最終更新:

116
Comment

【2474469】戸山高校に入学する生徒が、併願して合格した他校

投稿者: 新宿   (ID:dfYx26k.0to) 投稿日時:2012年 03月 18日 13:26

市販の受験ガイドを読むと
挑戦校(受かったらそちらに進学して戸山高校には行かない方が多いと思われます)が開成、筑波大附属、慶應義塾、早稲田高等学院など
相応校が巣鴨、城北、青山学院、中大附属、明大中野、西武学園文理あたりのようです。

実際の入学者の方々は、他にどのあたりの高校に合格して戸山に進学される(された)のでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2499681】 投稿者: 何だかな  (ID:tHM1h0hEyxs) 投稿日時:2012年 04月 08日 21:24

    入試当日に欠席した人数は
    日比谷で190人以上。
    戸山、西で70人以上。
    先に抜けてますね。
    手続きしなかったひとは、後で補欠か、最初から冷やかし。
    悪いけど、戸山が桐朋、巣鴨、城北、青学、中大と同等とはだれも思わない。
    下でしょう。
    戸山受験生の併願私立をみると、それは一目瞭然。
    ほんの数人の優秀な生徒がいるだけ。
    日比谷や西とは違うんだから、自覚するべきだね。
    SSHも外されたり。
    豊島丘と書くようでは、私立がわかってないね。
    桐朋、巣鴨、城北、青学、中大の入試問題解いたことある?

  2. 【2499706】 投稿者: 私立志向  (ID:v3dcS5ErFwE) 投稿日時:2012年 04月 08日 21:41

    終了組さん
    上の人も指摘していたけど、豊島丘ではなく豊島岡です。
    私はここに書いてある私立の一校ですが、
    私立志向の受験生は同じような私立を何校か受験しています。
    そもそも都立を選択肢に選ばない人が、ほとんどです。
    多分、都立トップを受験しても合格できるのでしょうが。
    都立受験生とは、最初から志向が違うので、同等には論じて欲しくないです。

  3. 【2499766】 投稿者: 言い換えると  (ID:EOjqwaF7rIc) 投稿日時:2012年 04月 08日 22:19

    正直いって上に書いてある相応校は、日比谷や西の上位合格者が併願としてあげる私立です。
    日比谷や西でも普通の受験生は、上記の私立は受験せずもっと下か併願私立でチャレンジするくらいですね。
    たまたま早慶が取り沙汰されて、まるで日比谷や西受験生が全員そんな能力があるかのように言ってるだけで、実態は違う事くらい当の受験生が一番良く知っているはずですよ。

    でもね、私立志向さんも言ってるけど上位私立を受験し通う受験生の多くは、私立が第一志望で私立が受かれば都立なんて行きたくないの。
    そういう受験生だって沢山いるのは本当だから、そういう人からすれば都立は最後の滑り止めなんだ。

    逆からみれば、上記の私立第一志望の受験生は都立日比谷や西、下がって戸山が第三志望なんだよ。

    たまには、逆の目線も大事だよ。
    私立志向の受験生は、日比谷や西、戸山に受かる力があっても 私立が第一志望なら最初から願書を出さないか、入試辞退をする。

    そういう受験があることも覚えておこう。

  4. 【2500354】 投稿者: another終了組  (ID:5eyomGX9Jl2) 投稿日時:2012年 04月 09日 13:27

    周囲で見聞きした範囲の情報で、統計を取った訳ではないことを予めお断りしておきます。

    私立と一括りにして模試偏差値で難易度を論じられていますが、早慶始め大学付属で募集・合格者とも多数のところは、合格者学力にかなり幅があるように感じます。正規で悠々受かっている層には、模試偏差値通り、開成・筑駒に比肩するレベルの生徒さんもいらっしゃいますが、補欠繰り上げ対象(それを非難・差別する趣旨ではありませんが)等には、都立2番手を志望していた生徒もかなり見かけました。


    また城北ですが、ここで言われているより、都立トップとの併願で最終的に辞退した層は多かったように感じています。でないと、募集合計90人に対し正規合格300人を出し、補欠も約40名の大宗を繰り上げる事態(補欠Cでも繰り上がっています)の説明もつきません。補欠繰り上げは(毎年そうですが)都立発表日の午後~夕刻しかなされていませんので、城北に限って言えば都立との併願で辞退は相当数いたと思われます。しかし、だから城北の方が学力的に劣るとは全く思っていません。むしろ逆でしょう。経済的事情がやはり大きいのではないかと思います。

  5. 【2501190】 投稿者: 辞退数  (ID:SVIjVFSpEOM) 投稿日時:2012年 04月 10日 09:50

    私立と同様に、都立も模試偏差値より合格者の学力にはかなり幅があるでしょう。
    だから、都立トップであろうが二番手であろうが そこでの上位層でなければ、早慶の補欠でも桐朋、巣鴨、城北レベルでも合格は難しいですよ。
    条件は同じなのではないですか。


    高校受験からが受験が初めてという人は、私立の辞退数のことを取り上げる傾向にありますが 中学受験からすればそんな事をいちいち取り上げる事でもないように思います。
    私立ですから、私立間の重複合格者がいるのは当たり前ですから、重複合格した人が他の私立を選び辞退する事もあります。

    すべてを都立よりの思考で、辞退数=都立合格者ととる事に無理があります。
    事情、私立志願者の間では同じような男子校や大学附属を何校も受験し、二校を辞退して一校に決めるという受験生の方が普通です。

    特に城北は 都立対策で合格できる私立男子校として塾は勧めますね。しかも、城北の受験日は私立高校受験開始の二日目。一日目に本命を受けた受験者にとっての滑り止めになりやすいんです。
    延納、受験二日目、私立志願者でも都立志願者にとっても都合のいい私立となります。

    しかし、桐朋は返金はあるものの入学金は数日後に納金、巣鴨は翌日に入金で 実質的な第一第二志望者の合格者をとろうとしています。その方が一定レベルの受験生を確保できるといわれています。

    ただ、では城北に進学した人が辞退した受験生より学力が下かというと、そうではありません。
    都立トップ合格者は上と下では偏差値でも学力でも大きな差があります。しかし、城北レベルの私立に合格する受験生は、都立トップの上位層に絡んでいないと無理でしょう。

    延納、都立対策で受験できる私立は都立志願者も私立志願者も数多く集まります。
    早慶も一部は都立受験生に特別措置をとります。
    しかし、早慶も早慶第一志望者が早慶内での重複合格者も多いため、それぞれに辞退者が出てきます。
    つまり、私立の辞退者=都立志望者が辞退した数ではないのです。
    勘違いしてしまうと、私立併願校の選択を見誤ります。

  6. 【2501334】 投稿者: another終了組  (ID:5eyomGX9Jl2) 投稿日時:2012年 04月 10日 12:44

    辞退数様


    ですから統計を取った一般論ではないとお断り申し上げたのですが...。


    お言葉返しますが、言葉尻を捉える訳ではありませんが、都立トップでも2番手でも上位でなければ早慶補欠も難しいという点、過去にもそういう書き込みもありましたが、統計資料があるのでしょうか。体験談ですか?。あくまで私の周囲の限られた話ですが、Vもぎ偏差値61-65、駿台は一度だけなので参考になりませんが48で、都立志望は大泉というお子さんが塾高補欠繰り上がり、またVもぎ67、駿台50-52、都立は西志望を武蔵野北に落とされたお子さんで、早大学院正規合格という例がありました。今年の入試です。


    城北については、我が家ですが、もぎはVもぎのみで64-68、都立はトップ3受験は無理で、2番手校受験でしたが、得点開示の結果ほぼ間違いなくギリギリ合格。城北は正規合格を頂きました。また同じ塾から城北には50名超合格しましたが、都立不合格の10名前後以外は都立に進学されています(都立志望主体の塾でした)。だから別に都立が学力が上とも思いません。経済的な理由が大きいでしょう。城北の費用はreasonableですが小さい金額ではありません。


    以下は推論でしかありませんし、城北はとても良い学校と思い最後まで悩んだので貶すつもりは全くないのですが、もし私立との併願が大宗であるとしたら、なぜ補欠繰り上げを都立発表日の発表以降の数時間に懸けるリスクを負うのか良くわかりません。今年はわかりませんが、去年は城北は定員を割れています。辞退数様も、全てが私立併願とおっしゃっている訳ではないこと理解していますが、おっしゃることと実体験には齟齬感があります。


    私の実体験を勘違い、都立寄りと非難されるならば、城北以上、早慶補欠には都立上位合格者しか無理と言う点、統計か実体験どちらでも結構ですのでお示し頂けませんか。自分勝手かもしれませんが、都立高校について云々されるのには痛みは感じませんが、私のレスを勘違い、偏向と言われるのには反論します。

  7. 【2501460】 投稿者: 不思議ですね  (ID:ZWrlgJxWTWg) 投稿日時:2012年 04月 10日 15:31

    辞退数様ではありませんが、私の周りの実体験で良ければですが、2年前の入試での話です。つまり現高校2年生の受験です。



    受験生A: 1月西武文理 ○ 2月 中高一貫校全て×、12日西の近隣の私立も×         都立西(男子) 合格

    受験生B: 1月西部文理 ○ 2月 早× 城北 × 都立八王子東(男子) ○

    受験生C 1月 都立国立推薦合格 V模試 平均偏差値62 駿台偏差平均48程度 内申は完璧 城北は出願はしていたけれど推薦合格のため未受験、ただ内々では合格出来るか疑問符がついていた(他の駿台模試受験者と比べると、城北出願者の中では一番偏差値が低かったので)



    2年前の都立西は男子の倍率も低く、城北レベルの高校は軒並み不合格でも都立西には合格でした。つまり、都立は倍率と内申によると言うことの証だと思います。(それが良いとか悪いとかではなく)



    この部分ですが、
    >補欠繰り上げは(毎年そうですが)都立発表日の午後~夕刻しかなされていませんので、城北に限って言えば都立との併願で辞退は相当数いたと思われます



    都立との併願での辞退とは、言い切れない事例を挙げておきますと、


    城北2日目入試の合格発表は2月13日
    早高院と国立付属の発表が2月15日(2年前)でしたから、延納を都立発表まで待ってくれる城北をおさえにする受験生は多かったです。つまり私立難関受験の場合、2月の私立入試と国立付属が全てダメだった場合、都立に出願しているので、都立トップでおさえるパターンも多いのが事実です。(多くはめでたく私立で合格出来るので、都立は受験辞退になりますが)

    そして、城北の延納手続きですが、どこの学校の合格発表までの延納手続きかを記入するようになっています。つまり、私立か国立付属か都立か選べるわけです。2月15日まで待たなければ結果の出ない国立付属や早慶受験関係者なら、それがダメなら都立日比谷や西でおさえることになるので、都立の名前を記入する方が一般的です。だから、都立の発表の日に、辞退の連絡が一斉に回る仕組みです。つまり、城北の辞退者=都立合格者にはならないという立証です。城北の辞退者には、他の私立や国立付属も多いけれど、延納システムの関係で誤解されやすいと言えますね。

  8. 【2501495】 投稿者: 辞退  (ID:SGLJj/nOUQE) 投稿日時:2012年 04月 10日 16:31

    城北辞退者の数=都立合格で城北辞退者の数と思う人の方が信じられない。

    うちも城北を受験しましたが、都立トップがおさえだったので とりあえず都立の名前を城北の願書に書きました。
    第一志望は、他の私立高校でしたが、まさか城北の願書に私立の名前は書けないでしょう。敢えて都立を書きました。
    幸い、志望校に合格したので合格をいただいた城北は辞退しました。
    ちなみに駿台偏差値5科57 V模擬70。
    都立がおさえだったので、ギリギリまで5科を勉強していました。

    元々私立志望だったので、都立は願書だけ出して入試辞退。
    子供の通う私立では、そういう人は普通にいて 元々私立志望の人が多いようです。
    大抵は、似たような私立を受験しているようです。でも、最難関私立男子校ではありません。

    私立志望からみれば、城北の辞退が多いのは他私立と重複合格した受験生が多いからと思っていました。
    開成でも、辞退するのは国立の他、関西から趣味で開成受験をする灘合格者ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す