最終更新:

200
Comment

【1670108】来年の西高校入試は一時的に易化するでしょうか

投稿者: 西高在学中の母   (ID:1bT9W4bPGN.) 投稿日時:2010年 03月 24日 06:41

下の子がもうすぐ中学3年です。兄と同じ西高を目指しています。
日比谷の30名越えがありましたので、来年は西高は易しくなると思うのですがいかがでしょうか。それとも西高の安定した実績に比して、今年の日比谷はフロックとみてやはり難化でしょうか。あるいは景気や国立高校の、私立高校の状況に変化があり変動するのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立西高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 26

  1. 【1670119】 投稿者: 西高在学中の母  (ID:1bT9W4bPGN.) 投稿日時:2010年 03月 24日 07:21

    下の子の塾では、今年の入試で西が難化といわれ実際、早慶付属合格者がバタバタとに西高落ちしました。驚きました。急激な難化と思うので、3年後の西高の成果にはとても期待をしてます。

    また、今年の西高の3年生は東大合格者の実績が都立で一人勝ちだった情報を元に、西の人気がたかかったときと記憶しており、そんなとき上の子は運良く合格できたので、ラッキーだったのですが、この学年の成果にもとても期待してます。
    子供の話によれば、昨年と違って今年は上位者でかなり浪人がでたようで、合わせて考えると来年の東大合格者も一気に増える予感がしています。

    下の子の受験を考えると、来年は易化して欲しいといの思うのが悩ましくも本心でもあるのですが。

  2. 【1670193】 投稿者: みんな同じ  (ID:QVgcNqI.K7s) 投稿日時:2010年 03月 24日 08:48

    みな考えることは同じですね。
    うちは、西高の校風が好きなので
    進学実績で志望校変更はあり得ません。易化なら嬉しいです。
    今年の実績で、来年の日比谷志望者が増えることを望んでいます(笑)。
    今年の西の数学はめちゃくちゃ難しかったようですから
    手堅く理社をとれない、数学勝負の早慶合格者は
    落ちたかもしれません。
    なので、Z会進学教室の都立入試問題研究会では
    「数学10点の子も受かりました。西は何考えてこんな問題
    つくってるのか」という苦言が呈されました。

  3. 【1670433】 投稿者: 本人次第  (ID:I.ULlWTi.tQ) 投稿日時:2010年 03月 24日 13:20

    西高、1学年340人。東大、医学部もいれば、…の人もいる。西でも、日比谷でも、結局は自分の努力次第です。これは、開成でも、筑駒でも、どこでも同じでしょう。西高は、入学後、厳しいですよ。数学とか、進度が速くて(一貫校に追いつくために)付いていけない生徒も沢山(3割は)いますよ。

  4. 【1670578】 投稿者: 易化の意味  (ID:C59.BWM.IX6) 投稿日時:2010年 03月 24日 15:11

    難関校は、上位に優れた生徒が安定して集まるので、変化はあまりありません。
    受験が易化ということは、合格者最低点が下がる(合格最低偏差値が下がる)ことになります。
    しかし、仮に合格最低点が下がったために合格できたのだとしたら、それは上位との差が開いたことを意味するだけです(落ちこぼれやすいということです)。
    高校受験時点での偏差値は、そのまま大学受験に直結するので、大学でも難関に行きたいのであれば、易化を期待してはいけないでしょう。
    高校受験はゴールではありません。
    易化を期待するのではなく、難化してもしっかり合格できる実力をつけておく必要があると思います。
    ついでに言うならば、日比谷であろうが西であろうが、どこの都立にも毎年の流動的な要素の影響を受けずに楽に合格する実力がなければ、大学受験でも早慶以上が見えてこないと思います。

  5. 【1671500】 投稿者: 男女の違い  (ID:F7Ep/bBjNO2) 投稿日時:2010年 03月 25日 10:02

    数学10点で合格という生徒はおそらく女子でしょう。
    昨年も、男女の平均点が8点ほど違い、得点者分布でも男女差が開いていましたから。

    男子で不合格だった受験生たちは、理社は90点以上とっていたので、
    3教科で合不合が決まったと考えたほうが良いと思います。
    早慶等難関私立併願で、3教科対策はしっかりしてきた、理社も得点できている、
    それでも合格できない生徒が続出、ということは、あとは都立対策のでき具合で差がついた、と考えられます。

    塾によっては、「難関校の勉強をしていれば、都立対策になる」と言うようですが、
    確かにある意味通用しますが、自校作成の難しさって、
    駿台模試中心で勉強するだけだと見落としがちな、
    もっと基本的なことの強化が大切だと思います。

  6. 【1671522】 投稿者: ふむ  (ID:E4YhlxdHHII) 投稿日時:2010年 03月 25日 10:31

    >3教科で合不合が決まったと考えたほうが良いと思います。



    そのうち、数学であまり点差がつかなかったとしたら
    英国2教科、それも文法・語句などの知識問題ではなく
    読み取りの部分で差がついたのではないでしょうか。
    理系アタマの男子生徒には不利だったのでは?
    (数学圧倒的な実力ならもちろん問題ないでしょうが)
    逆に、模試等でそこまでのレベルでなかった生徒も受かっているのですよね。



    ところで、日比谷の方は番狂わせの声はあまり聞こえてきませんね。
    英数国の配点が高いこと、ちょうどいい難易度の試験ということで
    こちらの方がほぼ実力どおり、順当に決まりやすいのでしょうか。

  7. 【1671684】 投稿者: 西高在学中の母  (ID:n6uwJz.505c) 投稿日時:2010年 03月 25日 12:55

    男女の違いさん、ふむさんのご指摘の通りかと思います。
    塾では駿台で偏差値60を越える子がかなり落ちました。塾の先生の話によると国語の得点が悪かったようです。いままで数学で稼いできた子たちが軒並み落ちてました。
    出来る子はみな国語対策より、高校英語、高校数学の勉強に走ってます。これが入試対策になりますし、実際上の子はそうやって塾で勉強して、今西高では部活をやりながらも上位20%以内はキープしています。
    来年以降は、いままでのやり方で西には受からなくなるのではという不安もあります。
    そういえば駿台偏差値70で西に落ちた子も東大理三めざして高校数学や高校英語を終わらせていたということでした。こいう勉強法では西は受からないのかもしれないと、一度思ったことがあります。
    でも、塾の先生の話ですこしは吹っ切れたのですが、やはり心配です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す