最終更新:

116
Comment

【2474469】戸山高校に入学する生徒が、併願して合格した他校

投稿者: 新宿   (ID:dfYx26k.0to) 投稿日時:2012年 03月 18日 13:26

市販の受験ガイドを読むと
挑戦校(受かったらそちらに進学して戸山高校には行かない方が多いと思われます)が開成、筑波大附属、慶應義塾、早稲田高等学院など
相応校が巣鴨、城北、青山学院、中大附属、明大中野、西武学園文理あたりのようです。

実際の入学者の方々は、他にどのあたりの高校に合格して戸山に進学される(された)のでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2512056】 投稿者: another終了組  (ID:5eyomGX9Jl2) 投稿日時:2012年 04月 19日 13:24

    迷い母さん様


    このスレカテの高校、ないし都立自校作成上位校を目指されるならば、Z会教室は有力な選択肢だと思います。優秀なお子さんと推察しますが、Vコースを受けられれば周囲がレベル下ということはなかなか起こらないと思います。Vコースは入塾後の伸び次第では国立附属まで狙えます。国立内部受験生も多い塾ですがVにもKにもいます。Vで中位以上で都立上位に落ちることは余りないというレベルです。

  2. 【2517031】 投稿者: 参考までに  (ID:1gwIYewqRxY) 投稿日時:2012年 04月 23日 17:12

    z会進学教室は、国立都立を目指す人には良いと思いますが、教室数が少ないのが残念。それから、スレにあるような私立を受ける人は数的には少な目のようですね。

    都立上位~難関校と、私立難関校以上とでは、レベルも違いますが、そもそもステージの種類が異なると思います。

    先にもやりとりがありましたが、今後の参考までに上の子の受験を通して感じたことを書かせてくださいね。

    まず、スレにあるような学校を併願して受かりやすいかどうかは、どのような学校にターゲットを絞った勉強してきたか、によると思います。
    当然、塾のコース、塾の先生の誘導の仕方の影響は大きいと思います。
    模試で言えば、V、W模擬向けの勉強をしてきたか、駿台模試で点数がとれる勉強をしてきたかです。
    都立と共に上記私立の合格もねらうのなら、駿台模試でそこそこ点数がとれるような勉強をされた方がよいでしょう。
    駿台模試の合格判定は厳しめだそうですら、もし結果が悪くてもひるむことはありませんが、私立難関受験者層の様子がわかり参考にななります。

    「私立最難関校向けの勉強についていけば、都立難関も受かります」と塾では言われ、私の実感としてもそう思います。
    しかし、都立を受ける場合は、少なくとも過去問くらいは解いて慣れておく必要があります。
    内容が指導要領の範囲で、その中で選別しなくてはいけないので、私立の問題に比べ、スピーディーに考え、間違いなくこなすことが要求され、集中力や処理能力がモノを言うように感じました。
    配点も高く、皆が出来る問題のうっかりミスは合否に大きく響きます。
    ひとつの問題にこだわっていると時間もあっという間になくなります。
    他に理・社、ヒヤリングの準備も必要です。
    もちろんお子さんのタイプによっては難なく出来る人もいるでしょうが、人によっては準備が充分でない場合「こんなはずではなかった」ということになるケースもあると思います。
    更に内申のフォーローも効かない場合「私立難関○、都立上位×」などという結果になってしまうということです。
    (もっとも、この場合は、私立難関に受かってしまった安心感や油断もあるかもしれませんが)

    また頭は悪くないけど内申が悪いお子さんが(こういうお子さんはもともと私立難関に向いているお子さんと思います)内申に頼れないからと内申を見ない学校を意識して勉強をしているうちに私立難関向けの実力がつき、併願校のひとつとしてチャレンジで受けた私立最難関に受かるケースも多々あると思います。
    そして肝心の都立が、内申が効力を持たないこともあってギリギリ合格だったりするかもしれません。
    このようなお子さんの場合は、都立を第一希望としながらも私立難関~最難関を併願校として目指してみることは、現実的な路線だと思います。

    このように、都立難関と私立難関とでは、もともと出題範囲と傾向が違いますから並べて考えるのは難しく、問題は、どのような学校にターゲットを絞りそれに見合う学力をつけ準備してきたか、ということであり、それにより受験結果のあらわれ方も人により様々だと思います。
    (ただ、私立難関の方が先に進んで高度な範囲にまで及んでいる分、内容のレベルが都立より高く、それなりの能力や努力が必要とされるのは確かだと思います。)

    城北は、我が子も受験校のひとつでしたが、都立中心・私立中心のどちらの層にとっても魅力的で受験しやすい数少ない学校のうちの一つなので(チャレンジか滑り止めかは人により違うでしょうが)、都立・私立進学者の両方にそこそこの辞退者が見られるのだと思います。
    内訳まではよく知りませんが。

    中受のようにシンプルでないのが、高校受験の大変な点ですね。

  3. 【2695937】 投稿者: 最近は?  (ID:MIaMSsjDA3Q) 投稿日時:2012年 09月 22日 00:11

    かなり間が開いてのレスで恐縮ですが、

    私もスレ主様が挙げておられる相応(併願)校に違和感を感じたのですが、
    どうも最近の様子を見ていると
    あながちあり得ないことでもないように思えてきました。

    5教科と3教科、あるいは入試の質の違いなどもあり
    単純な比較はできないかもしれませんが、
    http://www.sapix.co.jp/exam/2012standardscore/
    都立上位校の位置がかなり上がってきているように見えます。

    この表の表の真ん中あたりの私立に知人がいるのですが、
    しばらく前から都立御三家に逃げられるようになり
    これは仕方がないかと思っていたが、
    最近では一部ですが戸山以下の2番手都立にも
    抜けてしまうようになったとぼやいておりました。

    まあ、公立中ですとさほどの偏差値がなくても
    オール5に近い内申をとる子も多数おりますので、
    こういった層は、都立+併願優遇のパターンなのでしょうが、
    一方で、上位私立をおさえにするような層も
    それなりに増えてきているのが実際かと思います。

    高校受験の場合、不景気の影響は遅れて出てきます。
    経済的な理由で中(小)受を控えた一部の国公立志望の優秀層が、
    高校受験の年代に入ってきているのかもしれません。

  4. 【3152556】 投稿者: 駿台偏差値が  (ID:qjowFAmHje2) 投稿日時:2013年 10月 22日 06:57

    早慶は英数国で65無いと確実圏ではなさそうだった。。上記の駿台偏差値50〜52で早慶浮かったという話は信じがたい。。

  5. 【3301080】 投稿者: 今年から慶應志木生  (ID:EuK8wpC/M1w) 投稿日時:2014年 02月 24日 23:02

    いや、自分は最後の駿台もし偏差値53でしたが慶應志木と慶應義塾受けて志木は補欠合格義塾は正規でしたよ!
    今日戸山受けましたが落ちてると思います笑

  6. 【3301639】 投稿者: 来年受験生親  (ID:M1AWsPUvS6k) 投稿日時:2014年 02月 25日 11:22

     今年から慶応志木生 様

     第一志望は戸山なんですよね。
     
     今の時点で戸山不合格とおっしゃってますが。。。
     理由を教えて頂けないでしょうか。
     

  7. 【3302354】 投稿者: 慶應志木生  (ID:vkla/YDTX3Q) 投稿日時:2014年 02月 25日 22:18

    いや、志木が第一志望なので2週間勉強してませんでした笑
    でも、やはり英語が早慶の対策しかしてなかったので全然できませんでした
    あと、社会はもともと捨ててるので50てんくらいだと思います

  8. 【3302480】 投稿者: 疑問  (ID:XkF0k0TCMoU) 投稿日時:2014年 02月 25日 23:44

    >いや、志木が第一志望なので2週間勉強してませんでした笑

    もし戸山に合格したらどうするんですか。
    都立を受験する以上、合格してから辞退するのはルール違反ということはご存知ですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す