最終更新:

15
Comment

【675114】都立西高校が小学生対象の学校説明会を実施へ

投稿者: 情報   (ID:lf1k/uquWw2) 投稿日時:2007年 07月 05日 16:36

http://www.tnet.metro.tokyo.jp/~T091/pdf/19syougakuseikengaku[削除しました]


 ☆都立西高校が小学生対象の学校説明会を実施へ

 
 日比谷高校に次ぐ有数の進学校である都立西高校が、夏休みに小学生対象の
学校説明会を開催することが明らかとなった。中学生や塾対象の説明会が当た
り前だが、小学生を対象とした説明会を高校が開催するのは極めて異例。


 ここ数年で、都立進学校の説明会に小学生やその保護者が出席する光景が多
く見られるようになった。特に、今年の日比谷高校の説明会は、かなりの小学
生の保護者が出席しており、保護者の関心の高さがうかがえる。今回の西高校
の見学会は、こうしたニーズにいち早く応えたかたちだ。また、高校間の競争
が激化しているため、早期からの優秀な生徒確保の狙いもあると思われる。今
回の小学生対象の説明会を契機として、他校でも小学生向けの説明会が開催さ
れるのが普通となってくるかもしれない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【675251】 投稿者: _  (ID:bH2iylnOgDQ) 投稿日時:2007年 07月 05日 20:38

     確かに日比谷は、学校説明会やイベントでの小学生の姿が目立ってましたね。
     日比谷の場合は、学校主催の説明会の他に、各種サークル主催のイベントでも積極的に志願者に開放してきましたから、小学生のうちからのファンが増えたようです。(入学式前夜祭や新歓行事、クリスマスコンサートなど)

  2. 【675414】 投稿者: ふー  (ID:BNXWQyfospA) 投稿日時:2007年 07月 06日 02:23

    >日比谷高校に次ぐ有数の進学校である都立西高校が、・・・


    すごい書きよう
    西高は凋落の烙印を押されていた都立の中でコンスタントに進学実績を出し続けていた唯一の都立なのに

  3. 【675625】 投稿者: 教育格差  (ID:qudXErG8Ids) 投稿日時:2007年 07月 06日 12:27

    _ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >  日比谷の場合は、学校主催の説明会の他に、各種サークル主催のイベントでも積極的に志願者に開放してきましたから、小学生のうちからのファンが増えたようです。(入学式前夜祭や新歓行事、クリスマスコンサートなど)



    子供にそれなりの教育は受けさせたいが、中学から私立へ行かせるには経済的にちょっと・・・という層が多いと思います。サラリーマンの平均年収程度では、子供一人私立へ行かせることさえ難しいでしょう。そうなると、子供には近くの公立中へ行かせて、都立トップ校を目指す。これが一番親にも嬉しい方向です。



    小学生のわが子には、言葉は悪いけれども「中学でしっかり勉強して。この都立校を目指そうね」とある意味「洗脳」して、子供自身にやる気と自覚を持たせないと・・・。子供から「高校の説明会に行きたい」なんて言うわけありませんから、親も必死ですよね。


  4. 【675655】 投稿者: 同感です  (ID:88d8RfS/kYw) 投稿日時:2007年 07月 06日 13:17

    教育格差 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供にそれなりの教育は受けさせたいが、中学から私立へ行かせるには経済的にちょっと・・・という層が多いと思います。サラリーマンの平均年収程度では、子供一人私立へ行かせることさえ難しいでしょう。そうなると、子供には近くの公立中へ行かせて、都立トップ校を目指す。これが一番親にも嬉しい方向です。

    現在の都立高校や都立中高一貫の方向性は日本の将来にとっても大変良い事だと思います。
    6年生の後半から塾に通い都立中高一貫を目指し、ダメだったら公立中で都立トップ校を
    目指す、そして都立トップ校で難関大学を目指すというのが一般化して欲しいと個人的には思ってます。

  5. 【676178】 投稿者: 教育格差  (ID:qudXErG8Ids) 投稿日時:2007年 07月 07日 11:47

    同感です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 6年生の後半から塾に通い都立中高一貫を目指し、ダメだったら公立中で都立トップ校を
    > 目指す、そして都立トップ校で難関大学を目指すというのが一般化して欲しいと個人的には思ってます。



    我が家の長男は私立中へ行かせています・・、あとに控える2人の子供を私立へと考えると、どうやりくりすればいいのか、ため息ばかりです(泣)。近所の公立中から都立トップへ行って欲しい!と本当に願っております。都立校の復権は、嬉しいところですが、その前の公立中がもう一歩の感がありませんか?



    教育にもっとお金(税金)をかけてもいいのでは?よく言われるように、資源のない日本の唯一の力は「人間力」・・教育こそ日本の「国力」の基盤だと思うのですが・・。


  6. 【676186】 投稿者: 改革は進んでいる  (ID:lf1k/uquWw2) 投稿日時:2007年 07月 07日 12:06

    教育格差 さんへ:


    > 我が家の長男は私立中へ行かせています・・、あとに控える2人の子供を私立へと考えると、どうやりくりすればいいのか、ため息ばかりです(泣)。近所の公立中から都立トップへ行って欲しい!と本当に願っております。都立校の復権は、嬉しいところですが、その前の公立中がもう一歩の感がありませんか?
    >
    > 教育にもっとお金(税金)をかけてもいいのでは?よく言われるように、資源のない日本の唯一の力は「人間力」・・教育こそ日本の「国力」の基盤だと思うのですが・・。



    そこまで躊躇するものかな?と思います。近所の公立中が異常なぐらい荒れているなんて場合は別ですが。私立中受験をしようとすると、公立中学のマイナス面ばかりを強調した情報を入手しがちです。

    区立中学も、かなり変わってきています。習熟度別授業や少人数授業の導入はかなり進みました。
    土曜日授業を既に復活させている学校もあります。補習に力を入れている学校もあります。
    学校選択制が導入されている地域では、進学実績で争っている地域もあります。

    また、多くの学校では科目選択制も導入されて、発展数学や基礎英語などの学力に応じた選択科目がある場合も少なくありません。

    少なくとも、東京の区立中学は、全国でも有数の先進地域です。

  7. 【678082】 投稿者: 教育格差  (ID:qudXErG8Ids) 投稿日時:2007年 07月 10日 17:53

    改革は進んでいる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 区立中学も、かなり変わってきています。習熟度別授業や少人数授業の導入はかなり進みました。
    > また、多くの学校では科目選択制も導入されて、発展数学や基礎英語などの学力に応じた選択科目がある場合も少なくありません。
    >
    > 少なくとも、東京の区立中学は、全国でも有数の先進地域です。



    私も近所の公立中だけでなく、他区の人気のある公立中の説明会や学校公開など足を運び、今公立中が変わろうと「努力」をしていることは感じます。が、改革は進んでいる・・・と言えるほどではないと思うのです。



    たとえば、区立九段中学開校時に、予備校講師を招き補習や講習を開くことや、学校の特別講師として著名人などをあげた際、「やりすぎではないか!」と教育委員会からストップがかかったそうです。選択科目制度や、学力に応じた教育はすでに私立校では当たり前のように行われていること。遅れをとった感の公立中ならば、もっともっと先を見た改革を早く進めるべきではないでしょうか?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す