最終更新:

5
Comment

【2555612】都立戸山、立川と都立日比谷、西、国立との合格ラインの差

投稿者: 教えて下さい   (ID:eQpqFeySvCw) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:22

都立日比谷、西、国立を志望していますが、できたら都立に入ってほしいため、最終的に志望校を下げても良いかなと思っています。
上記3校と都立戸山、立川とはどのくらいの差があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2555640】 投稿者: 難しい質問  (ID:4WHcU1pnzOU) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:54

    単純に比較はできないと思いますよ。
    上げられた名前の高校では、問題の傾向はかなり異なります。
    問題との相性があるので、何とも言えないですよね。

    また、都立トップを避けて、安全策から2番手校を受ける人も多いので
    戸山、立川あたりは毎年、競争率がかなり高めになります。

    受験生であれば、これから模擬試験をたくさん受けると思いますので
    まずは合格可能性の判定がAやBをとれるように基礎力をつけていくことが大切です。

    その上で、秋頃になると過去問対策を始めると思いますので
    このときに問題の相性を見て、最終的な志望校を決めるのがいいと思います。

    あまり早くから過去問対策を始めない方が、結局は早道です。
    今は中学校の範囲全体を見直して、苦手な箇所をひとつでもつぶしていく時期ですね。

  2. 【2555893】 投稿者: うん  (ID:tOzMH.cOzco) 投稿日時:2012年 05月 26日 19:01

    ↑さんと同じ。
    単純なボーダーはないように感じます。

    スレ主さまが挙げられている学校はどこも、固定ファンがいる学校ですよね。
    ただ、地理的に日比谷や西から戸山に下げる人はいても、日比谷から立川に下げる人は少ないでしょうね。

    試験は本当に水もので、内申29で塾内の下位にいても西受かったり、逆に内申43でも立川落ちた子(同じ学校から2名)もいました。

    第一希望に入れるよう頑張ってくださいね。

  3. 【2555913】 投稿者: さほどでもないかと  (ID:YZHkPZAecns) 投稿日時:2012年 05月 26日 19:40

    西に行った子どもと
    戸山の推薦に落ちて共通問題高に行った子どもがいます。

    先の方が書かれているように西と戸山の差より
    問題との相性が大きいと思いました。

    得意の数学ですら戸山の問題では得点がとれず
    西の問題だと苦手な英語も解けていました。

    推薦も同じように理科はなんとかなっても社会がダメ
    西の作文の方が相性が良かったそうです。

  4. 【2557081】 投稿者: 問題との相性に同意します  (ID:iA16wN0NXM2) 投稿日時:2012年 05月 27日 22:12

    今春、子供が立川に入りました。
    戸山と比較しましたが、戸山の英語はかなり理科に振った
    内容の問題だと思いました。早くから対策しておけば
    関係ないかもしれませんが、高校がどういう生徒に来て
    欲しいと思っているかが表れているなぁと思いました。

    立川については、トップ3校との差は大きいと思います。
    ちなみに、今春のセンター試験で、国公立大受験に必要な
    科目数を受けたのは200名ぐらいだったようです。

  5. 【2557787】 投稿者: 戸山高生親  (ID:5eyomGX9Jl2) 投稿日時:2012年 05月 28日 14:07

    今春の進学者親ですが、上位層はかなり拮抗していると思いますが、ボーダーは差がある印象です。偏差値でいうと(根拠なき感覚ですが)日比谷-2=西。西-1=クニタチ。クニタチ-2~3=戸山、立川は良くわかりません。


    皆さんがおっしゃる通り問題との相性があることも事実です。西は英語の分量。クニタチ英語の理系知識(戸山英語・理系知識は皆さんおっしゃるほどではないと感じました)。戸山は今年は数学が大きく難化し、平均点ひょっとしたら20点台で、数学得意でもさほど稼げなかったのでは、など。全般的な難易度はやはり日比谷が高いように思います。


    また、西、戸山は低内申で特別選考チャレンジ組が多く、日比谷がその次。クニタチは内申をしっかり取っている子が多い印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す