現役にこだわって欲しいと思い、現役志向の高校に行って欲しいと思いレスを立てました。(金銭的な問題ではなく)

  6. 【6300105】 投稿者: 分かります  (ID:ykvLLSt0aIE) 投稿日時:2021年 04月 14日 20:00

    私も知り合いのお子さんで、都立トップ校から、紆余曲折して苦労の末、二浪して何とか大学に入った子を知っています。ですのでスレ主様の現役で決めたいお気持ちは良く分かります。

    それでしたら、やはり大学付属がいいですね。大学付属なら、おそらく現役進学率は99㌫あると思います。

  7. 【6300169】 投稿者: 夢を見てしまう  (ID:nbCj0GanTfc) 投稿日時:2021年 04月 14日 20:49

    附属に行ける学力があるのに、あえて進学校を選んで
    大学受験時に後悔している家庭を知っています。
    最近はマーチも厳しいので。

    女子で文系で、早慶は無理とわかっていて
    マーチでも良いと思っているのに
    もしかしたら3年間でもっと上に行けるかも、と思ってしまうんですよね。
    わかります。

  8. 【6300385】 投稿者: 74thの母  (ID:BsGGeXB/ICE) 投稿日時:2021年 04月 15日 00:30

    浪人は精神的に追い詰められるので、本当に大変ですよね。
    うちの子も性格的に浪人は無理そうと思っているので、これからハラハラしそうです。

    MARCHの合格数が絞られてきているので、悩ましいところですよね。
    附属もいろいろのようで、進学先が割合に自由なところもあれば、ほぼ内部進学のところもあります。
    内部進学は希望学部・学科へは成績順で埋めていくのが普通らしいので、附属高へ進んでも希望を通すためにやはり勉強に励む必要はあると思います。

    あとはお嬢様の学びたいことがその大学で学べるか、高校の校風などが合うか、という点が大切だと思います。
    通学可能な範囲の附属高についてお調べになってはいかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す