- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大晦日 (ID:/Xj5YglxtBc) 投稿日時:2019年 12月 31日 10:12
換算内申55です。(男子)
V模擬は2回ともB判定。
冊子等を読むと
60%合格率の内申は58
かなり厳しいです。
ただ、V模擬2回ともBなので、
思いきって受けるか。
ちなみに、竹早はS判定。
55前後の内申で受ける方いますか?
また、受けた方のお話も聞きたいです。
現在のページ: 1 / 4
-
【5687718】 投稿者: 三番手でいいと思う (ID:NNBND1DziiU) 投稿日時:2019年 12月 31日 13:45
高校は通過点です。
気負わず、第二志望でもいいと思う。
大切なのは、高校3年間の勉強です。
修行するかなのように勉強しなければ、難関国立や早慶あたりには届きません。
日比谷や西、国立でも マーチ以下はたくさんいます。
うちの近所の三高進学者は、
中央経済と公共経済?でふたり、早稲田所沢、現役明治文系浪人明治理系です。ひとり北大理系ひとりと浪人慶応理系でした。
ちなみに、4番手高校から青学理系ふたり上智もいました。うちは、都立落ちの私立で中堅国立理系でした。
高校の1ランクは気にせず、大学はどこを、ターゲットにするかが大事です。
予備校は必ず1年から。映像授業で先取りすべきです。 -
【5687758】 投稿者: ふーむ (ID:etJz.VCnO8Q) 投稿日時:2019年 12月 31日 14:52
自校作成模擬ですか?
それならBでも良さそうですが。
併願も状況と本人の希望はどうなんでしょうか?
大学は戸山に行っても竹早に行っても変わらないでしょう。 -
【5687837】 投稿者: 簡単な話 (ID:oTv7T5GJT.E) 投稿日時:2019年 12月 31日 16:34
計算できないようなら、戸山行く素質はないと思うが、まあいちおう。
内申最大の65との人とは、内申が10の差
それは、300点満点で換算すると46点
65:300=10:x
46点を当日配点700点で取り戻すが、
とりあえず500点満点で考えると、
最大で33点の不利になっている。
700:500=46:y
33点を取り戻すためには、理社では無理として、英数国3教科で取り戻す。つまり英数国1教科10点多く取れれば、内申満点の人と同じことになる。
まあ、受験生平均点が、合格最低ラインになるから、それに10点上乗せられる自信があれば、何も問題なし。
結論出ました。 -
-
【5687846】 投稿者: 公立高校は同じではない (ID:oTv7T5GJT.E) 投稿日時:2019年 12月 31日 16:48
もちろん自校作成型の模試での偏差値よね。10月と11月がBということですね。12月の結果も加味して考えませう。
戸山と竹早、進学することになる大学はガラリと変わるからね。高校受験時は同じ学力でも、戸山で負荷かけて勉強するのとそうでない場合は全然違った結果になる。
戸山なら上位3分の1にいれば、早慶は普通に見えるが、竹早になると早慶からしてかなりハードルは高くなる。
ランクがここまで変わると、カリキュラムが全く別物になりますからね。教材レベルも全く異なる。勝負すべきときは勝負しないと、人生そのものがかかってきますからね。
新宿あたりに少しランクを落とすことも考えることもできます。グループ自校作成ですが、10点の差なら十分に取り戻せます。 -
【5687953】 投稿者: 大晦日 (ID:nbvIzyICHWk) 投稿日時:2019年 12月 31日 19:38
ありがとうございます。
はい、自校作成模擬です。
偏差値は11月68、12月67です。
新宿と戸山は
市進の合格可能性80%で同じ換算内申58ですが
実際は結構違うものですか?
(新宿はAでした)
遠泳、マラソンが得意な子なので
新宿に合っていると思うのですが
理系に進みたいそうなので戸山で考えています。 -
【5688121】 投稿者: 進路 (ID:NNBND1DziiU) 投稿日時:2020年 01月 01日 00:15
戸山といえ、難関国立は上位50人未満。
早慶進学は合格数の2割程度では?
現役で考えると、まんぞのいく結果を得るには、上位20%にはいないと。
落ちたときの私立はどの辺を確保できそうですか?
そことの兼ね合いです。自校策模擬の60後半は高い偏差値ではありません。色々調整しているので、70も簡単に取れる模試です。 -
【5688133】 投稿者: 2020年になりましたね (ID:fcDM4BNMLZM) 投稿日時:2020年 01月 01日 00:34
確かに自校作成模試は偏差値は高めに出ますよね。
でもそれはここではどうでも良いことかと思いました。
B判定ならチャレンジしてもいい気がします。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 夏期制服にも校章装着を 2023/06/05 18:00 校則に、 >(6)本校制定のバッジは必ず着用する。(夏期は不要...
- 戸山入学の方は、他に... 2023/05/26 00:27 自分の知る限りでは、それぞれ複数人いるのが 市川、昭和...
- 早稲田アカデミー出身... 2023/05/15 12:17 特訓クラス、国立必勝か日比谷必勝が多いでしょうか? Rクラ...
- 登校時間と土曜授業 2023/05/06 20:56 HPみても書いてなくて、ここに質問失礼致します。 バカロレ...
- 家からの距離 2023/03/22 03:35 この学校を受けようと思っているのですが、府中市に住んでい...