最終更新:

59
Comment

【1653928】日比谷高校、38年振り東大合格者数30人台突破

投稿者: news   (ID:JdY0ntyXh/g) 投稿日時:2010年 03月 10日 19:47

【2010年東大合格者数速報】都立日比谷高校、38年振り東大合格者数30名超え 近年最高記録更新へ
http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100310/1268217880

3月10日に東京大学前期合格者数が発表されました。

日比谷高校の前期の現時点での合格者数は33名で、前年比大幅増加となりました。

日比谷高校の東大合格者数が30人台になるのは、1972年以来、38年振りです。現役は20名、浪人は13名ということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1655435】 投稿者: おめでとう  (ID:gvRxEkjXlnY) 投稿日時:2010年 03月 11日 22:15

    国立私立でも都立でも、3年間行事も部活も頑張って東大に合格する生徒さんたちは皆偉いと思いますが、
    ここ数(十)年の日比谷の言われ様を考えると、今年の結果は生徒さんや先生方の努力が報われたのだと嬉しくなりますね。
    ただ、また来年以降この数が下がったりするといろいろ言われてしまうんでしょうね~。
    都立、特に日比谷の名前が挙がると異常に反応する方がいてスレッドが荒れてしまいがちですが、
    穏やかにスルーでいきましょう。

  2. 【1655577】 投稿者: 都立応援団  (ID:CfsKKpjm0hw) 投稿日時:2010年 03月 11日 23:52

    うれしいことにはちがいないのですが・・・・
    一昨々年に現役で19人の合格者を出してますので、今年の20人の
    現役合格は、入学者のレベルの推移からみて当然の結果だと思います。
    むしろ一昨年、昨年の低迷理由のほうが、いまだによくわからないですね。
    だれか教えてほしいです。


    また、私としては、現役合格者がどの科類に、何人合格したかが知りたい
    ですね。ご存知の方教えてください。
    それがわからないと手放しでは喜べません。文1とか理類にたくさん合格
    しているともっと嬉しいのですが。やはり文3が多いのかしら。


    あと、日比谷関係者のみなさんにお願いですが、他校との比較だけは言う
    のはやめませんか。
    もうそんな必要はないと思います。十分に数字が日比谷の実力を証明してます。


    それと「異常」とか「粘着質」とか、相手を刺激するようなコメントもやめま
    せんか。国私立に通っている生徒さんや父母の方はいっぱいいますし、、都立
    の躍進は民業の圧迫であることは間違いないし、都立の改革自体を快く思わな
    い人もいっぱいいます。

  3. 【1655671】 投稿者: 類別  (ID:VFGTQKUuNig) 投稿日時:2010年 03月 12日 01:48

    文1-2
    文2-4
    文3-8
    理1-13
    理2-8
    理3-0
    現浪の別はわかりません。

  4. 【1656018】 投稿者: 都立  (ID:4WPvXkCL9sg) 投稿日時:2010年 03月 12日 12:15

    >都立 の躍進は民業の圧迫であることは間違いないし

    これは、間違い。それなら、東大も民業の圧迫。京大も、民業の圧迫。
    アメリカの州立大学も全部、民業の圧迫。

  5. 【1656288】 投稿者: いやいや  (ID:s9hYOHti9Jc) 投稿日時:2010年 03月 12日 16:53

    >都立 の躍進は民業の圧迫であることは間違いないし

    私も同意です。
    基本的に皆さんは大学受験を最終ターゲットに置いているのでしょうから、ここでターゲットである大学を出して云々論ずるのは無理があるでしょう。
       
    では、逆に極端ですがかつてのような都立全盛期になった場合はどうでしょう。民間の学校教育産業はどうなるのでしょう。想像し難い話と思えません。
       
    それより、私などの地方出身者にとって、小学校受験、特に中学受験に始まるこの首都圏の受験の様相は異様に見え、またその結果の下る地場の公立中学校、小学校への影響も考えると、ここが東京という地域性だけではなかなか納得いくものがありません。
    現に、「現状を全く理解していない地方出身のお父様」vs「知り尽くして心配するお母様」の戦いは毎年見ることのできる話題です。
       
    情報格差なのかどうかは分かりませんが、特に女子の場合、高校受験時に慌てる方、もしくは諦める方が少なからずいらっしゃると思います。
        
    何せ中学までは義務教育期間です。
    現状の6・3・3制を続けるのであれば、教育環境に止まらず、社会環境の上からも、都立高校の躍進は期待するところです。
            
    そうでないのならいっそのこと、殆どの学校を私学に、奨学金の公的制度などを背景に教育を私学中心にしてもらいたいとの思いもあります。混然とした中途半端の状態において喜ぶ人と、悲しむ人が多く出るのは基本です。
    此の頃は公立の中高一貫でなく、公立の小中一貫なんていう学校も出てきているようですから、何を考えているんだろうと、ただただ疑問です。
        
    ウチの子供は私学ですが、日比谷高校の躍進は嬉しい話題です(他の都立も頑張れです)。

  6. 【1656410】 投稿者: 民間の学校教育産業はどうなるのでしょう  (ID:/XFEJOlJI/Y) 投稿日時:2010年 03月 12日 18:28

    >民間の学校教育産業はどうなるのでしょう。

    大学も高校も、中学も、みんな教育です。
    高校までが産業ならば、大学こそ産業です。
    教育産業とおっしゃるなら、東大こその民営化・私学化を推進すべきです。

    社会全体の教育インフラとなる初等教育は、公費で負担。
    進学の成果が個人に帰属する部分が大きい高等教育は、私費で負担。

    これが、経済学の原則です。

  7. 【1656417】 投稿者: 追加  (ID:/XFEJOlJI/Y) 投稿日時:2010年 03月 12日 18:34

    言い忘れたので、追加します。

    東大はじめ国立大学の授業料は低すぎます。
    私学も国立も同額で、文系で年間150万くらいが、妥当です。
    理系なら200万は取るべきです。

    同時に、成績優秀者には、奨学金を与えることが、必要です。
    優秀な生徒には、低コストで勉強させ、本来、進学に向かない能力の低い生徒には、高いコストで勉強してもらう。

    高負担、高受益、の制度にして、経済的原理を徹底して欲しいです。
    小泉内閣の最後に、竹中先生が東大民営化をしようとして、果たせなかったのは残念です。

    ぜひ、もう一度、考えてみるべきだと思います。

  8. 【1656955】 投稿者: 来年度以降の見通し  (ID:Psn29JMQC2w) 投稿日時:2010年 03月 13日 06:30

    部活の指導力など見ていると、現3年生は、あまりたいしたことが無いが星陵祭は良かった(感激した)。
    次に現2年生は、いずれもぱっとしない。この為、来年度の東大合格者数は本年度より下がると思われる。
    しかしながら、現1年生は、近年稀にみる人材が揃っている。開成高校を合格していながら日比谷へ入学してきている連中も多く、40年ぶりに大幅記録更新の期待が持てる。そんな中で、8ルーム全てではないにしても
    クラスメートとディズニーランドへクラスの男女10名以上で遊びに行ったり、音楽祭の打ち上げを渋谷でやったり、みんな仲良しでいい子たちです。中高一貫校ではなく、この実績は、やはり、すごいと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す